• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月19日

今年最後の?その2(爆)

昨日の夜にワゴンRをコッテリ洗車しました♪
納車時点で「それなりのワックス(怒)」と「なんちゃってガラスコート(大怒)」をしてくれてたようなんですが(爆)
カミサンがオイラのコッテリ施工になれていたので「どうにかしてヨォ~(怒)」と叱られてしまいシブシブと洗車するハメに(汗)

ボディーコートには当然ながらこちらを(爆)
ガラスコートも当然ながらこちらを(自爆)

さすがに1番大きい車の洗車になれていたせいか、これだけのことをしても3時間で終わってしまいました(笑)内装はキレイそうだったので手つけてないですが(爆)

あとは我が家の掃除とエーハイム(爆)来週から忙しいなぁ…
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/12/19 18:12:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レクサスLM
avot-kunさん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

8/23(土)今朝の一曲🎶Zed ...
P・BLUEさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年12月19日 19:11
こんばんわ~♪♪

洗車おつかれさまでぇ~す!!!
少しわ楽でしたか??

あぁ~自分も洗車しなければ・・・
コメントへの返答
2008年12月19日 23:06
少しどころか全然楽チンでした(笑)
あっけなく終わってしまって拍子抜けしました(爆)
2008年12月19日 19:14
このコート剤よさげですね
探して軽に施工します
コメントへの返答
2008年12月19日 23:09
3回目にしてやっと使い方をマスターしました(爆)
車の色まで戻った感じです♪SABかオート○ックスなら売ってますヨ(笑)
2008年12月19日 19:49
ガラスコートまでやったんですか!

お疲れさまです。

僕も洗車したいです!!
コメントへの返答
2008年12月19日 23:10
年末なので室内以外はコッテリとやっておきました(笑)
これで雨に濡れてもヘッチャラです♪
2008年12月19日 22:01
ドライ式とは~

普通水をろ過する場合…
水流の途中でろ剤を入れてそのろ剤を水が通過する際にろ剤で水がろ過されるよね。
ドライ式は水をシャワー状に上からかけるようにして水が通過する際の損失を極力少なくさせます。
もちろん水槽はアクリルでオーバーフローの2段式でないとできませんが、ろ過能力は段違いです。
コメントへの返答
2008年12月19日 23:14
説明アザースm(--)m
本腰いれて再設置するときの参考にします。今は始めたときから生きてるプラティーがいるのと、ようやくコリ達が落ち着き始めたので現状をキープすることに頑張ります。
2008年12月20日 0:33
そうなんですよね。

アルを洗いなれてると軽を洗車すると

あれっ!!

もう終わっちゃったって感じしますよね^^
コメントへの返答
2008年12月20日 2:44
軽に失礼なんですがホントに「あれ?」って感じでした(笑)
フロントガラスなんか台に乗らなくても中央に届いたし(爆)
2008年12月20日 1:01
頑張れパパ((*´∀`))

年末の掃除は(´∀`;A

山ほど(´∀`;A
コメントへの返答
2008年12月20日 2:46
苦しむのは3~5年って思ってます(爆)そのあとは、りょおに手伝わせるので♪

プロフィール

「関東海オフに参加させていただきました。 http://cvw.jp/UeHg1
何シテル?   11/07 22:32
ゆーれー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレイク 
カテゴリ:エアロメーカー
2010/07/12 23:10:39
 
フレーダーマウス 
カテゴリ:エアロメーカー
2010/07/12 23:09:36
 
ファブレス 
カテゴリ:エアロメーカー
2008/04/08 15:43:23
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファンです(爆)
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
よろぴくっす。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation