• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nick-Velvetのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

「湖水地方」からの贈り物

「湖水地方」からの贈り物

一世紀以上も前の1902年に、Beatrix Potter(↑)が生み出した、世界一有名なウサギが描かれた、磁器シリーズが手に入るキャンペーンが、今年の8月初旬まで行われてます。



舞台と成った湖水地方は、氷河時代の痕跡を残す渓谷沿いに、大小無数の湖が点在する、英国でも有数のリゾート地・保養地として知られます。



そこで、早速シールをせっせと集め、サラダボウルセットなんぞをゲットして参りました。



さて、此の次は何を狙いましょうかねぇ。
Posted at 2013/05/15 11:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月14日 イイね!

「95%の日常と、5%の非日常のために」

「95%の日常と、5%の非日常のために」既に忘却の彼方に在ると思われる此のキャッチは、嘗て「○○の再来」とか言い放つメディアに翻弄された某車に与えられましたが、プロフをご覧頂けばお解りの如く、私の場合には2台連続して此の車を乗り継いで仕舞いました。

既にお気づきの方も多いかとは思いますが、モータースポーツへの参加に対しては非常に冷淡、尚且つ異常なまでに「ノーマル」に拘る姿勢を持つのは、実は此処に其の最大の理由が在ります。

確かに、「非日常の世界」を味わいつつアドレナリンを分泌させるのは、ストレス解消の意味合いからも有意義かも知れませんが、例えどんなに其れが好きな人で有っても、生涯に占める割合は精々タイトル程度と思われます。

つまり、全体からすると僅かな割合でしか無い「ハレ(晴)」の日よりも、退屈極まりない日常生活の「ケ(褻)」を大切にしたいと私は思うのです。


すっかり忘れて居りました本日の一曲、其の生涯を麻薬(嗄れた声は、其のため)に彩られつつ送った、不世出の大歌手の歌声でどうぞ………。

♪Hush now, don't explain .......






Posted at 2013/05/14 04:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

「復習」するは、我に在り!?

「復習」するは、我に在り!?一昨日に行われた、富士周遊ツーリングの顛末に関しましては、既に参加された方々がアップされて居りますので、サクッと省略させて戴く事と致しまして、忍野の地に昨夜の宿を採った私は、此の処お供する様に成った黒猫(其の名に注目)と共に、昨日のリベンジを果たすべく、朝霧をかき分けて昨日の出発地、長池親水公園へ………。



続いては、大石自然公園へ。



西湖の畔では、「世界遺産」なんぞ返上した方が良さげな、最高(!)に馬鹿げた仕打ちを味わう。



精進湖では、ママチャリに痛くご執心な御仁と、撮影ポイントを巡り暫しの格闘。



未だ俗化されて居ない本栖湖の景色は、本日のマイベストで御座った。



道の駅なるさわにて、「フジザクラソフト」を味わうのは、我が部活に於けるお約束。



其の後には何故かAT86を訪問し、何時ものメンバーと談笑した事は、既にバレバレな事実のため、以下省略………。




Posted at 2013/05/12 22:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月10日 イイね!

「何時行くの? 今でしょ!」

「何時行くの? 今でしょ!」既に、各メディアでも扱われましたが、先の大震災で被災した住宅の土蔵から、伊達政宗の密書等5通の古文書が発見され、来る12日(月)まで那珂市で公開中です。

折しも、県内15箇所の資料館を巡るスタンプラリーも開催中で、5箇所を制覇する毎に景品も貰えるとの事なので、早速足を運んで見る事にしました。



先ずは、此方の赤いポストでは無くて、銅像の方に注目を願いましょう。



稲敷の大地が生んだ大横綱、山咲トオルのご先祖さまですね。



続きましては、'71の映画「甦える大地」にも描かれた此方。



実は、戦時中の秘められた歴史も背負ってます。



甲斐の武田家と言うのは、実は我が県が宗家(異説も有り)だったんですね。



お隣の湫尾(ぬまお)神社に、旧勝田市が建てた説明板。



お目当ての書物は、4館目にして漸くお目に掛かれる事に。



当然乍ら、内部の資料撮影は出来ませぬ。



景品目当ての5巻目は、筑波山を西から回り込んで此方へ。



右側部分が、資料館なので御座る。



結局、今回Getしたのは、「クリアファイル(古地図)」・「ピンバッジ」・「シール」の3点なのでした。



と言う訳で、長々お付き合い戴きまして有り難う御座いました、お終い………。
Posted at 2013/05/10 17:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月10日 イイね!

「情弱者」、ふたたび………

「情弱者」、ふたたび………さて、幾ら昨日が「アイスの日」だったとは言え、只其れだけのために態々外出する筈も無く、実は季節外れの「鮟鱇(!)」を食せんと試みたものの、諸般の事情にて敢え無く討ち死にして仕舞ったのでした。

と言う事で、先ずは昨日のボツ画像。



昼食のお時間と言う事で未訪のお店に入れば、又もや「定休日」に遭遇と言うお粗末。



気を取り直して向かったのは常陸鴻巣の地、えーっ此処はどう見ても「酒蔵」じゃ無いかですかって。



正にその通りなのですが、実は大麦(地ビール用)栽培の後作に蕎麦を造り、傍らの蔵の中で蕎麦店を併設してます。



天井の棟木には、墨痕鮮やかに大正年代の上棟日が。



オーダーしたのは、平日ランチのみの「酒蔵コース」、先ずは前菜(中央に鎮座するのは、ご存じ「奥久慈軍鶏」)から。



お蕎麦は、水の代わりに酒で打った、十割限定の「酒蕎麦」。



勿論、仕込み水で炒れた珈琲と、サツマイモ(当地名産)のモンブラン。



色々買っちまったけど矢張り一押しなのは、季節限定の爽やかさをウリとする「夏初月」でしょうか。



to be Continued .......。
Posted at 2013/05/10 05:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今月分が、降って来たよ………。」
何シテル?   11/12 09:56
クルマは、何と言っても『手漕ぎ』&『後掻き』でケツが先に出ないと困る、と思い込んで彼是?十年を迎える、面食いならぬ『麺(主として蕎麦)』食い好きの不良中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Nick-Velvetさんのトヨタ iQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 15:37:31
車検♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:49:53
春の旧車イベント~土浦【昭和のくるま大集合Vol.10】開催要項発表! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/09 20:20:42

愛車一覧

トヨタ iQ 醪Q (トヨタ iQ)
「軽規格」への、Antithese。 〔M-Op〕 ・ディスチャージヘッドランプ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車検時期が迫ったのを契機に乗り換え、驚異の車重800kg台。 〔純正Op〕 ・9909 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
ポチ(YANMER/MRT60)の、お友達。
日産 マキシマ 日産 マキシマ
リアデカールさえ剥がせば、此ぞ正しく国籍不明車(何処のクルマ!?、と聞かれる事多数)。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation