2024年11月04日
某RECARO専門店にシートの修理を電話で依頼。引き受けて頂けることになったが、いままで同様の依頼を受けたことがないらしく、しかも純正タイプのシートなので分解に時間を要するかもとのこと。他にこの純正RECAROシートの劣化に困っているユーザーはいないのだろうか…。ヤフオクに出品されている別の個体の画像を見ると、自分の個体で問題が出ている部分と同じ部分が擦り切れているのが分かるものもあるので、おそらくこのシートはすべて同じ問題を抱えているはずなのだが…。
Posted at 2024/11/05 00:32:47 | |
トラックバック(0) |
純正レカロ | クルマ
2024年11月03日
ABで買ったクッションはそれなりに機能し、お尻が痛くはならなくなった。しかし、お尻の部分が少し前に出る一方で腰の裏側に隙間がある状態。長距離乗ってないので今のところは問題ないが、あまり良い姿勢とは言えない。やはりシートそのものの修理がしたい。
Posted at 2024/11/05 00:27:30 | |
トラックバック(0) |
純正レカロ | クルマ
2024年11月02日

訳あって前期型Type-E(4速オートマチック)を新車から21年乗ってきましたが、急にマニュアルに乗りたくなり、程度の良い後期型のType-RSに巡り合えたので乗り換えました。普通に4人乗れるという実用性を持ちながら、ロータリーエンジンを積んだスポーツカーでもあるという、唯一無二のクルマ。
Posted at 2024/11/02 22:28:15 | | クルマレビュー
2024年11月01日
Type-Eを購入して以来20年来のお付き合いのディーラーにてType-RSの定期点検。営業の担当者には事前に伝えていなかったので驚かれる。ウィンドウウォッシャーノズルの向き調整、イグニッションノブ交換、ETC再セットアップなど依頼。レカロシートの修理について確認するも、やはり受け付けて頂けない(古くて部品もない)とのこと。マニュアル車だとどうしても左足を踏み込む際にシートバックに体が押し付けられるので、今のままでは困るのだが…。クラッチが重いせいもあると思っていたが、異常なしとのこと。しかし、強化クラッチが入っている疑念があるので、来月の車検のタイミングで確認する。
Posted at 2024/11/04 23:34:11 | |
トラックバック(0) |
純正レカロ | クルマ
2024年10月30日
喜び勇んで少しドライブしたところ、妙な違和感を感じる。お尻の後ろ(?)の方が痛い。レカロシートなのにそんなことがあるのかと思い、シートのお尻の後方が当たる辺りを触ってみると、横一線にフレームの様な硬いものが手に触れる。助手席も多少はなっていたが、運転席ほどではない。どうも、シートのクッションが経年劣化等で薄くなる又は千切れたために裏の構造材の「あたり」が強くなっている様だ。とりあえずABにて枕を小さくしたようなクッションを買い、お尻の後方とシート背面の間に挟んで様子をみる。ちなみに、ABを通じてレカロ社に修理できないか確認して頂いたところ、「レカロ社ではメーカーに対して純正用として納品したシートの補修は受け付けていない。メーカーに確認してほしい。」とのつれない返答。明後日、マツダのディーラーにて定期点検の予約があるので、その際に聞いてみる。
Posted at 2024/11/04 23:19:46 | |
トラックバック(0) |
純正レカロ | クルマ