2024年12月16日
車検ついでに懸案となっていたエンジンチェックランプ点灯&強烈な排気ガス臭対策のため、本日なじみのマツダディーラーへ入庫。原因究明に時間がかかるかもしれないとのことで代車も年内いっぱい押さえてくれていた。しかし早速夕方に連絡があり、触媒を外して確認したところセルが全く残っていなかったとのこと。どうりでエンジンのフケが良いと思った。みんカラによれば触媒崩壊の事例は珍しくないそうだが、純正だと驚きの28万前後もする!社外品なら半額程度のものもあるが、後期型だとエラーが出やすいとも言われているし、今回は純正を極力維持するのがテーマなので純正にしようか迷う…。そう言えばエンジンマウントの交換を依頼するのを忘れていたので、触媒の件の回答と一緒に伝えなきゃ。
Posted at 2024/12/16 20:52:24 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2024年12月14日
先日「
純正RECAROシートへランバーサポートを追加して補修を完了!」とのブログを書いたが、まだまだやっぱりダメ!取り付けたランバーサポートのエアバッグが縦長のため、空気を入れると高い位置まで空気が入ってしまい、相対的に腰の辺りのふくらみが足りない。「
RX-8後期型純正レカロシートに関する考察」に書いたとおり設計にも問題はあると思うが、そもそも腰の下部に接触する部分のクッションがへたっているのを直さない限り改善は見込めないだろう。現在、よりエアバッグが小さいランバーサポートとウレタンスポンジの見本をAmazonにて取り寄せ中なので、届き次第どのスポンジに変更するのが良いか検討したい。
Posted at 2024/12/16 21:15:31 | |
トラックバック(0) | クルマ
2024年11月29日

今日は
ヘッドライトユニットの交換をした。バンパーを外しての大仕事になるので、この際ロービームのHIDバルブを新品にした。最近は法令でダメになったらしくヘッドライトの色が黄色いのはあまり見かけなくなったが、フォグランプは問題ないとのことなので、機能的に優れると思ってイエローバルブに交換した。ヘッドライトがピカピカになって大満足。
Posted at 2024/12/02 08:24:23 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2024年11月28日

今日は中国から
ランバーサポートが届いたので、
純正レカロシートの補修作業をした。純正レカロシートが思いもよらない不具合を抱えていることに悩まされてきたが、本日の作業の結果、ほぼ不満のない状態まで漕ぎつけたので、シートの補修としては一旦終了としたい。そのほか、室内の
マップランプと
ルームライトのLEDバルブを更新し、
バックライトも新たにLED化した。ついでに愛用の
消臭剤のレビューも書いた。明日も天気が良ければ更に整備をする予定。
Posted at 2024/11/28 21:52:32 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | クルマ
2024年11月26日
最近寒くなってきたので暖房を入れる機会が増えてきたが、どうも暖房の効きが悪い感じがしたので助手席の同乗者に聞いても全く問題ないとの返答。確かに室内は暖まるが足元が寒い。ふと足元に手をやるとなんと温風が出ていない!助手席側は温風が出ているにも関わらずだ。こんなことがあるのかと思ってググると、
ヒーターコアの交換で直った事例が見つかった。今回はヒーターコアの詰まりが原因と特定できた訳ではないが、こりゃまた厄介な事象であることは間違いない。ダッシュボードの脱着が必要なので、ディスプレイオーディオの取り付け時に合わせて直そうか…。
Posted at 2024/11/26 23:29:53 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ