• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

964いじり虫のブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

ちゃっかり点検

ちゃっかり点検富山への遠征翌日の今日は、354号沿いの整備工場で点検をしてもらいました。

何か特にって分けではないのです。
たまたま以前見た無料点検キャンペーンを思い出し、予約をいれていました。
受け付けてくれましたけど、振り返ってみると期間は過ぎていたようです。

写真に有るように県が違う茨城ですが、腕さえ良ければ群馬の外れに居る私には近い存在になるかもです。

中に入って驚きました。
床はピカピカ、工具やテスターにホコリなんてありません。

点検していただける方の物腰の低さ、会話の温かさもGOOD
エンジンカバーまでは外しませんが、OIL漏れもなく良い個体ですねって。
お世辞でも嬉しいもんです


ツーリング時にお仲間から指摘された右ヘッドライト不点灯、左サイドマーカー不点灯、左前後と右後ブレーキパッド交換時期。左は外側が片減りでキャリパーのOHしたほうがよいと。

ちょっと奥を覗くと、指定工場だけあって光軸、排ガス、サイドスリップ、ブレーキ・速度両用テスターなど全部あります。


点検だけやってもらっちゃったっけど、社長も話好きで面白そうだし、指摘されたところを直したらまた点検にって、ずうずうしいにもほどが有りますね。
Posted at 2013/05/27 18:48:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2013年05月27日 イイね!

enjoy富山ツーリング

enjoy富山ツーリング25・26日は富山へ遠征でした。

青い空。
お腹いっぱいになるまで食べちゃった、うまい魚と山菜。
適度に山中を走ったら、すぐに海辺のロード。この変化が海辺に着いたときの包まれるような安堵感を助長してくれます。

お宿では温泉、ゆうげ、そして開発者による講談。
(私は夜はまったく駄目なので即寝でした)
朝錬に行く人もいれば昨日の走りで付いた虫取りをする人、海に突き出した古城へ散策する人

自由気ままな方々ばかりなので、それぞれで楽しんで。

スキー場のPで講師の視線を受けながらのミニジムカーナ
(私の腕では狭くて飛び出しちゃいそうなので止めときました)


五箇山でお仲間が三味を弾く郷土芸能(和服姿のきれいどころばかり観ていて芸の意味は??)
お豆腐とお蕎麦の昼食。

古民家Pでお別れ前の撮影とご挨拶。


心配された上信越の渋滞もなく、帰宅できました。

富山の皆さん、お世話になりました。
暖かなおもてなし、ありがとうございました。
Posted at 2013/05/27 07:45:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年05月26日 イイね!

ツーリングの華

先週の思い出し日記。

富山ツーリングでは、車談義や連なっての走行など、それはそれで楽しめました。

K親父の乾杯

いつ、乾杯になるんだか。
「フェラーリやポルシェは卒業した!バイクでこれからは楽しむ。富山もバイクツーリングで呼んでくれ」「○○過ぎてからが勝負だ。だけどアクセルベタ踏みで誰もついてこない。俺は惜しいものはない」
(確か、こんな内容で間違ってないですよね)
相変わらずの勢いで、圧倒されちゃいます。
そんなわけで待ち遠しい乾杯なんですが、結構な時間お付き合い。

ま、男の世界そのものでして。

でも、富山の皆さんの心使いで、この五箇山祭りの華に、皆さん言葉もなしで楽しみました。

一点は、こういう心地よさが必要なんですね。

幹事さんの気配りがありがたく、帰りのエネルギーも出たというもんで。


写真、自然にぼけっちゃってお顔が分からないと思い、お断りなしに載せていますが、問題な方はメッセください。
Posted at 2013/06/02 17:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2013年05月13日 イイね!

期待はほどほどに

期待はほどほどに今朝、いつもの車の駅長さんの休耕田で野菜苗を植えました。
駅長は板金塗装だけでなく、こんなことも教えてくれるんです。
ありがたいですね。






畝つくり(越が引けてる!)

そして、マルチ掛け、苗植え、支柱立て、水遣り。
なんでもノウハウが有りますね。
最後は駅長が修正してくれました(感謝)
キュウリ3本、ナス2本、オクラ2本、鷹の爪1本、もろへいや。
もっと植えたくなったけど、仕事もあり時間切れ。

車以外の世話が看られるか心配ですので、大きな期待をせずに、やれるところまでやってみるつもり。



6月末のじゃがいも掘りイベント用に駅長の植えた苗も、もりもり生長中。

Posted at 2013/05/13 18:22:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年05月12日 イイね!

32℃でもエアコン効いた

昨日の前橋は32℃。

Myポル、昨夏にガス漏れ対策としてOリング部にガスケットシールを附加して接続しています。
これほどの暑さでどうなのか?

一番弱い風量でも、過すのに十分な冷えでした。
いけそうです。

”漢”じゃないので、やっぱり快適さが大事な自分ですから、満足、満足。
Posted at 2013/05/13 18:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation