• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nick-Velvetのブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

「The Driver('78)」は、お好き!?

「The Driver('78)」は、お好き!?W・ヒル監督が生み出した、文句なしの傑作として著名な此の作品は、当初はS・マックイーンが演じる筈だった、ロスの市街を疾駆する逃亡専門(ゲッタウェイ)のドライバーをR・オニール、彼を執拗に追いかける刑事役はB・ダーン。



そして、全身黒ずくめの衣装が印象的な、主人公に絡む賭博師I・アジャーニと、登場する人物達は、全てニックネームで呼ばれる。





とか何とか言い乍ら、何故かタイトル画像を間違えちまったワイ。



いかん、又しても間違えた。



さて、「カウボーイ」と呼ばれる主人公が、最後の最後に見せる銃は、言わずと知れたColt社謹製のSAA(Single Action Army)。





些か、時代離れした設定の登場では有ったが、結構なオチを用意してニヤリと笑わせて呉れる辺りも、何時までも我々を捉えて放さない遠因なのだろう………。


P.S.
「 Buntline Special 」



「 Wanted : dead or alive ( No ask ) 」








Posted at 2013/03/06 18:27:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月06日 イイね!

おぉ、何か手強そう!?

おぉ、何か手強そう!?つい先日フラフラと立ち寄ったお店で、「リーズナブルなので、お奨めですよ」等と言われた末に、ついつい購入して仕舞った、何処かで聴いた事が在る様な無い様な銘柄。

勿論、我が家にもご多分に漏れず、若干一名が棲み着いて居る訳なのですが、実は冷蔵庫の脇に隠して有るので、未だ此のラベルを実際に見ては居ないのでした。


と言う事で、久方振りにチョイスした、毎度お馴染み本日の一曲。

Posted at 2013/03/06 04:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

パワーは、足りてますか?

パワーは、足りてますか?とは言いましても、決して皆様方が現在お乗りのウェポンのお話では無く、ホームオーディオのパワーに関しての事なのですが。

実は、我が愛用のアンプはブロック図をご覧頂けばお解りの通り、何と僅か8W(モノラルなのでx2倍、其れでも16W)しか有りません。
少なくとも、一桁間違ってるんじゃ無いかとお思いの方、実は全くそうでは有りませんで、此で必要且つ充分な音量は得られますし、隣家の妊婦を産気付かせる位の芸当は造作も無い事です。



其の秘密は、此方の「dB換算表」に在る訳ですが、実は一般的なコーン(紙)では無く、高能率なホーン型スピーカーを使用すると、実質的に得られる音量は、数百ワットのパワーを持つアンプと同等に成るのです。



と言う事で、我が家の物置では此奴(400Wx2、at8Ω)が埃に埋もれて、まさに朽ち果てようとして居ります。




Posted at 2013/03/04 17:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

「スカイスリーフェスタ」、藪睨み

「スカイスリーフェスタ」、藪睨みと言う事で、本日は穏やかな天候(昨日比)に恵まれた中を、トボトボと行って参りました表記のイベント。

先ずは、矢張り朝練しか無いだろう(?)と言う事で、此方の画像は終了後の峠(関東の清水寺と言われる「西光院」じゃ無く、ポールに書かれた場所)を逆方向からのショット。



何を隠そう本来の目的と言うのは、rm-5氏だけが思い当たる筈の、昨日の忘れモノを急遽取りに行ったため、止むを得ず通過した迂回ルートで、ついでに戦利品の一覧(?)なんぞをば。



さて、特別展示のスカイラインJSS仕様R31は、勝手に想像した「カルソニックブルー」では有りませんでした。



全体的には、何故かNISSAN色が濃厚な会場内外でしたが、矢張り私的にはどうしても外せない一台。



そして、リアルタイムに経験した人間としては、本日のベスト(?)と思われる一団。



駐車場側では、敢えてゼブラゾーンに停められて、一際異彩を放って居た一台。



当然乍ら、空港ターミナルビル2Fの売店にも、此方の品は置いて在りますので念のため。





そして、何故か途中で電池切れ(デジカメ・ガラケー、序でに人間系まで)を起こしたため、AM中には会場を退散して向かったのは、お約束の昼食の場所(1分以内に食せよとの、店主からの御託宣で画像は無し)へ。




え、ご当地アイドルの画像は?ですって、諸事情に依り自主規制の対象としましたので、悪しからずご了承の程を願います。


※「ツリー(×)」では無く「スりー(○)」な理由は、合併前の3町村(!)を意味する、キャラの名だからです。




Posted at 2013/03/03 18:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

「~和の風第十一章~」、番外編!?

「~和の風第十一章~」、番外編!?此までと全く同様に、同行されたfm-5氏に「本編」は一任するとして、我々が集合した場所は、今回も200台規模の参加が見込まれる、毎度お馴染みの此方(↓)。



午前中には、展示された膨大な数の「雛人形」の鑑賞を概ね終え、次に向かったのは此方の瀬音優しき小さな流れ。



例え此の川の名は知らずとも、陽成院作の百人一首(十三番)だったら、何処ぞで耳にして居る筈。



其の流れの傍らに佇む目的のお店は、暖簾が在るため漸く其れと判るものの、何やら怪しげな佇まい。



勿論、サテライト会場(?)でも在るため、店内には当然の如く雛人形の姿。



本日は、「山女魚の唐揚げ」なんぞを添えて、何故か二人前程を美味しく戴きました。



やや紆余曲折を経た後は、樹齢500年のスタジイに覆われ、標高200mの地に聳える荘厳な三重の塔を拝観。



次は、当然乍らデザートを食すべく、朝日峠への途次に位置する溜まり場へ。



どうやら、店内には謎の赤い物体等が鎮座して居る模様。



正体はと言えば何の事は無い、実は此方なので在りました。



と言う事で、何故か季節外れの「葛切り」に紅茶を添えて、本日の「雛祭りゲリラプチ」も目出度く終焉の時を迎えたのでした………。




Posted at 2013/03/02 21:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さほど混まないのも魅力か、成~る程納得………(謎)。https://www.kotsu.co.jp/products/tabi/
何シテル?   09/12 11:55
クルマは、何と言っても『手漕ぎ』&『後掻き』でケツが先に出ないと困る、と思い込んで彼是?十年を迎える、面食いならぬ『麺(主として蕎麦)』食い好きの不良中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 45 678 9
10 1112 13 141516
1718 19 20 2122 23
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

Nick-Velvetさんのトヨタ iQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 15:37:31
車検♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:49:53
春の旧車イベント~土浦【昭和のくるま大集合Vol.10】開催要項発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 20:20:42

愛車一覧

トヨタ iQ 醪Q (トヨタ iQ)
「軽規格」への、Antithese。 〔M-Op〕 ・ディスチャージヘッドランプ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車検時期が迫ったのを契機に乗り換え、驚異の車重800kg台。 〔純正Op〕 ・9909 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
ポチ(YANMER/MRT60)の、お友達。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
リアデカールさえ剥がせば、此ぞ正しく国籍不明車(何処のクルマ!?、と聞かれる事多数)。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation