• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

北部上新国境、R144「鳥居峠」を逝く。

北部上新国境、R144「鳥居峠」を逝く。 つい先日の事ですが、某所に事前アップした際とは若干経路が変わって居るものの、此の処ぐずつき気味の梅雨空にもめげず、南北に約200kmの長さが在る上新国境の一つを駆け抜けて参りました。

先ずは、碓氷軽井沢ICを降りて開店前の某店を急襲し、モーニングセットにて朝食を済ませます。



当日の、コースに関する情報をマスターと交わして居ると、出て来たのは今年で2回目の開催だと言う此方のチラシ。



コリャ早速行かねば、と言う事でチェリーパークラインを駆け上って行くと、杜の中に忽然と現れたのは、親切な先導車と其れに続く蟻の行列。
漸く到着した、「浅間2000パーク(スキー場)」の駐車場は既に満車状態、此処で目立つのは手際の悪いオフィシャル側のお手並み。

ファンにはお馴染み、「世界最速の石鹸箱(!)」。



Fwd車のコンポを、其の儘リアミッドに積む嚆矢と成った一台。



まさか、「蝸牛」付きとは露知らず、ボンネット内の撮影を失念しやした。



先を急ぐ旅故に入湯を諦めた、高度2,000mの「雲上の露天風呂(\500)」。



其処から数km程に渡って続くのは、今時では貴重な存在と言える低μ路(浮き砂利の路面に加え、所々ナイフの如く突き出た岩で、ローダウン車は全くお呼びでは無いです)。



レンゲツツジの群落は、未だ少しだけ早かった様な気も………。



此の季節に聴く、「♪雪山賛歌」と言うのも違和感タップリで、中々シュールな光景ですが、此の際ですから如何ですか御同輩………。



本年度版は、昨年の322→315軒と収録店が微減、矢張り過当競争の末との噂も。



しかし、折角のアンチョコ本を全く無視して嗅覚を信頼するのが私流、もし看板&幟が無かりせば、とても此の先に存在するとは思えぬ、お店を目指します。



文字通り、「森」に囲まれた店内には、既に先客も入って居りました。



昨今は、単に堅いだけの奴を「コシが在る」と宣う方も居られますが、其の対極に位置する優しい(!)打ち方に思わず納得。



まるで、迷路の様に判りにくい長野駅前をウロチョロし、漸く訪れた長野トヨタ(株)のプリズム店、チーフを初めとして殆どのスタッフは女性で有り、ファクトリーは別置(立地的に、とても無理)と言うショールーム。



此の処、相次いでGetした品々。

SOMESのキーケースはスピードくじの賞品、ケース付きのレジャーシートはJm'sの店頭記念品、デポジットクリーナー&タフマンは「父の日」関連、危うく前者を飲みそうだったのは、此処だけの話しにして下さい。



合間には、既に初版の8,000部には一部で売り切れ店も出て、即刻5000部の増刷が決まったと言う此方を、駅の真ん前の本屋さんにて目出度くゲット。



約2時間程を過ごしたものの、待ち人来たらず(実は、相方に拘束されて仕舞ったとか)と言う事で、俄に怪しく成って来た空模様を気にしつつ、お宿へと向かう事に決定。
途中で、月末からラベンダー祭りが予定される「信州国際音楽村」を訪れるも、矢張り流石に時期が少々早すぎた様でした。



と言う事で、降りしきる雨の中を一路今宵の宿へ向かう、私なのでした。



彼の武者小路実篤がこよなく愛したと言う、何ともコンパクトな佇まいの温泉は、寺前橋(其のまんま)の右手に「曹洞宗霊泉寺」、左を流れる瀬音は勿論「霊泉寺川」。



自慢の大欅(推定樹齢約九百年)は、惜しくも平成20('08)年7月26日に倒壊。



鄙びた共同浴場はリーズナブルな\200、宿泊客はサービス券にて無料。



老夫婦が営むお宿で饗される料理は、何故かモダンなペンション風(画像は無しよ)、外観とは裏腹に無線LAN対応なのは存外でした。



散策中に見つけた、朽ちかけて行く「草ヒロ」。



最後にクイズを一つだけ。

余り見掛けた事が無いかも知れない、此の花は一体何なのでしょうか………。



何時も通りの駄文でしたが、長々とお付き合いを有り難う御座いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/17 11:05:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

英気を養う
バーバンさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年6月17日 21:32
お蕎麦がとっても美味しそうですね~


まるで食虫植物のような花は・・・・・
こんにゃく芋の花でしょうか?
コメントへの返答
2013年6月17日 21:50
敢えて一言で表せば、此ぞ正しく「朋」の世界ですね。

http://www.ibarakiguide.jp/db_kanko/?detail&id=0800000001442

勿論、クイズの方に関しましては、其れで正解なので御座いますが、私的には思わず芋を掘り返して見たかった処でした。

なお、例に依りまして今回も賞品が御座いませんので、悪しからずご了承の程をお願いします。
2013年6月22日 10:14
 こんにちは。

 とても分かり易い写真と文章で、
旅行のブログとしては素晴らしいですね。

 蕎麦は美味しそうですし、
ラベンダー祭りも楽しそうで、
今度 行ってみたいと思います。

 長野トヨタ(株)のプリズム店さんの
イベントは、気になっていました。
 TRDとTOM'Sのデモカーを
見たかったな~。

 あと、FIAT ABARTH 131 RALLYも
走行されていたのですね。
 こちらも、現物を見たかったです。
コメントへの返答
2013年6月22日 17:36
プリズム店では、盛んに試乗も勧められたんですけど、雲行きが怪しく成って来たので、早めにお暇して仕舞いましたが、其れさえ無ければ、もう少しユックリしたかった処ですね。

今年が2回目だった例のイベントは、パークラインを完全封鎖してのヒルクライム(つまり、標高差1,200mを一気に駆け上る)が最終目標だそうですから、今後に期待したいと思います。

プロフィール

「@ あ、そう………(謎)。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230522/k10014074811000.html
何シテル?   09/01 06:49
クルマは、何と言っても『手漕ぎ』&『後掻き』でケツが先に出ないと困る、と思い込んで彼是?十年を迎える、面食いならぬ『麺(主として蕎麦)』食い好きの不良中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Nick-Velvetさんのトヨタ iQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 15:37:31
車検♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:49:53
春の旧車イベント~土浦【昭和のくるま大集合Vol.10】開催要項発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 20:20:42

愛車一覧

トヨタ iQ 醪Q (トヨタ iQ)
「軽規格」への、Antithese。 〔M-Op〕 ・ディスチャージヘッドランプ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車検時期が迫ったのを契機に乗り換え、驚異の車重800kg台。 〔純正Op〕 ・9909 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
ポチ(YANMER/MRT60)の、お友達。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
リアデカールさえ剥がせば、此ぞ正しく国籍不明車(何処のクルマ!?、と聞かれる事多数)。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation