ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [パカ助]
パカ助のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
パカ助のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2025年11月12日
PWM制御
うちの車両は2つのPWM制御が入ってます ひとつはラジエターの電ファン もうひとつが真冬に凍死しないようにヒーターコアに電ファン。 ラジエターファンはECUが制御しているけどヒーターコア用は自家製のPWMコントロール。 今回PDMかPMDにしようと思うと悩みどころで PDMはサーキットで使う事が ...
続きを読む
Posted at 2025/11/12 10:11:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年11月10日
悩み中
競技車両の製作をした人は知っているだろうが配線はクソ重い。 先の電動窓を手動窓にした件でも結局一番軽量化に貢献したのは電線の間引きだった。 ウチの車両も40年を超えて配線の劣化も進んでいるのは確実 各部接続カプラーは車両入手後端子のリフレッシュやフッ素グリスの塗布で 接続不良などのトラブルは皆無 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/10 07:34:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年11月04日
ぜい肉落とし
車重落としのお話。 カタログ数値1250(Kg 以下省略) 実測値1300 現在重量1130 170キロほど落としてますが30キロはすでに目星がついてるので実行するタイミング待ちです。 レギュレーションはディーラーで点検整備してもらえる仕様。 ですから派手な事はしていない 内装剥がしたり重量優先 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/04 06:05:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年10月29日
ロガー
画像は拾い物なのです。 自分でセッティングしていく上で有ると便利というか無いと始まらない データロガー。 エンジンやサスペンションから始まりセンサーを打ってやれば車両の状態をロギングしてくれます。 ウチの車両では1~200回/秒まで設定可能 水温や油温のように急激に変化しないものは1秒に1回、ブー ...
続きを読む
Posted at 2025/10/29 05:13:29 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年10月24日
電動→手動
古い車の定義が難しい。車歴57年くらいに達すると古い車らしい。 うちの車両が古いと言われるにはまだ10年くらいかかるのか? 「古い車は壊れるでしょう?」と言われるが、どっこい新しい車だって壊れる 機械である以上はどのみち壊れる。 オイルが入ってる以上は漏れるしゴムブーツはいつか破れる。 新車から5 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/24 17:47:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年09月25日
リヤハブ
その昔の日産5穴リヤハブ。 ドラシャ結合6結車を4結にするときに重宝される等速ドラシャフランジの合い方。 オークションで探すと10万とかビックリするような値段。 もちろんゴロゴロ転がってるわけもなく貴重品だけどウチのガレージにはゴロゴロ転がってる(笑) そういえばあんなに有ったN42とかP90は ...
続きを読む
Posted at 2025/09/25 03:50:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年09月22日
もちろんハブも。
もちろんハブベアリングも。 スタッド打ち替え 昔は大き目のハンマーでドカドカ叩いて抜いてたけど もういつまでもマンパワー作業はカッコ悪いので真っ直ぐきちんと押して抜いてあげたい。
続きを読む
Posted at 2025/09/22 07:50:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年09月22日
デフもね
ドラシャ抜いてそれで終わりって事はなく デフもお色直し。 何事も漏れてから騒ぐのは良くないと思うのです ”漏らさない”事が肝要かと。
続きを読む
Posted at 2025/09/22 07:47:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年09月18日
ドラシャ。
一般的に油脂交換と言うけれど・・・・・。 エンジン ミッション デフ ブレーキはよく目にする。 でもそれは油ではあるけど脂ではないですよ 常温で液体が油で個体が脂ね 色々聞いてみると油交換はするけど脂交換はする人は極端に少ないらしい。 脂交換はハブベアリングとドラシャが真っ先に思いつくのだけどどち ...
続きを読む
Posted at 2025/09/18 04:27:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2025年09月09日
思ったほどは軽くならない
上 現在装着されてるチルト機能付きステアリングコラム 下 交換予定のノンチルトステアリングコラム。 フルバケ装着なのでチルトしてくれると乗下車が多少楽なのだけど 軽さを優先して製作してるのでもちろんノンチルトコラムに交換。 電動パワステ加工をしてから組付けようと思っていたのだけど 電動シス ...
続きを読む
Posted at 2025/09/09 21:21:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「PWM制御
http://cvw.jp/b/3678527/48761772/
」
何シテル?
11/12 10:11
パカ助
フェアレディZに乗ってます 量販店やネットで売ってる部品を取り付けて喜ぶ趣味やドレスアップなど全く興味がありません。 無駄に大きなホイールを装着して貧弱...
38
フォロー
14
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation