
10月27日でみんカラを始めて1年が経ちました!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
職業柄か、年齢的にか、ネットでつながるということに抵抗があり、興味もなく過ごしておりましたが、みんカラを始めて様々な価値観に気付かせて頂きました。お陰様でとても楽しく過ごさせて頂いてます。
いまだにほとんどYouTubeも見ませんし、インスタもTikTokもやっておりませんが、みんカラさんだけは日々の日課になりました😊
自分にとってデリカd5と出会えたことは控えめに言っても人生を素敵に変化させてくれた大きな出来事でした。それに並ぶくらい、デリカ好きの皆さんと合流できるこの場所に辿り着けたことは大きなことだと思っています😌
皆さま、今後ともちょいちょいよろしくお願いします🙇
精神論はさておき、折角お読み頂いているので、へっぽこ駆け出しの人間が1年間デリカとみんカラをいじくり回した中で出会った、パーツ(主にポン付け)のこれは良かった(個人的)ランキングを考えてみました🤣
第三位 パドルシフトカバー レッド

とても最初の頃、恐る恐る買ってみて着けてみて、なんか嬉しかったんですよ。いまだにその時の気持ちが大きいです。値段も安く、誰にでもつけられて、常に運転席から見える満足感。素晴らしい逸品だと思います。
第二位 イエローフォグランプ

黄色いフォグランプにしたくて、みんカラさんを彷徨いまくりました。何を買えばいいんだろう、どこで着けてもらえばいいんだろう、と彷徨う中でたくさんのみんカラ先輩からアドバイスをもらって、工具を集めて自分で取り付けてみて、素人にはとても難しかったんですが、その分満足感もとてつもなくて、そうしてまた沼にハマっていきました。
第一位 サイドスカッフプレート

1番最初に買ったパーツです。両面テープで貼るだけなんですが、届いた時の箱の大きさとか、車のパーツなんかに一万円も使った自分に驚いたりとか。でもピッタリくっついて、高級感が増して、あぁ、こうやって自分の車が素敵になるのって楽しいなぁとはじめて思わせてくれたパーツです。コレが当たりで本当に良かった。もし、初めて車を買った、その車がデリカだとしたら、コレを最初に買うことを僕はオススメします😌
これは本当に良かったと思うアイテム【洗車編】
第四位 洗車台 (アルインコ)

購入理由の半分はパカオさんに憧れて!笑
本当に使うかなぁ?と半信半疑で購入しましたが、今では洗車に欠かせないアイテムです。
何が便利って、ルーフを洗えるのはもちろんのことながら、色々置けるんですよジャストの高さで🤣
飲み物とか、クロスとかね。これが便利なこと。
デリカの車高の高さゆえに必要なアイテムですが、デリカの積載性ゆえにもてるアイテムでもあるという。笑
第三位 RUXQD (RUX)

ずぼらと言われようとなんであろうと、クイックディテーラーは便利です。中でもとにかく綺麗になって艶が出る。このアイテム、ほんと好きです。
犠牲皮膜で常に覆っていたい。守られたい。んで、思う存分汚したい!!😆
病気です。
第二位 鏡面仕上げクロス (シュアラスター)

コレがあるのとないのとでは何もかもが違ってくる。そんなアイテムです。この先きっといろんなコーティングを試したり、発売されたりして、好みや知識も変わっていくことと思いますが、それにしたってコレはいる!!
洗車をぜーんぶやった最後の最後にこのクロスで磨いてる時が1番好きな時間です。
第一位 base (ながら洗車)

パカオさんから教えて頂いたアイテム。
全ての基礎であり根幹。
コレを使う洗車と使わない洗車でステージが一段変わるように思います。
洗車1年生にとって必須のアイテムです。
下地処理大事。
特別賞(なんのこっちゃ)
CCゴールドウォーター (プロスタッフ)
なんと、パーツレビューにもあげてなくて、写真すらもなかったこのアイテム。
僕に洗車の楽しさを教えてくれた最初のアイテムです。何にも知らない人間がシュッシュっと吹きかけただけで、嬉しくなるほどキレイにしてくれました。そりゃ売れるわ。
もしも初めて愛車を自分で洗車してみようかなと思う方がいれば、コレを使うことをオススメします🙇
家族を1番に大事にしながら、みんカラの皆さんの良いモノを教えて頂いたり、笑い話を読ませてもらったり、共感させてもらったり、共感して頂いたりしながら、これからもちょろちょろしていこうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました🙇
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/10/27 22:58:36 | |
トラックバック(0)