• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nick-Velvetのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

初日は、軽く足慣らし

初日は、軽く足慣らし諸般の事情なんぞも大いに考慮して、流石に初日の六甲行きは早々と断念した私は、「関東の嵐山」として知られる156mの低山を巡る、総行程約4kmと言う此方のウォーキングに参加、集合場所で在る我が県最古の「道の駅かつら」へ向かった訳ですが、其の途中に於いて色取り取りのバルーン軍団に遭遇したのは幸運でした。



東登山口からのアプローチ部は少しきつかったものの、禁漁区と知って棲息するらしきイノシシ達に荒らされた道を順調に進み、鐘つき堂跡からの景色を眺めた後は、西登山口を経てスタート地点へと無事に到着。
店内では手打ち蕎麦を打って居るのが見えたが、傍ら置いて在った業務用の「つゆ」には些か幻滅、当初の予定通りに「そば処 とき」を目指す。



店名の由来と成って居る人物は、幕末三大女傑の一人として知られ、安政の大獄で徳川斉昭が蟄居させられた際に、其の無実潔白を証明すべく単身で京都の朝廷(地図を参照、因みに下側は江戸への護送ルートで、吉田松陰と同じ牢の住人でした)へ乗り込んだ人で、維新後に我が国初の小学校女性教師を努めました。

因みに、此処で小腹を満たした後は、参加賞の一つだった「ホロルの湯」の招待券を使い、冷え切った身体を温めた事は言うまでも在りません。




此方は当日の様子では無いけど、まぁ参考画像と言う事でご容赦を願います。

Posted at 2012/11/30 06:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月29日 イイね!

「画竜点睛」を欠く、某店内オブジェに物申す!?

「画竜点睛」を欠く、某店内オブジェに物申す!?せめて、此奴位は置いとかなアカンで。

しか(鹿)ーし、記念すべき同社の初キットと言う此の意欲作なんかは、其の知名度からして果たして此までに売れたのだろうか。

http://bohsei.blog87.fc2.com/




と言う訳で本日の一曲は、此奴をばチョイスさせて戴きやした………。



Posted at 2012/11/29 06:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月28日 イイね!

某氏には遙かに及ばぬ、始めの一歩!?

某氏には遙かに及ばぬ、始めの一歩!?さて、3連休中日の24日(土)には、中央道をひた走って甲信越オフ会の集合場所、「おぎのや諏訪インター店」へ一番乗り。
因みに、画像の中で走って居る人は我々とは全く無関係、と思ったら何故か小走りのにこ妻さんまで写っとるやんけ。



3グループに別かれて始まった八ヶ岳山麓を周遊するルートは、天気にも恵まれ快調に進み、程なく「野辺山ドライブイン」かと思った矢先、何故か手前の「びっくり市ヤマホ青果」に飛込む先導のAQUA氏、一瞬「???」と思ったが後続車も倣って進入、ちょっとだけビックリ(!)のハプニングでした。

なお、画像は脇道から八ヶ岳を捉えたショット(しかし、何ともヘボな画像じゃ)。



まるで何処ぞの支部長を連想させる様な、「アクロスプラザ」にて昼食を済ませて以降の顛末に関しては、ご面倒でも他の参加者のブログを参照願います。

そして、碓氷湖畔でお開きと成った後は再び碓氷峠を駆け上り、往路で目に着いた比較的お安いGSにて給油を済ませ、塩尻北IC近くの今宵の宿へ向かうべく、R18にて小諸ICを目指すが、矢張り3連休の所為か流れは悪く、既に日は落ちた中を「浅間サンライン」と言う乙な道路を快調に走った後に漸く上信越道へ、流して走行中には何故か(?)左車線を走行中の、「お~い@愛知」さんをパスして仕舞ったのは、此処だけの秘密です。


お餅も入ってベタベタと、恒例と成りました本日の一曲。

Posted at 2012/11/28 06:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

何を隠そう私は、「病気のデパート」!?

何を隠そう私は、「病気のデパート」!?終生のお付き合いと言える糖尿病を皮切りに、頸椎&腰椎ヘルニア・高血圧・高脂血症・難聴・神経痛etc、と最早書くのも面倒な程の経年劣化が進行中の私ですが、矢張り其の最大の持病と言えば、物好きにも続けて2台のGXE10を乗り継いだ、「アル中」に留めを指すしか無いでしょう。

さて、ボチボチと本題に入りたいと思いますが、此方の雑誌に於ける今回の特集は「日本酒」、其のP16には何処かでお目に掛かった様な人が登場。



実は、5月6日のブログに登場する昼食中の客は私達なのですが、皆様も既に良くご承知の通り、此の日に竜巻に襲われた市街地は、ホンの1時間程前にウォーキングした後で、此処へ立ち寄った際に起きた出来事だったのです。

http://www.minanogawa.jp/satolog/2012/05/01-000000.php

http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13362999489128

なお、SUBARUファンなら泣いて喜びそうな銘柄(?)なんぞも、従前からの「男女ノ川」に加え、彼女が新しく立ち上げて居ります。




と言う事で、矢張り今朝は姉御に登場願うしか、最早術は御座いません。

Posted at 2012/11/27 06:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

「LONCAFE」への遙かな道

「LONCAFE」への遙かな道旬を逃さぬために、私の場合は時系列を逆に辿りたいと思います。

甲信越オフの解散場所だった碓氷湖から約150kmをひた走り、同じく初参加と成る南関東オフ会のため塩尻北IC近くに宿を取りました。
朝方の駐車場には変わり果てた我がウェポンの姿、西方に輝く北アルプスの神々しい姿に暫しの感動を覚えつつ、目指すは諏訪SA。





此までは素通りするだけだった此処に、立ち寄るのは何と始めてと言う事で、宮坂醸造は彼の辺りか等と湖面を眺めつつ感激に浸るのも束の間、逆光に輝く富士を見ながら中部横断道南端の増穂ICへ。

http://www.cellamasumi.jp/





富士川沿いのR52身延道をひたすら南下し、新清水ICから何故か三島市の某ファームに寄り道を試みるも不慮(?)のアクシデントにて断念、箱根峠~箱根新道を経て TOYO TIRES ターンパイク を駆け上り、漸く当初の目的地へと到着したのでしたが、右側の下り線からは多数のガン見する人達、中には勝手にパイロンをどかして強制侵入を試みる輩まで現れる始末でした(以下略)。







本日の一曲は、矢張り此しか無いと思う。

Posted at 2012/11/26 21:11:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「此れ迄の貢献度に対し、粋な計らいで報いる処は流石………(謎)。https://www.jprime.jp/articles/-/38271?page=3
何シテル?   09/09 16:43
クルマは、何と言っても『手漕ぎ』&『後掻き』でケツが先に出ないと困る、と思い込んで彼是?十年を迎える、面食いならぬ『麺(主として蕎麦)』食い好きの不良中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 131415 16 17
1819 20 21 222324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

Nick-Velvetさんのトヨタ iQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 15:37:31
車検♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:49:53
春の旧車イベント~土浦【昭和のくるま大集合Vol.10】開催要項発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 20:20:42

愛車一覧

トヨタ iQ 醪Q (トヨタ iQ)
「軽規格」への、Antithese。 〔M-Op〕 ・ディスチャージヘッドランプ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車検時期が迫ったのを契機に乗り換え、驚異の車重800kg台。 〔純正Op〕 ・9909 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
ポチ(YANMER/MRT60)の、お友達。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
リアデカールさえ剥がせば、此ぞ正しく国籍不明車(何処のクルマ!?、と聞かれる事多数)。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation