• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月04日

ロード練習

ロード練習 最近マウンテンバイクばかり乗っていたのですが、この時期は暑い!
暑さ対策でロードバイクにしてみました。

顔、首、腕に日焼け止めを塗り、
電解質を補給するため、ボトル2本に”Electrolite Shotz”を容れて9時過ぎにアパートをスタート。

さすがに暑いが、ロード乗っている人はかなりいました。
今日休みということは、自動車業界の人なのでしょうか?
みんな好きですねぇ。

暑さのせいで、水分の減りが早く、25kmの時点で一本目のボトルが空。
三河湖をまわって帰宅するまでに取った補給は、

Electrolite Shotz 1100ml
メンチカツサンド
野菜生活100 一本
麦茶 1L
ペプシ500ml缶 一本
ウルトラウォーター 350ml缶 一本 (ちなみに缶はティガ)
公園で水少々

水分だけで3L以上飲んでました・・。

ひさしぶりのロードで最後はへろへろ。
アパートに着いたらグッタリでした。

ちなみに写真は今日の内容とは関係なく、出張の時に撮ったGIANTの偽物?
寂しいのでのせてみました。
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2011/08/04 19:38:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

おはようございます。
138タワー観光さん

2025.08.25 今日のポタと ...
osatan2000さん

TOYOTA 30 プリウス の ...
ハセ・プロさん

不調ですね〜→回復へ!
giantc2さん

電波被害報告✋3度目の不動レポート
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年8月4日 21:44
暑い中、お疲れ様でした。水分3Lは凄いです。

くまんばち号さんが住んでいらっしゃる所は、自動車関係の会社が多いんですよね。
ちなみに、私の近所で木金休みの所は、意外に少ないです。

画像は、ナカクニですか?
ジャイアントの偽物まであるんですね。呆れ返ってしまいます。
(-_-#)

コメントへの返答
2011年8月5日 15:42
自分は汗かきなので、人と比べて水分補給が
まめに必要な気がします。
あと、ハンガーノックにもなりやすいですね。
ボトルの残りが少なくなると、不安になりますw。

自分の隣町にはTOYOTAがあるので、自動車関係の会社が非常に多いです。
逆に木金休みの人は相当多いはず。

あの国では自転車といえばGIANTがやはりメジャーでした。
となれば当然でてくる、こんなものw。
この”GAONT”ままちゃりは、街中でも結構みかけました。
2011年8月7日 23:58
さすがに昼間に走ると燃費?悪いですね...
ちょっと暑い時間帯は倒れそうなので夜しか乗ってないです(〜〜)

Electrolite Shotz>検索してみましたが、こんなの有るんですね
スポーツとは無縁な人間なので知りませんでした...でも、ちょっと高いかなあ。

コメントへの返答
2011年8月8日 22:20
いやぁ、夜とか涼しい時に乗るのが正解ですよ。
日に焼けるし、ちょっと頭が痛くなりました。
無理は禁物です。

サプリは足が攣らなくなるということで買ってみたのですが、確かに攣らなかった。
まあ、気分の問題かもしれませんが・・。

プロフィール

「いまさらながら、再び中国」
何シテル?   10/20 09:57
四六時中、車輪の上! 車輪の下にはなりませんよ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成7年型カローラワゴンからの乗り換えです。 荷物が積めて自分が魅力を感じる車、当時あま ...
その他 その他 その他 その他
EllsworthのTRUTHです。 2009年の12月に購入。 昔からある形、決して安 ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったロードバイク。 サーリーのペーサー。 初めて体感するその走行性能に感激。 で ...
その他 その他 その他 その他
GIANT Tallerway 2011年の2ヶ月の中国出張中、体が鈍る事、また、休日の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation