• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るたりるのブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

ユーザー車検してきました

本日は継続車検をしてまいりました。
初めてて緊張したー!

【持参書類】
・自動車検査証(車検証)
・自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険)
・整備点検記録簿
あとは陸運局にて書類があります。
印鑑は使わなかったです。


【1.まずは近畿運輸局 奈良運輸支局へ】
予約をしていたので、自動車検査証(車検証)のQRコードを読み取ったら、予約時に入力した車台番号などが印字された必要書類が出てきました。
その他、必要事項記入しました。(主に氏名と住所)
予約なければその隣あたりに書類があると思うのでそこから取り、記入ですかね?
3枚記入することになると思います。

陸運局にて取得必要書類
1.継続検査申請書
2.自動車重量税納付書
3.自動車検査表
以上の3つです。


【2.奈良県自動車会館にてお支払い】
ここで、自動車重量税や印紙代、自賠責保険の支払いをしました。
受付の方に「初めてです」と言うと丁寧に教えてくださいました!安心😮‍💨


【3.レーンに並びに行きましょう】
ここでも検査員さんに「初めてです!」とお伝えすると、丁寧に教えてくださいました!
基本的には、アナウンスで「〇〇まで動いてくださーい」とか、上部にモニターがあるのでそこに何をするのか表示されました!


【4.最初の建物に行き、継続車検と書かれた3番の受付に書類を提出】
ここでも全然違う受付の方に「どこにいけば…」と相談しました。
「継続車検って書かれている受付に行って、書類の提出をしてください」と教えてくださりました。
継続車検の受付の方に書類提出し、少し待つとシールなどを渡してくださります。


これで車検は終了!
軽自動車では少し違うみたいですし、都道府県によっても違うのかな?
少し前の出来事なので、記憶違いのところもあるかもしれませんが、こんな感じでした!

この日の午前中はタイヤの組み替えを教えてもらったりと有意義な1日でした。
Posted at 2025/07/19 10:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

ドライブ〜ログ(3)

こんにちは〜!
今回は三重県の鳥羽の方にレッツゴー。
最近梅雨入りをして雨を覚悟しておりましたが、特に天気が悪くなる事なく、1日が終わりました。

【午前9時ごろに出発!】
朝食は朝マック!
その後は名阪にて三重へ。その後は伊勢自動車道を通り鳥羽へ。
道中はトイレ以外ではSA.PAは寄らず向かいました。3時間ほど掛かるので着いた頃にはお昼頃でした。

【予定通りお昼におかげ横丁に!】
おかげ横丁の近くの駐車場に到着。
フロントバンパーには虫達…。
駐車場にはレヴォーグとWRXが2台と並んで止まっており、隣が空いていたら停めてみたかったです。
2年前に行った時はカツのサンドイッチが美味しく記憶に残っていたのですが、もう閉店されて違うお店になっていました。
今回は4店舗伺いました。

・横丁そば 小西湖(横丁そば)
https://okageyokocho.com/main/tenpo/shoseiko/
スープの味も濃く、また薄く切られた焼豚も同じく味がしっかり付いており、とても食べ応えがありました。
場所も裏路地みたいなところにあり、落ち着けました。



・おかげ横丁 豚捨(コロッケ)
https://okageyokocho.com/main/tenpo/butasute/
外はすこしサクッとしていて、中はフワフワな感じ?美味しかったですし、大きさもちょうど良い感じです。

・フルーツラボ(みかんソフト、甘夏squash)
https://okageyokocho.com/main/tenpo/fruitlab/
ここでやっちまった。
みかんソフトは、コーンの上にみかん味のソフトクリームとみかんの果肉が乗っていました。う〜ん、とても甘くて美味しかったです。
甘夏squashは、みかんソフトを食べたあとに飲むと苦い…全て飲みましたが、やっちまいました。

・赤福 本店(赤福)
https://www.akafuku.co.jp
こちらは定番の赤福。
お餅の周りにこし餡…。最高です…。

五十鈴川のそばはとても涼しく気持ちよかったです。


【鳥羽水族館へ行こう!】
次は、おかげ横丁から鳥羽水族館へ。
ほぼ真っ直ぐですね。
国道23号線から伊勢インターチェンジより県道37号線、途中国道42号線に変わるのかな?とはいえ、伊勢インターチェンジよりほぼほぼ真っ直ぐです。

鳥羽水族館で今回印象に強かったのは、アシカショーとドクターフィッシュによる指の角質とり。
アシカショーでは、アシカさんや飼育員さん、観客のみんなで盛り上がれたショーだと思います。
ドクターフィッシュはすごかった。指を入れた瞬間一斉に向かってくる様子はむしろ怖かったです。
営業終了の17時ごろまで居てました。大体3時間くらいですかね。

【帰路に着きます】
行きとは逆の道です!
夕陽が眩しく辛かったです。
安濃サービスエリアへ寄り、お土産の赤福を調達!

久々に長い距離を運転したと思います。
今後も色んなところに行けたら良いなと思います。
レヴォーグも長旅お疲れ様でした。

Posted at 2025/06/14 10:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月04日 イイね!

ドライブ〜ログ(2)

今回は「針テラス」へ行ってきました。

今回は京都と木津川からスタート。
というのもラーメンを食べに行きまして、そのままドライブへ行ったという感じです。
ちなみにご紹介致しますと、「塩と醤(しおとひしお)」というお店です。
ラーメンはもちろん美味しく、こちらのお店のチャーハンが個人的には好きです。

お腹が満たされたところで出発です。
目の前が県道44号線なので、そのまま南へ。
そこから同じく県道の754号線へ入り、天理インターまではまっすぐです。

天理インターから針インターまでもまっすぐ…。今回はカーブはあるにしても、右左折がほぼない道のりでしたので、あまりお話しすることが少ない!

針テラスに関しては、唐揚げがとても美味しいとかなんとか。行った時は夜だったので、開いておらず断念。
また、休日に行くと車やバイク好きの方達が大勢いるイメージですね。特に夜。

少し滞在して、帰路に着きました。

“ここで注意!“
福住〜天理東の区間でいわゆる「Ωカーブ」という急カーブがあります。坂道であり、スピードも出やすいかと思います。走行の際はお気をつけ下さい。

では、今回はドライブブログというよりは食べ物の話の方が主体な感じでしたが、ありがとうございました。

針テラスでの写真撮り忘れたああああああ!😑
Posted at 2025/06/04 20:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月25日 イイね!

ドライブ〜ログ⑴

はじめまして、るたりると申します。
「ドライブ〜ログ」と題して、気ままに投稿していこうと思い、今回から始めてみました。
内容に見にくい部分があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。



はじめに

お仕事終わりに、そのまま兵庫県の神戸市へ行ってきました。目的地は神戸空港と神戸市内のとある場所です。
1ヶ月ぶりのドライブで、非常に楽しいひとときでした。



ルート

奈良を出発した頃、雪がちらちらと降っており、気温も2℃。電光掲示板には「凍結注意」の表示が出ていました。
阪奈道路から大阪へ出て、国道8号線を通って一旦ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(ユニバ)に寄り道!
その後、梅香を経由して神戸へ向かいました。夜の道路はライトが綺麗に灯り、なんとも好きな雰囲気です。



休憩

途中、コンビニに立ち寄り、飲み物と軽食を購入。
夜中のドライブはやっぱり眠気が襲ってきますね…。



写真撮影(神戸のとある場所)

神戸ポートタワーの近くに、素敵な撮影スポットを見つけて立ち寄りました。
急いで撮影し、1枚パシャリと撮って退散! 今回、綺麗に撮れたのはこの1枚だけでした…。
カメラの知識は全くないので、これから勉強が必要ですね!





神戸空港

神戸空港のターミナルから、休んでいる飛行機が何機か見え、すごくかっこよかったです…。
搭乗経験は一度しかありませんが、今は愛車のレヴォーグ君と一緒にドライブしています。
東側の工場?の方にも足を運び、誰もいないターミナルを2周してみました。



帰路

帰りは、石切まで下道をゆっくりと走り、その後は第二阪奈道路を利用しました。
高速の合流時に、マフラーの音が心地よく響き、とても気持ちよかったです。



文については、今後さらに改良していきたいと思いますが、これからもレヴォーグと一緒に色々な場所に行って、素敵な思い出を作っていきたいです。
今回はこの辺で…ありがとうございました。
Posted at 2025/03/11 01:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月01日 イイね!

乗りたかった車!

ドライブでの使用が多いと思います。
燃費は良いとは言えませんかね?10km/L前後でしょうか。
整備性等、マイナスな部分もあると思いますが、それでも乗ってみたいと思った車でした。
この子の最後まで、一緒に居てあげれたらと思っています。
Posted at 2024/11/01 09:21:51 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「先日、映画「F1」観てきました。
とりあえずブラッドピットがかっこよくて…
映画のメインビジュアル?をホーム画面に設定したい。
もちろん映画も良かったです!今回は字幕だったので、今度は吹き替えで観てみたい!」
何シテル?   08/02 00:12
るたりるです。 小さい頃に一度だけスバル車に乗っていた時期がありました。その時の印象が強く、自分も乗ってみたいな?と思っていました。 レヴォーグ、とてもかっこよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグ君 (スバル レヴォーグ)
はじめまして!るたりると申します! 車名: LEVORG1.6GT EyeSight ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation