
今日は
シートの再補修をして、大分状況が良くなったのでホッとしていたら、トランクルームのランプが点かないことに気づいてしまった。T10のランプを外してみるも、フィラメントは切れてない様に見えるし、切れていないことが分かっているバルブに取り換えても点かない。ヒューズが切れているかと思ってエンジンルームと助手席の足元にあるボックスを開け、ルームランプにつながるものなど、それらしいものを2,3本抜いてみてみるも、いずれのヒューズにも異常なし。今日はこの後ディーラーにて
エンジンチェックランプの件で予約があるため、ついでに見てもらう腹積もりで出発した。ところが、道中ふとメーターを見るとエンジンチェックランプが消えているではないか!ご想像のとおり、抜いたヒューズのどれかが、エラー情報を保持していたのだろう。やっちまったと思いつつ、ディーラーに顛末を話して一応見てもらうも、案の定ガス臭い故障につながるデータは一切残っていなかった。仕方なく、来週再び無理言って予約をもらい、それまでに強烈なガソリン臭に耐えてエラー出しをしなければならなくなった。ところで、トランクルームのランプが点かない原因については、前オーナーがLEDランプに換装した際に基盤に異常を来たした可能性があるとのこと。こちらも一筋縄ではいかないトラブルに発展しそう。
Posted at 2024/11/13 19:26:44 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ