• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青のエボⅩのブログ一覧

2009年12月25日 イイね!

仕事納めとクリスマスプレゼント(^_^;)

仕事納めとクリスマスプレゼント(^_^;)今年も無事、仕事納めとなりました。


ホント無事なのかな・・・終わりよければ何とやら(^_^;)


で、明日(26日)から1月4日まで年末年始休暇になります♪


なんと、10連休!!


まぁ、普段は土曜も仕事で好きなときに休みももらえないので・・・



そして10日間のうち、鈴鹿ツインで走り納め(27日)と走り初め(4日)で1日半ほどグルグル予定です♪


その為というわけでもないですが、写真の物を仕入れました(;^_^A アセアセ…
自分で自分にクリスマスプレゼント(×_×;)
他にも消耗品を数点・・・オイルやらパッド等々。



最近流行の!?


GPSデータロガー



通称、ドリ箱です。



購入したのは、廉価版のパフォーマンスボックスです。
ドリフトしません(できない)ので、ドリフトアナライザーなる機能は不要ですのでコレにしました。


それでも、いいお値段します・・・


他にも選択肢はあったのですが、周りの方と合わせるため・・・

周りの方って、誰?(笑


まぁ、解析して悪いところ見つけられても?ですので(爆
車載共々、走った記録にでもなればと思い買いました。


早速、27日の鈴鹿ツイン【PJ1】で使ってみる予定です。
当日、ご一緒される方の走行データも欲しいなと・・・要交渉ですね(^^ゞ


これでまた、走る楽しみが1つ増えましたな♪




ビデオとドリ箱の電源でシガーソケットが2つ要るのですが・・・
現在は2つ差せるようにはなってますが、これだと



マイナスイオン発生器が使えない(核爆


差し込み増やせばいいんですけどねσ(^◇^;)
Posted at 2009/12/25 21:49:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年12月13日 イイね!

三角定規のリベンジとメンテ色々・・・

さて今日は、先週取付不可能でお持ち帰りした
クロスメンバーサポート(後)の取付に挑みました。

マフラーのメインパイプと干渉するって事でしたので、
ちと吊り位置下げれば大丈夫かなと思いDIYしてみました。

なすぼんさん、貴重な情報ありがとうございました♪
結果は・・・


で、作業するぞと思ったら油圧のパンタジャッキしか持っていなかったので、またまたポチッと購入(^_^;)

ローダウンジャッキとジャッキスタンド。

あと、マフラーの吊り位置下げるために、これまたポチッと購入・・・

柿本の吊りゴムと、JURANのマフラーリング各種。

組み合わせれば、何とかなるかなと思い色々仕入れました。

今更ながら、ここまで揃えて付ける必要あるのかなと思いつつも(笑

道具と部品が揃ったので、ボチボチと作業開始♪

ジャッキアップしてスタンド掛けようと潜り込ませるも、
スタンドの一番低い位置でもギリギリ掛けられるかどうか・・・

ジャッキアップ足らないな~って、レバーを上下させても一向に上がらず(×_×;)

油圧がリリーフして、ジャッキの上限に達してました(笑

まぁ、何とかスタンドは掛けられるので車を預けて覗き込んで思いました・・・





こりゃ干渉どころじゃないじゃん(×_×;)


メインパイプが三角定規を拒むかのように横たわってます(爆


せっかくここまでやって諦めるのも癪だったので、ダメ元で吊り位置をちと下げてみました。


その吊りゴムの交換がまた・・・


そんなこんなで、吊りゴム交換して少し下がったので三角定規取付~♪




あらら・・・やっぱりダメなのね(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

付くには付くのですが、赤丸部分が干渉してます(^_^;)

干渉ならまだましなのですが、完全に三角定規がメインパイプ押し下げてます・・・

写真の状態でマフラー揺すってもほとんど動きません。

さすがにこの状態では・・・
もしメインパイプに穴が開いたら(T^T)

三角定規の当たってる部分を削ろうかとも考えたのですが、それこそ本末転倒?
削ってもクリアランス確保できそうもないし、キッパリ諦めました。

って事で、嫁ぎ先募集(^_^;)

ジャッキアップしたついでなので、ブレーキフルードのエア抜きも行いました。

オジキや幹事長のお手を煩わすのもアレだと思いましたので・・・

今回の、秘密兵器・・・




手動の負圧ポンプです♪


早速、使ってみました。



結果・・・




吸わないです orz


何故?


しばらく色々と頑張りましたが、やっぱり吸わない(T^T)



諦めて、保険で買っておいたワンウェイバルブで普通に作業しました(^_^;)




何だか今日は、何をやっても・・・



気を取り直して、パッドとローター点検。


ローターOK♪



パッドは・・・


それなりに減ってます。
近いうちに予備を仕入れないとダメかなと。
次も、同じ物の予定です。


そそ、エンジンオイルも注ぎ足しました。
ゲージ半分だったので、お腹いっぱいにしてあげました♪



そして何故か、プラグ交換。
前回交換したのが、8月で今日見てもまだ大丈夫ではありましたが・・・


ちと違うのを仕入れましたので(^_^;)



NGK レーシングプラグ R2556B-9です。


先端形状が、ちと変わってます




定価が1本4000円・・・


4気筒で助かりました(爆

実際は、も少しお安く買えましたのでf(^ー^;

特に、今まで使っていた物がダメって訳ではなかったので、気分転換です(笑
何気に、某オジキの真似をしたのはナイショ♪

最後に、先週取り付けたメンバー筋金くんとクロスメンバーサポート(前)の同時装着はこんな感じです・・・




ギリギリ・・・頑張って走ると干渉するのかな(^^ゞ




Posted at 2009/12/13 22:03:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 取付 | 日記
2009年12月06日 イイね!

穴が開いたり、干渉したり(T^T)

2週連続で行ってきました(^_^;)

着弾したブツを取付に、滋賀三菱の○浜店さんに♪



いつもいつも、快く作業してもらいホント感謝です。


で、今回取付の品々は・・・・

・マルシェのスーパー筋金くん 関西で大人気♪
・マルシェのメンバー筋金くん こちらはあまり・・・(^_^;)
・コルスピのクロスメンバーサポート(前後)
です。

開店と同時に押しかけ、作業開始です。


まずは、クロスメンバーサポート(前)を取付。
これは難無く取付完了♪

次に、スーパー筋金くんに・・・
さすがに、初めて取り付ける物らしく取説と睨めっこされてました(^_^;)
この時点で、作業開始から1時間半ぐらい経ってたでしょうか・・・

ここでDの方から、時間かかりそうなので代車を用意しますのでと言うことで・・・
そりゃそうですよね、本来立ち入り禁止のピット内をウロウロされては危ないし邪魔でしょうからね(笑)
お昼も近かったので、代車を借りてDを後にしました。

で、午後2時半頃にDから作業終了の電話が・・・
ん?干渉してダメ・・・穴開けちゃいましたって(T^T)

まぁ、穴開いたのは仕方ないとして、
やっぱりマフラーに干渉して、クロスメンバーサポート(後)が取り付けできず・・・(×_×;)

なすぼんさんの仰っていたとおりになりました。
レイアウト云々以前に、メインパイプ径がNGのようですね。
ちなみにパイプ径は、76.3Φです。
取付検討されている方の参考になれば幸いです。

どのぐらい干渉するのか見てませんので、
マフラー&メインパイプ吊ってるブッシュを細工すればいけるかな~
なんて思ってみたり・・・(^_^;)

余計な事して排気系に不具合出たら嫌だなと思いつつ(×_×;)


しばし、クロスメンバーサポート(後)は放置ですね。。。


あっ、メンバー筋金くんとクロスメンバーサポート(前)はギリギリセーフでした♪
こちらも、同時装着される方の参考になれば幸いです。


んで、スーパー筋金くん・・・いい覗き穴があったので(笑)



メンバー筋金くんとクロスメンバーサポート(前)です。



穴開いた写真は・・・ナシ

穴塞いでるテープが弱そうなので、そのうち貼り替えかなと。




で、走ってみた感想・・・




違いが分かりません(爆




普通に走る程度では、効果が感じられないです・・・鈍感ですし。
脚もゆるゆる減衰ですので。
効果の程は、頑張って走ったときに感じられればいいかなと♪


それにしても、穴開いたり干渉したりと凹む1日でした(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
Posted at 2009/12/06 20:00:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | 取付 | 日記
2009年12月04日 イイね!

白い三角定規と2本の筋金入りの漢になります(笑

タイトル、半分パクリです(^_^;)

で、結局買いました・・・

最近、関西で流行りつつある筋金くんと、
某ネ○ト○さんも装着してる白い三角定規の前後です。
筋金くんはメンバーも同時に購入しました。


で、今回の外箱~


無地のまともな外箱でした(笑)


その中に、白い三角定規ことCSのクロスメンバーサポート(前後)♪



でもって、スーパー&メンバー筋金くん♪


中身がこちら



各パーツ単体でも効果はあるようなので、期待が膨らみますね!!



でも、この組み合わせで吉と出るか凶となるかは・・・






走れば分かるでしょう(爆



今月末も、ぐるぐる予定なので楽しみですね♪


取付はマイピットなら迷わずDIYするのですが・・・
今回は滋賀のDさんにお願いしようかなと。
それとも野○園で・・・(;^_^A
Posted at 2009/12/04 22:32:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年11月29日 イイね!

オイル交換して、色々と物思いに耽る(^_^;)

今日は、23日に頑張って走ってくれたマイエボくんのエンジンオイルを交換してきました。

1枠30分を、3枠走ったのでせめてエンジンオイルぐらい早めに綺麗なものにと・・・
交換サイクル的にはもう少し先なのですが、全開走行後は即交換しております。
ブレーキフルードのエア抜きもお願いしようと工賃聞いたら・・・諦めて自分でやりますと(^^ゞ

また、オジキや幹事長に手伝ってもらおうかなと・・・
要領は得たので、DIYチャレンジですかね。


駆動系の方は、年明けに1年点検(24ヶ月)予定なのでその時に全交換かなと。


でもって、滋賀三菱の○浜店さんで♪


オイルは、以前購入したものを持ち込みで作業していただきました。

てか、車の内外は先週走ったままの状態・・・(;^_^A アセアセ…
特にツッコミ入ることもなく(笑)
快く作業してもらえました、ホントいつもいつも感謝です♪

で、交換作業中に店内でまったりと眺めていたカタログが・・・


掲載内容は、ちと古いですが・・・
ボォ~っと眺めながら、物思いに耽っている間に作業終了!!

オイル交換の方は無事?終了。
4Lではちと足りず・・・そこは後日、自分で注ぎ足しますよと言うことで。

でもって、カタログの物を注文・・・




してませんのでσ(^◇^;)


RAやCSの物は、Dでの取り付けOKなのは当たり前ですが・・・


それ以外の物は取り付けできます?って聞いてみた(笑)
よほどの加工が必要な物以外ならOKですよ♪って・・・
ふむふむ・・・ポン付け小加工ぐらいなら大丈夫みたいですね(^_^;)

色々物思いに耽る妄想の日々が続きそうです(爆)



効果的な物は試してみたい・・・
Posted at 2009/11/29 20:34:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「無事帰宅です∠(@O@)
皆様、お疲れ様でした♪

とりあえず寝ます・・・(-_-)゜zzz…」
何シテル?   08/15 23:04
はじめまして~青のエボⅩです。 初ブログの弱輩者ですが、みなさんよろしくお願いします~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
平成20年2月3日に納車になりました。 GSR TC-SST 青です。 色々やっており ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation