• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パカ助のブログ一覧

2025年09月09日 イイね!

9月の車両重量

9月の車両重量
 画像は拾い物 ダミーホイールです。 コーナーウェイトゲージは持っていますが定番がない・・・・・ シム入れて極力水平を出してはいますがガチの人に言わせれば ”なんちゃって”でしかなくて、ダミーホイールも欲しいけど ゴムブッシュと決別しきれない以上は結局どこかヨレてしまうわけで まぁタイヤのヨレがな ...
続きを読む
Posted at 2025/09/09 00:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月28日 イイね!

軽い方がいいでしょう。

軽い方がいいでしょう。
 ウチの車両にはマルチプレートなクラッチが組まれているのだけど ほとんどの場合圧着力が増加してクラッチ操作は重くなる。 新しめ(と言っても平成だけど)の車両にはピストン径が大きくなったオペが有ったりして そこを緩和できるような手段が用意されてる。 ふむ うらやましい。 それよりもオペのピストン ...
続きを読む
Posted at 2025/08/28 15:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日 イイね!

ツイン点火

ツイン点火
四輪ネタではないのだけど。 最近放置気味の二輪にも愛を注がないと。 8本プラグ仕様なのでノーマルの点火系ではどうしようもない かと言って30年近く前の”お魚点火”はそれ以降何も販売されないままエンジン制御がECUになったって話で最強とかではない。 所詮”通販”で買えるものはそれ以上ではない 絶対 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/01 02:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

直近の車重測定

直近の車重測定
忘れないうちに。 直近の車重測定1145kg もちろんガス満。 そろそろ限界かなって重量でこれ以上は各部ファイバーやアクリル使わないと無理っぽい。 まだ20キロほど落とせる計算だけどどうにも腰が重い 今回のミッション脱着で2キロ落ちる計算 笑える軽さのバッテリーを積めばポンッ!と10キロ落ちるけど ...
続きを読む
Posted at 2025/07/27 16:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

ミッション降ろそう。

ミッション降ろそう。
殺人的な暑さだけど・・・・・ ミッション降ろそう。 20代の頃からミッション降ろしは腹ジャッキです(笑) 長崎のミッションジャッキも持ってるけど腹に乗せた方が圧倒的に早い。 71Cなら寝起きでもいけるのだけどGT-Rのトランスファー込みは腹ジャッキでは無理だった。 二人なら余裕だけど寝起きでは人員 ...
続きを読む
Posted at 2025/07/27 15:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

プラグ外し台

プラグ外し台
点火プラグを外した時に一時置いておく台 4気筒ツインプラグ用と6気筒用
続きを読む
Posted at 2025/07/21 01:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月30日 イイね!

アイドルコントロール

アイドルコントロール
画像は拾い物です 電子制御初期のエンジンなので色々くっついてます アイドル制御とエアコン作動時のアイドルアップは2個1でサンドイッチしながらアイドリングさせてたりとそれはそれは涙ものの制御をしてるのですが。 日産で言うところのアイドル制御AACバルブですがまだ供給はされるようですが バルブ単品で8 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/30 02:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

車両重量

車両重量
かなり旧型だけど機能的には十分だし正確性も問題ない。 新型だとワイアレスで接地が楽チンだけど趣味のレベルでそうそう買い直せるものでもない。 コーナーウェイトゲージ 車高調入れたら必須とは言わないけど車高調ってベタベタに落としたり車検の時に誤魔化すための装置でありません(笑) よく見かけるのが、外 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/20 23:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

点火プラグ

点火プラグ
こんなブログでスマホ画像をアップしてプラグの焼けがどうこう言ってもしょうがない事は理解しています 暇なだけです。 このエンジン特有の不均等焼け感は大分改善されている、気筒間補正はまだ発動させてないからその状態でこれなら悪くないだろう と自画自賛。 インテーク側の管長を20mm伸ばしてバイパスポー ...
続きを読む
Posted at 2025/06/20 09:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月16日 イイね!

これかな?

これかな?
だいぶ昔に放り投げた課題。 当時から気筒番号の若いところは空気が入らないと言われてて 同系エンジンはマイナーが施されるたびにインテークの形状がこれでもかってくらい変更されていた。 ツインスロットルにしたりシングルだけど全く別の取り回しになったり 解析が進めば進むほど、コンピューターが入ってくれば入 ...
続きを読む
Posted at 2025/06/16 01:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PWM制御 http://cvw.jp/b/3678527/48761772/
何シテル?   11/12 10:11
フェアレディZに乗ってます 量販店やネットで売ってる部品を取り付けて喜ぶ趣味やドレスアップなど全く興味がありません。 無駄に大きなホイールを装着して貧弱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation