• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月14日

予想はしてましたが・・・・

予想はしてましたが・・・・








今日早速ETC買いに朝から行ってきたんですが・・・・


カー用品店の駐車場が今まで見たことないぐらい車でいっぱい(;・∀・)

もうこの時点で嫌な予感(笑)

入ってみると・・・・




予感的中(*´д`;)


ETCコーナーは人だかりでETC受付レジには30人ぐらい人が並んでました( ̄▽ ̄;)


店に入って1分で外に出ました(爆)



完全にあきらめましたw


助成金制度利用するのあきらめてもうちょっと落ち着いた頃に買おうと思います( ̄▽ ̄)
ブログ一覧 | 呟き | 日記
Posted at 2009/03/14 20:06:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2009年3月14日 20:07
ネットでも助成金制度やってるの発見しちゃいました(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年3月15日 19:48
ネットでもやってるんですか(≧∀≦)

もう少し落ち着くまで買うのはやめときますw
2009年3月14日 20:16
しばらくは冷めないでしょうね(´Д`)
コメントへの返答
2009年3月15日 19:50
そうですね~冷めるまで待ちます(笑)
2009年3月14日 20:33
休みがいっぱいあるってことは時間もある!
ってことで面倒でもネットで買っちゃおう(^-^)/
安いのはセットアップ込みで3000円もしないんじゃない?(^-^)

☆あい
コメントへの返答
2009年3月15日 20:16
ネットで探してみたんですが・・・品切れの店多くてしかも入荷未定でした(泣)

もうちょっと気長に探してみようと思います♪
2009年3月14日 20:45
僕も今日行ってきましたが、開店1時間前にすでに10人ぐらい並んでました^^;

で、2時間半待たされました(>_<)
コメントへの返答
2009年3月15日 20:24
どこも人が殺到してるみたいですね~(汗)

まだ10時30分なのに取り付けの受付終了してました(笑)
2009年3月14日 20:50
僕は促進の頃のサーキット遠征とかで高速使ってたんで導入済みですが、今から買うなら僕もネットがお勧めですね。

安いし、店頭で長い時間ならばなくて良いし。
コメントへの返答
2009年3月15日 20:35
やっぱりネットがいいみたいですね♪

だけど今はどこも品切れが多いですね(笑)
2009年3月14日 21:29
あらら…
残念だったねぇ…~(>_<。)~

yukiの方のお店も、売りだしたら数十分で完売!って感じみたいだよf(^ー^;
コメントへの返答
2009年3月15日 20:49
びっくりしましたよ(笑)


アンテナ一体型はいっぱい余ってましたが分離型は完売してましたw
2009年3月14日 21:52
平日にGo!!!
セットアップのみやって貰って、取付は自分で(・∀・)
コメントへの返答
2009年3月15日 20:55
休みが増えたから平日もアリかな( *´艸`)
取り付けはサックっと(・∀・)ニヤニヤ
2009年3月14日 22:37
って意外にみなさんETC付けてないんやねぇ~( ̄ー ̄; ヒヤリ

って便利には間違いないけど乗りすぎ注意!になりますw

アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2009年3月15日 21:09
特にこちらは田舎なんで付けてる人はかなり少ないですよ(笑)

乗りすぎるとマネーが・・・(爆)
2009年3月14日 22:49
やっぱね~( ̄▽ ̄;)混んでたでしょ!
売切れ店続出だとか…

もう少し落ち着いたら待たされる事もないだろうからね~ニャコ、去年装着しておいて正解☆だったわぁ(^O^)
コメントへの返答
2009年3月15日 21:12
ありえないぐらい混んでました(笑)
売り切れ+入荷未定です(汗)

オイラももっと早く付けとくべきでした(*´д`;)
2009年3月14日 23:43
安くなるから皆考えることは同じですね~

今タダでもらえるんですか!?
コメントへの返答
2009年3月15日 23:29
考える事は同じですね(笑)

無料で配ってるところもあるみたいですね~ただその配ってる会社でETCカード作らなきゃいけないみたいですけどw
2009年3月15日 1:26
( ´∀`)助成金やる

1週間前につけちまったぜ( ´∀`)ハッハッハ

5000円よりも時間を買った選択のが楽でいいわよ( ´∀`)ニョニョ

言っておやりなさいよ( ´∀`)助成金なんて

いらね━━━(゚∀゚)━━━!!

女性に金○ペロリんちょ○○…( ´∀`)アヒャヒャ(´∀` )アヒャヒャ( ´∀`)アヒャヒャ
コメントへの返答
2009年3月15日 23:38
オイラも早く付けとけば良かったです(笑)



時間を選びます( ̄ー ̄)ニヤリ


助成金なんていらねぇ~ぜぇ~(爆)


アレをぺロリンチョ・・・・(*´д`*)ハァハァ(笑)
2009年3月15日 11:04
この時期に取り付けされる方が多いみたいだけどホントに運転、大丈夫って人も取り付けしてるみたいで軽い社会現象ですね。

高速道路で事故が増えそうな予感がします(>_<)

コメントへの返答
2009年3月15日 23:42
確かに社会現象ですね(汗)

GWは高速すごく混みそうです( ̄▽ ̄;)

事故も増えそうっすねぇ(*´Д`)=з
2009年3月15日 11:18
きっと、ギリギリまで混雑してると予想w

平日の昼間が一番少ないかもね。
コメントへの返答
2009年3月16日 20:33
やっぱりそうなんですかねぇ~(´ヘ`;)
 
今度平日が休みなんでちょっと覗きに行ってみようかな(笑)
2009年3月15日 12:38
ETC普及促進の助成金の時は本体0円だったのにね(^_^)
今回も本体0円でしてくれたらいいのに・・・

この不景気というなかETC付けて県外に出る人本当にいる?
って思う今日この頃・・・

高速使って県外=ガソリン代増えて家計を圧迫
観光地で無駄にお金を使ってしまう

ま~経済が潤って不景気から脱出出来ればありがたいのでしょうけど・・・
ってかそれが目的なんだった^_^;




コメントへの返答
2009年3月16日 21:06

そうだったんですか!?


確かにほとんど乗ること無くても付ける人はいっぱいいるでしょうね(笑)



みんなで県外に行って無駄にお金いっぱい使っちゃいますか(爆)
2009年3月15日 23:40
倉吉のバックスに今日行ったけど車の止め場がない位すごい混雑してたよ~!

う~ん、ネットでも売切れだし中古も一気に相場が上がってどうしようか自分も迷ってますわ~。。。

助成金ないけど見た目もいいしセレナ用のビルトインETCを日産に頼もうかな~(笑)
コメントへの返答
2009年3月16日 21:10
やはり大混乱してますね~(汗)

オイラもオークション見ましたが新品買えそうなぐらいの値段になってましたよ(汗)


日産でETC1万6800円でやってましたね~♪
ただ助成金は使えないみたいですが(爆)

プロフィール

「[整備] #セルシオ ナビコンピューター故障 https://minkara.carview.co.jp/userid/367966/car/2615175/5993642/note.aspx
何シテル?   09/06 20:38
ムーヴ&マークXからセルシオ&ジムニーになりました(笑) よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マルチリンクビーム考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 13:15:23
トヨタ(純正) 130系前期Sパケ用ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/29 18:51:26
絶滅危惧種のバンはさらに絶滅危惧種(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 01:59:07

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
免許取り立ての頃に憧れの車でしたが今では値段も下がりお手頃になったので購入してみました♪ ...
ヤマハ NMAX125 ヤマハ NMAX125
ローダウン フェンダーレス ウインカーLED バイクが恋しくなって買っちゃいました( ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
スイフトが廃車になり次の車を探していたところたまたま見つけた極上車♪ 1万4000キロ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前々から気になっていてついに買ってしまいました❗ 自分の所有する車では初のMT車です♪ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation