
えー、本日エイトリアンカップGW以来の走行、本年初のファミラに行ってまいりました(笑
最近不眠症と言うか夜が全く寝られない状態で夕べも例にもれず寝たのは明け方4時
起きたのは10時半
予約はY1(13:00)とY2(14:00)
うわぁぁぁぁぁぁん!!間に合わないかもだよぉ~~~!!
とりあえずいつもより少し早いペースで筑波に向かうが途中でエイトが「お腹すいたよ~」とランプをつけてアピールをしだした為にペースダウン
途中渋滞などが全くなかったことが幸いして12:30に筑波到着。無事に走行時間に間に合いました
エイトリアンカップ翌週と言う事もあってかエイトな人たちは少なく確認できたのは俺のほかは3台
エイトリアンカップは筑波の売り上げにも多大に貢献しているようでした(笑
顔見知りな方はロドスタだいさくさんと走行終了後に来ていた事に気付いたドコデモさんだけでした
まぁ隠れ復帰にはちょうどよかったのかな?w
さて、走行一本目
5月以来、約半年ぶりの走行ってことでとにかく思い出しながら、車の状態を見ながらの走行を心がけます
しかし・・・ファミラってこんなに走りづらかったっけ?って言いたくなるくらいあらゆるところで引っかかりまともに一周アタック状態で走る事が出来ない
それでも10秒真ん中くらいは出てるのでまぁシングルくらいは出るでしょうと思っていたところで9秒88が出ました
とりあえずは最低目標のシングルって事で一安心
が、その数周後にトラブル
パルテノンマークがピッカーーッとアピールをしておりました
アクセルを抜くとすぐに消えたので問題ないかな?と思ったが1周するとまたついてすぐに消えて・・・の繰り返し
そんな事をしているうちにチェッカーが出て終了
不安を残したままY2の走行に入る
が、ここでもまたパルテノンマーク点灯
ここでもY1と同じようについては消えてまたついて・・・って感じだったので走行時間を10分以上残した状態で終戦しました
今回の車載は二本目の方がタイムが出るだろうとベストが出た周回数を確認しないでラップショットをリセットしてしまったため無しをします(笑
久しぶりに走行してみての感想は、今までより1コーナーやヘアピンが良い感じで回れてたかな?って感じはした
その代わりにダンロップが全然わかんねーって感じ
まぁ区間タイムが分からないのであくまでも感覚の問題ですがw
と言う訳でようやく復帰への道を歩み始める事が出来たのですが、あとはエイトリアンカップまでどれくらい走れるかが問題ですね~
心配していたブレーキも全然問題なさそうだったのでこのまま行っても大丈夫なのかな??
あとパルテノンのランプってLLCの量が不足してると点くんでしたよね?
皆さんどれくらい入れてるのでしょうか。。。
Posted at 2010/10/23 22:28:00 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ