• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nas@sucker_punchのブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

ECU書き換え、無事完了♪(長文注意!

ECU書き換え、無事完了♪(長文注意!本日は待ちに待ったECU書き換え日+プチオフ会でした♪


今日の様子はこちらからどうぞ。


午前中の仕事を済ませ、お昼ご飯を急いで食べて、集合場所の川島パーキングエリアにレッツラゴ~♪
(^-^)


自宅から30分程度、スロコンをオフにして、最後のノーマルECUを確認しながら走って行きました。


日頃スロコンのつまみMAX状態で乗っているので、S#にしても「もっさり」感+かったるさが…慣らし運転終了直後は強烈な加速感だった筈なのに、慣れって怖いです。
(^^;


無事集合場所に到着し、車内の転がりそうな物をリアゲート内へ移動させていると、ザックビ~さんがご到着。
昨日装着したばっかりの「あんな物♪」や「こんな物☆」を見させて戴き、遮熱ボックスの造り方も伝授して貰っていると、ナルびんさんがご到着。


三台の真ん中に並べられて、私のGRBには、ご丁寧にマッドフラップも付いてるし、ひとりグラベル仕様状態になっちゃってました…
これでも、ダウンサス入れてるのになぁ…
(爆


その後、ECU書き換えを施工して下さる「FLATT レーシングさん」へ。


到着すると、そこにはOzekiさんご夫妻の姿+黒光りして○○組み込み中でリフトアップされているNCの姿がありました。
(^-^)


皆さんとの挨拶もそこそこ、さっそくECU書き換え作業開始。


FLATTレーシング代表の伊藤さんは、とっても明るく気さくな方で、素人の質問にも丁寧にお答え下さり、お店に到着するまでの緊張感が、一気に解かれてしまったくらいでした。


伊藤さんから、現在の装着パーツを確認され、ECUのデータを吸出し、そのまま事務所に入って早速データを変更されてました。


途中、どんな内容にしましょうか?と聞かれましたが、どんな感じに出来るのか・変わるのか全然想像出来なかったので、またまた丁寧に説明して戴き、「それじゃあ…」と、SIドライブのSモード・S#モードをそれぞれフィーリング向上+ブースト値安定の方向に決定。


話し終わると、また伊藤さんは事務所でデータ変更。


暫く時間が掛かりそうでしたので、ナルびんさん・ザックビ~さんのお昼ご飯にお付き合いしがてら、近くの喫茶店へ。
店内は壁に多くのビートルズグッズが陳列してあり、いかにも「マスターはビートルズ好き」って状態でした。
が、私が注文したアイスティーに「エルビー風」な乳酸飲料が付属してたり、何故か懐かしいTVゲーム台のテーブルx2もあり、方向性に一貫性が見出せない&昭和っぽい、どこか懐かしい+なんとなく不思議な空間でした…
(^^;
安○力○風のお客さんに、携帯電話忘れを指摘され、助けて貰ったのは内緒です。
(爆


喫茶店で、色んなお話し(殆ど前々回オフのガスト状態)をして、FLATTさんへ戻ってみると、丁度書き換え作業中。
終了後、現車セッティングの為、伊藤さんがGRBに乗り込み、お店を出発。
暫くOzekiさんご夫妻とお話ししていると、出て行った方向と逆の方からGRBが帰還。
「もうちょっとセッティングしてみます」と、また事務所へ。
Ozekiさんの奥様が、帰って来たGRBを見て、


「フロントキャリパーから煙が出てるっ!」と教えてくれました。



私なんかでは、到底真似出来ない「走り+セッティング」をされて来たのが簡単に伺えました。所有者な筈なんだけどなぁ…
(^^;
燃費計もお店に到着時100km以上走って、9.1だったのが、いきなり7.6になってました。

で、また書き込み後、セッティングの為再度出発。
ブローオフ音を轟かせながら帰って来られた伊藤さんのお顔を見ると、満足されたみたいです。


全て終了し、またまた丁寧に伊藤さんが、今回の書き換え部分・セッティングについて教えてくれましたが…書き換え終了でナチュラル・ハイテンションな頭には、難解な用語のオンパレードで、ほぼ理解出来ませんでした。
(爆
パワーは「大体320psくらいじゃないかなぁ?」との事でした。
(なんとも微妙な数値…
その際お話しして貰った「次期GRBの裏話(?)」はしっかり脳裏に焼きついております♪
(謎


ナルびんさんは、娘さんのお迎え、私は夕方から仕事が入ってたんで、今回のオフ会は、ココで終了。


名残惜しかったですけど、皆さんとお別れし、一路扶桑町へ向かいました。


さて、FLATTさんから出発した瞬間…はっきりトルク感がアップしているのを感じ取れました。
普通の待ち乗り状態で走行してみても、書き換え前よりも扱いやすいし、アクセルの付きも良くなってるのに、変なギクシャク感は姿を全く見せず、パワー・トルク感は、段違いになってました。スロコンのつまみMAX状態よりも…


となると、人間欲が出て今度はSモードで全開走行。
「HKSのレーシングサクションを入れてるので、オーバーシュート対策が難しかった」と伊藤さんは仰られてましたが、しっかりブースト値安定方向で、書き換え前のS#+スロコンよりもブーストの立ち上がりは速いのに、乗り易いです!


試しに、アクセルベタ踏みしてみると…


この加速感は、ヤバイッ!


と、無意識のうちにアクセルオフしちゃいました。
(^^;


「すぐにオーバーシュートしちゃうんで、ブーストの立ち上がりを若干マイルドにしました」って伊藤さんの言葉は…本当だったんでしょうか?
(爆


純正形状のエアクリだったらパワーは毒キノコに劣るけど、オーバーシュートも簡単に抑えられるんで、もっと立ち上がりはシャープに出来るとの事でしたが、今の状態でも私には十分シャープ過ぎる程でした…
しかも、Sモード+スロコンオフなのに…


もう少し慣れたら、安全な場所でS#を試して、その後スロコンの電源を入れてみようと思いますけど…いったい何時になったら実行出来るかは不明です。
(^^;


ナルびんさん:

本日は貴重な休業日にお付き合い下さり、誠に有難う御座いました。
また、FLATTさんをご紹介戴き、大変満足しております♪
AVSホイール装着、楽しみですねぇ!
今の仕様に慣れたら、今度は…ハイ○○なんですよねぇ…羨ましい限りです!
最後に戴きました「来年も宜しく」とのお言葉。こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します。
m(_ _)m

ザックビ~さん:

今回のECU書き換えに際し、午前中にお仕事の目処を付けられ、遠くまではるばるお越し下さり、誠に有難う御座いました。
また、エアクリボックスも詳細まで見せて戴き、本当に恐れ入りました。
これからも、ザックビ~さんGRBの色んな部分を参考に、ダマチュ~ンを励んで参る所存です。
どうぞ、ご教授の程、宜しくお願い致します。
m(_ _)m

Ozekiさんご夫妻様:

今日は琵琶湖オフ会以来、久々にお逢い出来て、大変嬉しかった&楽しかったです♪
綺麗なNC+OZのイケてる(←死語?)ホイールも、穴が開くほど拝見出来ましたし、○○装着も楽しみですねぇ!
サーキット走行のお話しや、アラゴスタの裏話(?)も、勉強になりました。
また来年もお逢い出来ると嬉しいです。その際は、どうぞ宜しくお願い致します。
m(_ _)m

FLATT RACING DIV.伊藤さん:

私のブログなど、見ては居られないかもですけど、本日はお忙しいところご無理申しまして、誠に有難う御座いました。
まだ、S#を試してはおりませんが、今回の書き換えには大変満足しております。
また、仕様変更し要書き換えの際には、お世話になる事と思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。
m(_ _)m
Posted at 2008/12/17 00:00:35 | コメント(11) | ダマチュ~ン | クルマ
2008年04月29日 イイね!

確認、OK♪

先日、仕事の途中にディーラーへ寄って来ました。

来月下旬、半年点検の予約+お友達の皆様に教えて頂いたフォレスターハザードスイッチ注文+髭の補修をする為です。が、そんな事なら電話でOKってな感じですけど、もうひとつ、重要な確認をする為です。

それは…通販パーツをディーラーへ直接送りつけても良いかどうかの確認…

結果は、担当さんのお名前で送ってくれればOKとの事でした。
このお返事を聞いた瞬間、担当さんが天使に見えました。(笑
これで、パーツ取り付けは問題なく出来る様になりました。
うれしぃ~♪
v(^^)v

私の担当さんは、まだお若い女性の方なんですけど、GRB発売前から納車後も、本当にお世話になりっぱなしです。感謝の言葉も御座いません。
m(_ _)m

さぁ、これでザックビ~さんの仰られる「ダマチューン」の環境が整いましたよ。あとは貯金とにらめっこしながら、通販ボタンをぽちっとな☆するだけです。(爆
Posted at 2008/04/29 23:42:42 | コメント(6) | ダマチュ~ン | クルマ

プロフィール

「ろんどん? 」
何シテル?   10/19 23:34
2012年式10thラパン2WD・ノンターボ と 2014年式RX450hAWD と 2015年式ABARTH595コンペ に乗ってます。 所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
2014年8月31日納車。 もうそろそろ新型が出るお話も聞いてましたが、家内が街中で見て ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2012年3月納車。ほぼメインカーの座を獲得済みw
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
大学卒業と同時に購入した初めてのマイカー。まだまだお金が無かったので、純正フルエアロ・キ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
前のR32が事故車となった機会に買い替え。今まで乗った車の中では大好きな色でした(画像は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation