• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nick-Velvetのブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

祝、80周年!?

祝、80周年!?本日から期間限定で発売されるらしいし、記念ムックも発売済と言う訳で、何とも目出度い事なので明日から早速探しに行こうかなっと。



そして、もう一つの目出度い事と言うのは、平成24年度の岐阜市景観賞(って、何故に今頃なの?)に輝いた此方。





昭和村オフの際は雪に阻まれて叶わなかった、岐阜県道173号線の走破(?)も、今年のリベンジ対象なのだ。



Posted at 2013/02/12 18:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

目出度く、フィナーレ!?

目出度く、フィナーレ!?些か引っ張りすぎの感も拭えませんが、遣って参りました連休最終日は、日頃から人見知りの激しい私(異議は、一切認めません)が待ち望んだ、本部の大規模オフとは好対照にコンパクトな「厄払い(&交通安全)プチ」。

さて、解散後には車内に偲ばせて居た此方を元に、単独で出流行きをと思って居たら、こばやんさんから或るベターな提案が在り、急遽其方へと目的地を変更して4人(途中から、何故か約1名が乱入)で現地へと向かう事に決定。



約1時間程のツーリングを経て到着したお店は、普段は路駐も珍しく無いと言う超有名店なのだが、旨くピークの時間帯を外れた所為なのか、「今日は(此でも)空いてる方」との事。



もちろん、我々に取って最早「スイーツ付き」はお約束と言う事で、運良く限定18食とか言う「蕎麦ケーキ」に有り付く事にも成功せり。



更に余勢を駆って、部分的に1車線ギリギリと言う場所も在る道を走り、更に3km程上方に位置する此方の店を目指したものの、無情にも既に準備中の札が掲げられると共に、「1~2月は完全予約制」との表示まで在る始末。

と言う事で、スゴスゴと帰宅への途に就いた次第なのでした、オシマイ………。


Posted at 2013/02/12 12:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

2日目は、単なるトランスポート区間

2日目は、単なるトランスポート区間何を隠そう、私も明日に予定された「厄払プチ」に備え、総本社が洛北に在る「貴船神社」の下見に参上と言うのは全くの大嘘でして、此処は柿田川公園内に設けられた分社なのでした。

先ずは、大瀬崎から駿河湾越に眺めた、朝方の少し恥ずかしがり屋な富士の姿なんぞを。



さて、R1の直ぐ脇から富士の伏流水として涌き出す柿田川は、日本三大清流の一つで在り、日本一短い一級河川でも在ります。



と言う事で、予て用意のポリタンク(10l)+ペットボトル(2l)に、湧水を汲み終わった後の水汲み場の風景。



そして、買いそろえたお土産の品々、柿田川の水を使った豆腐類と、縄文時代の息吹を伝える「緑米」で醸した純米酒。
なお、後ろに見える不揃いなミカンは、前夜の民宿で頂いた無農薬栽培の品。



勿論、お約束の「豆腐アイス」は、ご当地名産山葵入りのピリ辛味なので御座る。



次に目指すのは、言わずと知れた朝霧高原なのだが、西側から眺める富士の姿は年々崩壊が進む「大沢崩れ」が何とも痛々しい限り。



漸く到着したお目当ての店は、何と開店が11時30分と言う事で、時間が無駄になるため、無念の退却をする始末に成りましたとさ。



そうこうする内に、河口湖ICの手前で極めて私的なキリ番に到達(言うまでも無く、停車中)。



因みに、此の数字は長年愛用するJBL製15吋(38cm)ウーファーの型番なのでした。



2日目の軌跡は此の様な感じでしたが、まるで盲腸の如き某T市へのルートは、リベンジと訪れた某店への入店待ち行列を見て、又もや挫けて仕舞った私なのでした。



いよいよ、次は最終章なのだ………。
Posted at 2013/02/12 11:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日 イイね!

さぁ、ゴミ出しに励もう

さぁ、ゴミ出しに励もう三連休の初日に、三島市の長伏公園で行われた本部オフ会については、既にメンバーの皆さんから報告が上がって居りますので、私は例に依りまして別方向からのアプローチをしたいと思います。

当日は幸いな事に好天に恵まれて、富士のお山も顔を見せて呉れましたが、其の手前には少々目障りな「愛鷹山(1,504m)」が立ちはだかって居た事は、既に皆様もお気づきかと思われます。
其処で私は、駿河湾越しに遮るモノの無い富士の姿を求めて、西伊豆の突端に位置するダイビングのメッカとして知られる大瀬崎に宿を取ったのです。





本部オフ会の解散した後に、相変わらず一部に狭隘な道を含むルートを、約1時間程掛けて走行して目的地に到着し、天然温泉に浸かって明日への鋭気を養い、夜間も潜るダイバー達の灯りを眺め乍ら床に就いたのでした………。
Posted at 2013/02/12 09:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さては、闇パッチ?………。」
何シテル?   10/01 17:01
クルマは、何と言っても『手漕ぎ』&『後掻き』でケツが先に出ないと困る、と思い込んで彼是?十年を迎える、面食いならぬ『麺(主として蕎麦)』食い好きの不良中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
2425 26 27 28  

リンク・クリップ

Nick-Velvetさんのトヨタ iQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 15:37:31
車検♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:49:53
春の旧車イベント~土浦【昭和のくるま大集合Vol.10】開催要項発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 20:20:42

愛車一覧

トヨタ iQ 醪Q (トヨタ iQ)
「軽規格」への、Antithese。 〔M-Op〕 ・ディスチャージヘッドランプ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車検時期が迫ったのを契機に乗り換え、驚異の車重800kg台。 〔純正Op〕 ・9909 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
ポチ(YANMER/MRT60)の、お友達。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
リアデカールさえ剥がせば、此ぞ正しく国籍不明車(何処のクルマ!?、と聞かれる事多数)。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation