• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nick-Velvetのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

イベント三連荘、+α

イベント三連荘、+α此の処、各所で開催されるイベントは目白押しで、此じゃ身体が幾つ有っても足りない、と言った状況が続いて居る昨今ですが、土曜日は同窓会総会&懇親会のため抜けられず、参加された方々の報告を指を咥えて見て居るだけでした。

と言う訳で、明けて5/25(日)は其の腹癒せに、3ヶ所を掛け持ちすると言う事態に陥り、先ずは何時もの場所へと向かいますが、途次に立ち寄ったのは本殿が重文指定を受ける此方(其の理由は、後ほど判明します)。



現地に於いては、遙か岐阜県から遣って来られた方と、北関勢の3名を加えてのプチオフ開催。



続いては、「スマーク伊勢崎」にて開催中の此方、流石にミニ「MF-10」には当然乍ら年齢制限なんぞが御座いますが、前日には渋谷真氏が訪れたとの情報を得、思わず歯ぎしりを噛んで仕舞ったのでした。



当日の昼食は、「蔵の街」の一角に佇む此方。



お店の一押しメニューと思しき、「三色せいろ」なんぞを手繰ります。



続きましては、昨今はZN(C)6オーナ間に情報が飛び交う、ボルト交換の最終ステージ(自分比)、リアXメンバーの前端部に勤しみます。



続いて訪れたのは、旧栃木駅々舎を移築して併設された、「魔方陣スーパーカーミュージアム」。



最後のイベントは、GKNプルービンググラウンドにて開催の、「DRIVING KIDS FES.
in TOCHIGI」、しかし到着したのは15頃だったため、既に閉店準備中と言った雰囲気。
其れにしても、態々バンクの下部を通過させる辺りは、何方かが「宛ら、自動車学校(!)」と揶揄したのも宜なるかな。



納車2周年の節目を来月初旬に控え、当面の目標値(ZN(C)6に「6」の字は、お約束)を何とか達成しました。



当日の、お土産及び収穫物(「ぐんまちゃん」3点セットのお店は、上記の八幡宮近くに御座います)。

Posted at 2014/05/26 11:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

丘サーファー、プチドラ

丘サーファー、プチドラ前回(05/14)には、時間の関係から諦めた九十九里のお店、本日は漸くリベンジを果たして参りました。

大半の客が「天ざる」を頼む中、私がチョイスしたのは、月替わりの小会席「六点盛り」。



但し、手ごね機械打ちと思しき、肝心の蕎麦は上記の惣菜に較べ、一寸弱かったのは残念至極。



勿論、〆のデザートなんぞも、付いて参ります。



調子に乗って訪れた、某駅前の怪しげな此方のお店、又しても空振りに終わると言う不始末。



さて、もう一つの密かな目的はと言えば、「圏央どうでしょう」内で計画し乍らも、建設的な意見が余り無く、既にボツに等しい状態の「(新春お花見)BO-SOツーリング」の、昼食場所の候補地選定。



2階席から太平洋を望む此方のお店は、其の下部が熱気or雨も凌げる、全天候型の駐車場に成ってますが、事の序でにサービス券なんぞもゲット。



なお、本日のお土産はと言えば、今や価格も高騰の一途を辿る、此方なので御座いまする。




重鎮、B.ウィルソン有ってこそのグループで、毎度お馴染み本日の一曲。

Posted at 2014/05/23 18:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

アウェイ2連発、1,000km

アウェイ2連発、1,000km密かな目的を達成せんがため、先週末は他流試合の二連荘を試みましたが、迎えて呉れた安達太良の峰は少々ご機嫌斜め、先行きが思い遣られる雲行きと相成りました。

先ずは、mixiの東北コミュティが主催する、「磐梯吾妻スカイラインツアー」。



GPSを捕捉し損ねてブツ切れの、当日の軌跡。



亜硫酸ガスが立ち込めて危険なため、駐車が禁止された場所に止まる阿呆は迷惑千万。



何時もは、先に手を付けて仕舞い、中々撮影出来なかった、当日の昼食。



吾妻小富士をバックにお揃いのメンバー、端境期らしく閑散として居りますが、何やら寒気団が襲来中とかで、辺りの空気は超寒う御座いました。



続いて5/18(日)には、此方のイベントへと足を運びました。



オフ会デビューと言った方々も含めて、概ね満足頂けたと思われる、幹事どの入魂の周遊ルート。



さて、朝練はお約束でしょうと言う事で某所に赴くと、何故か今日は来られない筈の御方(!)は、どうやら上の方に居るらしい。



と言う事で徒歩10分、久方振りに逢って参りました。



駆け上がったお馴染みの場所は、好天にも恵まれて朝から大盛況、本来は此処もコースに入って居たのですが、時間的な条件等も勘案して、残念乍らカットを進言せざるを得ませんでした。



続々と参加メンバーが集合場所に参集する中、急に周りが騒々しく成ったと思ったら、黒い煙を吐きつつ思いがけないお客様がご到着。

 

全カラー併せて30台弱が集合しながら、誰一人として「鉄ヲタ」は居らず、此のイベントが有った事は現地で知ったと言う訳でした。



なお、今後も続編が予定される此のイベントには、勿論BRZオーナーでも参加OKですし、ノーマル必須(現実には、私も含めて結構な割合ですが)と言う訳でも有りませんので、念のため。

http://toyota-86.jp/86society/86s/list.html


結局は、(暑すぎる位の)好天と成りましたので、敬意を表して本日の一曲。



Posted at 2014/05/19 08:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

遣っちまった

遣っちまった昨年末に移転して来た此方のお店、今日は貸し切りだわいと思ったのも束の間、なんと開いて居るのは週末の昼時のみと言うお粗末。

其れと言うのも、ルーティンワークの筈だった、12ヶ月点検が妙に押して仕舞い、本来訪れる筈だった九十九里のお店を断念し、近場で間に合わせようとした報いなのかも。

本来の定期点検については、油脂&フィルター類の全交換を含む、至って平凡な内容。
そう言えば、物置で埋もれて居た此方を偶然にも発掘、事の序でに使わせて貰いましたとさ。



但し、例のウェザーストリップは対策品の筈が、又しても雨天時に鳴き始めたため、取り敢えず運転席のみ交換し、入荷が遅れた助手席側は後日実施の予定。

なお、一番懸念して居たのはパッドの減りだったが、此れまで6万km弱の走行で、残りは前後とも約8mmと言う訳で、常に目標値として居る「10万km無交換」、いや少なくとも初回の車検までは、何とか持ちそうな目処が立ちましたとさ。

Posted at 2014/05/14 17:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

「世界遺産」に、ループを描く

「世界遺産」に、ループを描く去る5/10(土)に執り行われたのは、既に季節の風物詩と化した感も在る、ほのかな氏主宰の「富士山周遊ツーリング」でした。

未だ夜も明け遣らぬ集合場所に、態々お見送りを頂いた方に対しまして、我がウェポンも、お礼を申して居りました。



さて、此のグループの際立った特徴はと言えば、専任ドライバーを得て血気盛んな女性軍団ですが、至る処で始まるのは梨汁じゃぁ無くて、「麦(&米etc)汁ブシャー」状態なので御座いました。



と言う訳で、密かに私が導入を検討中なのは、此方の製品なのでした。



開けて5/11(日)には、此方のイベントをチラ見、中央部を闊歩するは、偶然にも現地にて遭遇した、ふみかどさんファミりーのお姿で御座います。



なお、肝心のツーリングに関する画像は、既に食傷気味でしょうから、例の如く大胆に省略しましたので、悪しからず。



最後の仕上げは、某基地に潜入し秘密兵器(!?)の投入。



さて、此方の参考画像は、数少ないお土産として購入した「漉油(コシアブラ)」ですが、プレモルのアテとして、美味しく頂きました。



と言う訳で、皆様お休みなさいませ………。

Posted at 2014/05/11 22:04:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「“Zara”降臨………。https://www.linuxmint.com/rel_zara.php
何シテル?   09/03 15:00
クルマは、何と言っても『手漕ぎ』&『後掻き』でケツが先に出ないと困る、と思い込んで彼是?十年を迎える、面食いならぬ『麺(主として蕎麦)』食い好きの不良中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
111213 14151617
18 19202122 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

Nick-Velvetさんのトヨタ iQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 15:37:31
車検♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:49:53
春の旧車イベント~土浦【昭和のくるま大集合Vol.10】開催要項発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 20:20:42

愛車一覧

トヨタ iQ 醪Q (トヨタ iQ)
「軽規格」への、Antithese。 〔M-Op〕 ・ディスチャージヘッドランプ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車検時期が迫ったのを契機に乗り換え、驚異の車重800kg台。 〔純正Op〕 ・9909 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
ポチ(YANMER/MRT60)の、お友達。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
リアデカールさえ剥がせば、此ぞ正しく国籍不明車(何処のクルマ!?、と聞かれる事多数)。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation