• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉のきーさんのブログ一覧

2021年06月18日 イイね!

原二の勧め

皆様、こんばんは。

早速本題ですが、
最近よく、仕事関係の客先や現場の
同年代の方や若い方と雑談してると
以外とバイクに乗ってツーリングして
みたいという人が多いんです。

ただどうしても壁があって諦めてる
人も多いんですよ。

その壁とは家族の反対です。
いつもその話を聞くとなんか
悲しい気分になるんですよね。

何の根拠もなくただ危ないという
イメージだけで人生の楽しみを
奪われてしまうのは本当に残念です。

そこで最近よく勧めてるのが
原付二種です。

最近の125ccのバイクって250ccと
そんなに性能が変わらないんですよね。
十分にツーリングを楽しめます。

ステップ1
仕事帰りに原付二種の免許を内緒で取る。

ステップ2
家族に、気晴らしにたまに原付二種の
バイクに乗りたいんだけどと言ってみる。

ステップ3
どんなバイク?と聞かれたら、
そば屋の出前や新聞配達の人が
乗ってるようなバイク(物は言いよう)

いろいろ種類はあるけど
スピードが出ないやつ。
(本当は150Kmくらいは出ます)
チョイ乗りやちょっと足を伸ばして
美味しいもの食べに行ったりしたい
と言ってみる。

ステップ4
暇見て免許取ってくるね。
2~3日で取れるから。
(本当は二週間以上かかります)

ステップ5
バイクを買って納車。
納車してしまえばこっちのものです。
思う存分ツーリングを楽しみましょう。

ステップ6
一年くらいしたら
普通二輪免許を取って
車種変更する。
400ccまで乗れる。
(家族は多分気が付かない)

以上

ポイントのワードは「原付」と
「スピードが出ない」です。
ここを強調しましょう。

最後にお勧めの125ccです。
CB125R


Z125


GSX125R、125S


CBR125R


ハンターカブ125




おしまい。

Posted at 2021/06/18 18:23:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年06月12日 イイね!

大正解

大正解皆様、こんにちは!
今日はニンジャで近場の
山道を走って来ました。

車体が軽いせいかキビキビ
ひらひらと動いてくれて
意のままに操る感じが
たまりません。



以前乗ってたリッターバイクでは
ここまで操るのは絶対に無理
でした(^^;)

ダウンサイジングして
大正解です。

てか、250ccのバイク
最高に楽しいです(^^)

おしまい。
Posted at 2021/06/12 16:35:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@シゲ親父さん 抜け殻は貴重ですね~(^^)」
何シテル?   07/21 20:32
大型バイクでツーリングから帰って来た後のビールと筋肉痛が 病みつきになってます(^^;) 全身を使って走るバイク本当に楽しいですよ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ジャンクションプロデュース 
カテゴリ:フロントバンパー
2010/02/03 20:25:10
 
ジースプロジェクト 中間パイプ 
カテゴリ:マフラー
2009/08/05 16:09:33
 
TANABE 
カテゴリ:車高調
2009/08/05 16:07:12
 

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
ハイパワーで楽しい車です
ホンダ NC750S ホンダ NC750S
思ってた以上に乗りやすいバイクです。
BMW G310R BMW G310R
ネイキッドなのでポジションが楽ですね。 軽くて足つきも良く乗りやすいバイクです。
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
美しい2ドアクーペに一目ぼれしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation