
うちの車両は2つのPWM制御が入ってます
ひとつはラジエターの電ファン もうひとつが真冬に凍死しないようにヒーターコアに電ファン。
ラジエターファンはECUが制御しているけどヒーターコア用は自家製のPWMコントロール。
今回PDMかPMDにしようと思うと悩みどころで
PDMはサーキットで使う事が前提の作りでECUと通信させてやらないとPWM制御ができない。
反してPMDは公道使用をだいぶ視野に入れてるようで保安部品を網羅するための仕組みが盛りだくさん。
例えばワイパーなら停止位置を把握し純正ワイパーのように決まった位置で停止してくれる。
そしてこちらは単独でPWM制御してくれるようで、そうなるとヒーターコア用ファンすら制御してくれる。
だいぶ気持ちがPMDに傾いているが・・・・
問題は見た目がカッコ悪い(笑)
Posted at 2025/11/12 10:11:13 | |
トラックバック(0) | 日記