• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nick-Velvetのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

鬼も棲まぬか、乳憮(!)の地には

鬼も棲まぬか、乳憮(!)の地には土曜に勃発したゲリラプチ、例の如く落ち穂拾いを少々。



東北道の事故に依る影響をモノともせず、SAB熊谷へと集結した同士(最終的には、6台/7人でした)たち。



一路目指した最初の目的地は、家族ぐるみのイベントでも有ったか、飼い犬までも居ないと言う、蛻の殻な状態。



此んな羽目に陥るんだったら、タイトルの「四番札所」に予め寄っとけば(意味不!?)、とか思っても、後の祭りなのでした。



と言う訳で、以降は気落ちした関係でバッサリ省略、続きが有るかも定かでは無い………。

Posted at 2013/09/30 09:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

ハチャメチャGuerrilla-OFF、つまみ食い

ハチャメチャGuerrilla-OFF、つまみ食い タイトル画像は、決して上下を間違えた訳では無く、まぁ其れなりに意味(と言う程の代物では無いけど)を持つ訳ですが、何か目障りだ等と感じた方はスルーして下さい。

さて、前回のブログで最後に登場したのは、芭蕉の高弟として「おくのほそ道」に随行した曾良でしたが、彼の肖像画に書かれて居た句は、二荒山(男体山)の麓で詠まれました。

剃り捨てて 黒髪山に 衣更

と言う事で昨日は、素人目にも激混みは容易に予想出来る、'99に世界遺産登録された彼の地への、プチゲリラが敢行されたのです。



何故か私達は、K15粕尾峠で朝練を終えてから向かうと言う、変則ルートにて市営駐車場へ集結。



現地の交通事情を考慮して、クルマを捨てて行動する事にした我々は、クルマ社会を反映してか、1Hに1本と言うバスダイヤに業を煮やして、タクシーに相乗りし当初の目的地へ向かったのでした。



天然氷を使った此のかき氷(日光産ブルーベリー)は、独特の得がたい食感を持ちます。



彼女にショーカットは似合わんだろう、担当のスタイリストは反省せなアカン。



何故か、味を占めてお代わり(北海道産「大納言」+抹茶)までした奴も若干名、は俺だったわ。



腹ごなしに、元弓道部員達はアーチェリー、スナイパー達は鳥類(?)を標的に、それにしても怪しい風体だなぁ、「お巡りさーん………」。



さて、帰路は当初の予定通り定期バスにご乗車、と言う事で漸くタイトル画像へと繋がる次第です。

お腹も空いた処で、本日の昼食は売り切れの可能性も高かった、日光名物の「ゆば丼」が待つお店へと、無事に辿り着いたのでした。



デザートには、当然乍ら「ゆばプリン」を味わう訳なので御座る。



事前に情報を得て居なければ、此処で味わえるとは到底思えなぬ店構え。



さて、此の他にも、夕食時に於ける隊長+1名の「大乱痴気誕生パーティー」とか、夜の工作室講座とか、ネタには事欠かない日だったのですが、以後の顛末は手ぐすね引いてるで在ろう、他のメンバーにお任せしたいと思います。

Posted at 2013/09/23 10:32:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

「伯爵夫人」との再会

「伯爵夫人」との再会好天を遙かに通り越して些か暑すぎた、シルバーウィーク後半戦の初日は、SUKEさんからの情報に依り、関東の嵐山と称される御前山に程近い、此方の一般公開日へと見参。



左手に見える土手の向こう側は、一周3.1kmのオーバル(バンク角=40°)を含むテストコースでして、此処を大型バスにて体験試乗が出来る訳です。



現在では、南米を舞台とするラリーレイドで、毎度お馴染みの個体。



さて、皆さん方はトランクを覗き込んで居る訳では無く、タイミングライトで点火時期を調整中なのでした。



既に、昨年の拙ブログ('12/10/29)にて、此方をご覧に成られた方も居られる筈ですが、本日は無断掲載のお詫びを兼ねて、再会を果たしたと言う訳です。



Egルーム内では、Weberツインチョークが光彩を放ってます。



因みに、オリジナルは「山高帽」ことSUツイン。



CMYじゃぁ無いし、ましてRGBでも無いし、まぁ揃い踏みちゅう事で良しとするか。



さて、旨く繋がるかどうかは不明乍ら、明日へ向けての予告画像。



Posted at 2013/09/21 17:42:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

生存証明

生存証明昨日(9/15)は、台風18号が接近する中で開催された、某イベントにギャラリーとして参加すべく、集合場所の某SAには早めに到着し、仮眠中の処を主宰者の痛ハイエース(!)に目撃された挙げ句に、グループの掲示板に公開されて仕舞い、サプライズ(でも無かったか)登場は成らず。

そうこうしている内に、何故か天候は回復傾向を見せて来て、雲間からは太陽までもが顔を出し始める始末、と成れば当方は兼ねて予定のウォーキングを敢行すべく、谷川岳ロープウェイの土合口駅を目指す事に。

お出迎えして呉れるのは、フリー転身との噂も絶えない、某局アナウンサーのサイン。



此処からは、マイカー通行禁止のため二足歩行にて約3.3km程先に有る、日本三大岸壁の一つ「一ノ倉沢」を目指しますが、ほぼ中間地点で迎えて呉れるのは、予告編的な「マチガ沢」の眺望。



皆様既にお馴染みの此方の景色ですが、温暖化の影響かどうかは兎も角として、今年は矢張り残雪は少なめなのだとか。



さて、通る度に気に成って仕方が無かった此方のお店、開店前を襲って今年の「新蕎麦(摩周産)」を堪能し、ちゃっかりとクーポン券(-5%と、微々たるモノですが)を利用したりします。



例に依って、本編はバッサリと省略(其の内、誰か上げるでしょ多分)、昨夜のお宿へと向かって見れば、何故か駐車場は既に満杯(写真は、今朝の状態)で、道路に迄はみ出しそうな状態。



序でに、小ネタも忘れずに………。



何故か夜半に成っても引っ切り無しに往復し、一向に落ち着く状態を見せぬシャトルバスとマイカーの群れ、其の正体はと言えば何の事は無い、近くのスキー場にて行われた此のイベントだったのでした。



と言う訳で、今朝方は台風18号の来ぬ間に退散せねばと言う事で、早々に宿を引き払い帰途に着いた訳ですが、既に道路上には多数の飛来物が散乱し、橋上や切り通しでは横風に煽られ、ヘビーウェット状態の路面ではVSCも動作する始末、命からがら(でも無かったか)で漸く帰って参りました。

Posted at 2013/09/16 15:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

跳べない「執事(羊?)」

跳べない「執事(羊?)」何故か昨日の午後には、地上100m辺りから下界を眺めつつお茶してましたが、眼下に捉えた目的地は非常に近かったりします。

さて、独特のエアインテーク形状が印象的な此方は、不幸な3連続の墜落事故を起こし、第一線から退いて仕舞った de Havilland DH.106 Comet です。



戦後、翼をもがれて仕舞ったヒコーキ屋の一つに、日産に吸収・合併された「プリンス自動車」が有りますが、歴史を遡れば中島飛行機に辿り着く事は、既に皆様ご承知の通り。



従って、彼らが自社で製造するトラックのフロントグリルに、空への憧れを象徴する形状を採用したのも、此また道理。



特異なグリル形状は、MC後にはコストの故か2個に減らされたが、何故か「働くクルマ(!)」としての印象が非常に強く、モデルカーとして再現されたのは、ご同慶の至り。



優に半世紀近くを経た或る日、懐かしい名前は軽トラとして復活したのだった。



勿論、家訓にて「手漕ぎ」仕様なのは、改めて言うまでも無い事。



そして、旧盆を挟んで納車待ちをして居る間に、何とOEM先が変更されると言うニュースが届き、只でさえレアだった車種は、其の度合いを更に増したのだった。

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/130829-01-j.html



"Yes, milady."



お馴染み、本日の一曲。

Posted at 2013/09/12 04:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「“Zara”降臨………。https://www.linuxmint.com/rel_zara.php
何シテル?   09/03 15:00
クルマは、何と言っても『手漕ぎ』&『後掻き』でケツが先に出ないと困る、と思い込んで彼是?十年を迎える、面食いならぬ『麺(主として蕎麦)』食い好きの不良中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
8 91011 121314
15 1617181920 21
22 232425262728
29 30     

リンク・クリップ

Nick-Velvetさんのトヨタ iQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 15:37:31
車検♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:49:53
春の旧車イベント~土浦【昭和のくるま大集合Vol.10】開催要項発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 20:20:42

愛車一覧

トヨタ iQ 醪Q (トヨタ iQ)
「軽規格」への、Antithese。 〔M-Op〕 ・ディスチャージヘッドランプ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車検時期が迫ったのを契機に乗り換え、驚異の車重800kg台。 〔純正Op〕 ・9909 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
ポチ(YANMER/MRT60)の、お友達。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
リアデカールさえ剥がせば、此ぞ正しく国籍不明車(何処のクルマ!?、と聞かれる事多数)。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation