2週連続で行ってきました(^_^;)
着弾したブツを取付に、滋賀三菱の○浜店さんに♪
いつもいつも、快く作業してもらいホント感謝です。
で、今回取付の品々は・・・・
・マルシェのスーパー筋金くん 関西で大人気♪
・マルシェのメンバー筋金くん こちらはあまり・・・(^_^;)
・コルスピのクロスメンバーサポート(前後)
です。
開店と同時に押しかけ、作業開始です。
まずは、クロスメンバーサポート(前)を取付。
これは難無く取付完了♪
次に、スーパー筋金くんに・・・
さすがに、初めて取り付ける物らしく取説と睨めっこされてました(^_^;)
この時点で、作業開始から1時間半ぐらい経ってたでしょうか・・・
ここでDの方から、時間かかりそうなので代車を用意しますのでと言うことで・・・
そりゃそうですよね、本来立ち入り禁止のピット内をウロウロされては危ないし邪魔でしょうからね(笑)
お昼も近かったので、代車を借りてDを後にしました。
で、午後2時半頃にDから作業終了の電話が・・・
ん?干渉してダメ・・・穴開けちゃいましたって(T^T)
まぁ、穴開いたのは仕方ないとして、
やっぱりマフラーに干渉して、クロスメンバーサポート(後)が取り付けできず・・・(×_×;)
なすぼんさんの仰っていたとおりになりました。
レイアウト云々以前に、メインパイプ径がNGのようですね。
ちなみにパイプ径は、76.3Φです。
取付検討されている方の参考になれば幸いです。
どのぐらい干渉するのか見てませんので、
マフラー&メインパイプ吊ってるブッシュを細工すればいけるかな~
なんて思ってみたり・・・(^_^;)
余計な事して排気系に不具合出たら嫌だなと思いつつ(×_×;)
しばし、クロスメンバーサポート(後)は放置ですね。。。
あっ、メンバー筋金くんとクロスメンバーサポート(前)はギリギリセーフでした♪
こちらも、同時装着される方の参考になれば幸いです。
んで、スーパー筋金くん・・・いい覗き穴があったので(笑)
メンバー筋金くんとクロスメンバーサポート(前)です。
穴開いた写真は・・・ナシ
穴塞いでるテープが弱そうなので、そのうち貼り替えかなと。
で、走ってみた感想・・・
違いが分かりません(爆
普通に走る程度では、効果が感じられないです・・・鈍感ですし。
脚もゆるゆる減衰ですので。
効果の程は、頑張って走ったときに感じられればいいかなと♪
それにしても、穴開いたり干渉したりと凹む1日でした(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
Posted at 2009/12/06 20:00:34 | |
トラックバック(0) |
取付 | 日記