• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nick-Velvetのブログ一覧

2013年02月22日 イイね!

ん、何処ぞで………

ん、何処ぞで………聴いた様な気がする、と思われる方も居られるかも知れませんが、何しろ当地の地名なので悪しからずご了承の程を願います。

此の海岸の知名度は、決して高く無いのも道理でして、宛らプライベートビーチと言った、まるで独り占め出来そうなコンパクトな佇まいを見せて呉れます。



さて、当然乍ら店の名前に使われる事も多く、例えば海が見えるのがウリの此方とか。





「古式大豆玉麹造り」と言う、複雑な製法を守る味噌蔵は、「創作スイーツ」のお店を併設すると言った具合です。





と言う事で、女性軍の嬌声に圧倒されつつ戴く、同店一押しの品「みそプリン」。



さて、此の辺りでボチボチ本題に入りたいと思うのですが、さし当たり海上へと突き出たパーキングなんて、大いに魅力的では御座いませんでしょうか?>MOGtさま………。



決して珍しくは無いけれど、ループ橋なんぞも在りまっせ。



仕上げには此処を使って、お約束の文字なんぞを書く(訳は無い)………。



Posted at 2013/02/22 19:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月20日 イイね!

我が定番の、「上州土産!!」

我が定番の、「上州土産!!」さて、皆さんの場合は、上州路のお土産と言った場合に、果たして何を思い浮かべるのでしょうか。
矢張り、俺は「焼きまんじゅう」だなぁとか、はたまた「水澤うむどん」や「下仁田ネギ」、其れとも、生粋の六連星ファンだったら、伊勢屋謹製「スバル最中」だけは外せない等々、色々と思い浮かばれる事と思われます。

しかし、私の場合には、此の「蒟蒻の燻製」だけは絶対に欠かせません。

なお、少々不思議に思うのは、当地の奥久慈地方も蒟蒻の一大産地で有り、機械製造に依る大量生産に成功し、全国規模の流通・普及に貢献した「櫻岡源次衛門(※)」を生んだ土地柄だと言うのに、手間が掛かる所為なのか燻製だけは見当たらない事です。



※去る'10公開の「桜田門外の変」では、水戸市出身の怪優(?)本田博太郎が存在感タップリに演じました。
なお、袋田の滝入り口の屋敷跡に在る「思い出浪漫館」には、彼が匿った事件の首謀者「関鉄之介」が、逃亡中に詠んだ歌碑が建って居ります。

「河鹿鳴く 山川みつの うきふしに
    あわれは春の 夜半にもぞしる」



Posted at 2013/02/20 07:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月19日 イイね!

キリ番、予告編!?

キリ番、予告編!?極めてシステマチックな型番が着いて居る事で知られる、JBL Professional シリーズのホーン・ユニット群には、先頭の2桁に全て“23”と言う数字が冠されて居る。



我がウェポンのオドメーターも折良く2.3万kmを越えた処なので、此からは極めて私的な「キリ番」シリーズも佳境を迎える事に成る訳だが、果たして幾つマーク出来るのかは、神のみぞ知ると言った心境。
尤も、此の画像の中には手持ちのユニットが4種類も在るので、其の確率は結構在るのでは無いかとの期待も実は大きかったりするのだけれど。

当面の目標とするのは言わずと知れた“2345”、アルミダイキャスト製の此のユニットは、余りにもクセが在って飼い慣らすのは難しく、現在ではオクラ入りして居るのだが、他のユニットの様にスロートアダプターを必要とせず、型番のもたらす響きの良さや語呂のスムーズさと言う点で、他のユニットの追随を全く許さない。

Posted at 2013/02/19 04:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月18日 イイね!

漸く、入手!?

漸く、入手!?
だから何?、と言われそうな正面からのパッケージ姿。
                   ↓



来る3月1日からは、ホワイトデイや入学・卒業の季節を睨んで、オリジナルパッケージが作れる「スマイルビスコ」サービスを開始するとか。



少しは関係も在りそうな、「インテル王国」の礎を築いた、懐かしの“86系”嚆矢の石(オリジナルは5MHzクロック、画像は8MHz版)



其の、データシート。



此方は、ミニコン譲りの綺麗な Architecture で知られ,
ライバルとして知られたモトローラ製“68”チップ。




嘗て一世を風靡した、お馴染みの一曲。


Posted at 2013/02/18 16:17:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

何て事だ!?

何て事だ!?とか思って、オフィシャルサイトを良く見たら、何と月曜日に加えて毎月第3日曜日(!)は定休日じゃ無いか。



http://cafe-capable.com/

あぁ、何とも空しき500kmの旅よ………。
Posted at 2013/02/17 19:48:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今頃何故?、思わず頭痛が………(爆)。」
何シテル?   10/03 05:42
クルマは、何と言っても『手漕ぎ』&『後掻き』でケツが先に出ないと困る、と思い込んで彼是?十年を迎える、面食いならぬ『麺(主として蕎麦)』食い好きの不良中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
2425 26 27 28  

リンク・クリップ

Nick-Velvetさんのトヨタ iQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 15:37:31
車検♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:49:53
春の旧車イベント~土浦【昭和のくるま大集合Vol.10】開催要項発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 20:20:42

愛車一覧

トヨタ iQ 醪Q (トヨタ iQ)
「軽規格」への、Antithese。 〔M-Op〕 ・ディスチャージヘッドランプ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車検時期が迫ったのを契機に乗り換え、驚異の車重800kg台。 〔純正Op〕 ・9909 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
ポチ(YANMER/MRT60)の、お友達。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
リアデカールさえ剥がせば、此ぞ正しく国籍不明車(何処のクルマ!?、と聞かれる事多数)。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation