• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nick-Velvetのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

本日の Teatime

本日の Teatimeは此方でした、って「ジョイ本」内で頂く筈も無く、直ぐ脇に拡がる異次元の世界を目指します。

おっと失礼、此方は脇に在る通用門で御座いました。



此方が正門なのですが、今年7月に市の指定文化財と成った様です。



築150年を越える母屋の、右側へと回り込んで往きます。



樹齢400年と言われる大木の先に、目指す「茶房 かや(榧)の木」が有ります。



高い天井と黒光りする柱、時を重ねた仄暗い空間、貴方も此処でお茶されては如何でしょうか………。


さて、仄暗いリリシズムと言えば、止めを刺すのは彼しか無いでしょう。

Posted at 2013/12/27 18:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月25日 イイね!

500 Miles High in 遠州路

500 Miles High in 遠州路さて、時系列的には前後して仕舞いますが、今年最後の三連休と成った先週末は、走り納めなんぞをして参りました。

先ずは、黎明の足柄SAにて。



NEOPASA清水では、お約束の季節限定メニュー。



ジュビロタウンに寄り道して、現存する日本最古の木造小学校を訪問。



嘗ては、皇女和宮も此処を通って下向したと言う、東海道脇往還の起点。



アウェイな気分満載で、ASKさんのイベントにお邪魔虫。



当日の戦利品。



昼はと言えば、モノホンの「駅そば」に。



翁グループ高弟の、ざる&田舎を手繰るのはお約束。



夕日に照らされた、白亜の灯台を眺めつつ、今宵の宿へと向かいます。



釜山港までは往きませんので、悪しからず………。



どう見ても、普通の家庭にしか見えないお店、時間的な関係から今回は偵察のみ。



道の駅なるさわから、富士のお山を眺めつつ帰還の途に。




毎度お馴染み、本日の一曲。

Posted at 2013/12/25 09:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

友部空(そら)くんに、逢って来たぞ!!

友部空(そら)くんに、逢って来たぞ!!タイトル画像だけを見て、良からぬ想像を巡らせた御仁は、廊下にでも立ってなさい。

まぁ、他し事はさておきまして、空くんは此んな出で立ちをしとります。



因みに、彼のお住まいは此方………。



昨今話題の某映画は、現存する設備(1934~)を使って撮影され、上記のセットが再現されて居ると言う訳です。



実際に使われた号令台と、元隊員の方が寄贈された「かえり雲」。



展示品の中には、連合軍から BAKA BOMB と称された機体を扱った、当時の雑誌も。



12/21(土)の公開日に併せて某公園を訪れたのは、其れなりの理由が有ったのでした。



Posted at 2013/12/24 14:42:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

Black & White

Black & White我が生涯に於ける最大の驚愕と言えば他でも無い、渋谷の街を闊歩する女性たちが嬉しそうに小脇に抱えて居た、モノトーンのバッグに書かれた不思議な文字だった。



何故なら、我々の間に於ける共通認識として、其れは新進気鋭のベーシストの名前だったのですから。



と言う事で、何故か突然に舞台はクルリと廻って仕舞います。



本日の勝負は、チョッピリ悔しさの残る、一勝一敗と言う結果に。



先ずは、お目当てのイタリアンは不発にて候。



お店のブログから拝借した、本日のランチ(Pasta x 2 or Pizza、二択)。



気を取り直して向かったのは、大きな椿の木がランドマークの、洋風建築のお蕎麦屋さん。



更には、行き付けのお店にて噂の限定品を辛うじて確保し、何はともあれ目出度し目出度しの結果と相成ったのでした。



因みに、画像は昨年('12)版ですので、悪しからず………。



Posted at 2013/12/17 18:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月13日 イイね!

Another Jobs !?

Another Jobs !?最初にお断りして置きたいのだが、別に私はJTのお先棒を担ごうと言う訳では無く、此処で注目して頂きたいのは、右側に置かれたボトルの方なので有る。

当地を南北に貫く旧陸前浜街道は、現在は一級国道へ其の名を変えて居る事は、沿線にお住まいの皆様なら、既に良くご承知の通り。



さて、ZN(C)6乗りの我々にも縁は浅からぬ、最古の協会酵母「6号(!)」を使い、忘れ得ぬ銘酒を醸す蔵の八代目は、斯界のスティーブ・ジョブスとの異名を持つのです。



てな訳で、彼に興味を持たれた方々には、アンチョコ雑誌なんぞもご紹介。



さて、カリスマJobsが手掛けながらも、不遇な運命を辿ったマシンが有ります。



そして、危機感を持った秋田県内の蔵元5社の若手経営者は、2010年に「NEXT5」と言う集団を結成し、此の世界へと新風を吹き込みつつ在ります。

http://akita.keizai.biz/headline/951/



なお、5人のメンバーが主要製造工程を分担し、一本のお酒を力を合わせて醸して行く、斬新で個性的なプロジェクト、既に仕込みも済んで出荷を待つ、今年の新作は其の名も「Shangri-ra(理想郷)」。



日本酒とは思えぬ風体の、此れまでに発売された作品たち。




若しかすると、此れはOB&OG達の同窓会だったのか。

Posted at 2013/12/13 16:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「“Zara”降臨………。https://www.linuxmint.com/rel_zara.php
何シテル?   09/03 15:00
クルマは、何と言っても『手漕ぎ』&『後掻き』でケツが先に出ないと困る、と思い込んで彼是?十年を迎える、面食いならぬ『麺(主として蕎麦)』食い好きの不良中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3456 7
8 9101112 1314
1516 1718192021
2223 24 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

Nick-Velvetさんのトヨタ iQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 15:37:31
車検♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:49:53
春の旧車イベント~土浦【昭和のくるま大集合Vol.10】開催要項発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 20:20:42

愛車一覧

トヨタ iQ 醪Q (トヨタ iQ)
「軽規格」への、Antithese。 〔M-Op〕 ・ディスチャージヘッドランプ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車検時期が迫ったのを契機に乗り換え、驚異の車重800kg台。 〔純正Op〕 ・9909 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
ポチ(YANMER/MRT60)の、お友達。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
リアデカールさえ剥がせば、此ぞ正しく国籍不明車(何処のクルマ!?、と聞かれる事多数)。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation