
小研【懇親ゴルフ会】(1泊2日)
研究会のゴルフコンペを「富士国際ゴルフ倶楽部 乙女コース」にて開催しました。
今回は「釣の部」と「スパの部」のプランも用意されています。当方は「芝の部」へ参加しました。

富士国際ゴルフ倶楽部【19日】
乙女コースは、春夏秋冬の移ろいが楽しめる落下樹に包まれたコースです。アウトは自然な地形を生かしたレイアウトで、インはバンカーやOBに気が抜けず、正確まショットが求められます。
東京都用賀から新東名高速道の御殿場ICで降りて約15kmと少し離れていますが、都心から約1時間半程度でゴルフ場へ行けます。
日時 令和3年10月19日(火)~20日(水)
場所 富士国際ゴルフ倶楽部
静岡県駿東郡小山町用沢1442
アクセス
東名高速道の御殿場ICから約15km
宿泊 Hotel Brush Up(御殿場高原ホテル)
静岡県御殿場市神山719
組合せ(1)柳・大
当初6名2組の予定で計画しましたが、コロナの影響により「2サム」となりました。

朝食
早く着きすぎたのでゴルフ場のレストランで頂きました。

参加者2名の1組により、乗用カートのセルフにてラウンドしました。
プレー終了後、すぐにホテルへ移動しました。

Hotel Brush Up
御殿場高原ホテルBUにチェックインし、気楽坊温泉に入りました。
その後、バイキングレストラン「麦畑」にて、各部の表彰式および懇親会をおこないました。

朝食【20日】
朝風呂に入ったあと、和洋のバイキングを食べました。

研修室
翌日は、午前9時から12まで市況情報交換の会議をおこないました。

最上階
会議終了後、御殿場高原ホテルBuの8階にある「寿司屋」へ行きました。

かぐら寿
おまかせコースを注文しました。

デザート
昼食が済みましたら現地解散です。

半兵衛
小田原港早川の「ひもの屋」へ寄りました。

磯三昧
小田原 籠清の「揚げかまぼこ」と「アジの干物」などを買ってのんびり帰りました。

【パンフレット】
Posted at 2025/11/10 15:03:24 | |
トラックバック(0) |
小型車 | 日記