行ってきましたよ。
関西で恒例行事となっております、爆走会!!
仕事とはいえ、関西にいる以上参加しないと・・・
と言うことで、
突撃参加じゃなくて(;´▽`A``、いい機会でしたので走ってきました。
昨日は富士、そして今日は鈴鹿・・・2日連続のサーキット走行になりました。
楽しく遊んでる時は、眠気も疲れも忘れますな (;^_^A
準備は昨日のまま、場所も地理も疎いので早めに出発。
案の定、事前に調べた高速のルートは純正ナビでは対応できず・・・
とりあえず、調べたルートを信じて何とか無事現地到着。
待つこと少々、今日ご一緒されるお二方も無事到着。
今日、集まる予定の台数は全部で5台で、自分を含め3台が走行予定。
まずは、G3@Xさんです。
以前、関東に来られた時にお会いする機会がありましたの軽くご挨拶。
そして、同じ青エボのなにわのゆきさん。
どもども、と初めてのご挨拶。
んでもって、滋賀から
冷やかしに来たじゃなく応援に来てくれた、
biwakoマンさんとカフェ俺さんが遅れて到着。
とりあえず、走る3台が揃ったので早々に準備開始。
昨日の今日なので、あらかた終わってはいましたが相変わらず準備が遅い・・・
もうちょっと効率よくやらねばと反省 ヾ(_ _。)
事前に予約した時は、走行クラス初級だったのですが受付終わったら中/上級クラスになってました(;´▽`A``
1台で走るより3台の方が楽しいですしね・・・
まっ、細かいことは気にせず時間も迫ってきたので車に乗り走行開始。
今日は特別!?かな、30分3本なので目一杯楽しめそうです。
まずは1本目。
初めてのコースなので、探り探り猿走りを8周ほど・・・
ん~いきなり、アホかってくらいグルグルしておりました(;´▽`A``
後半は、自分の猿走りを見かねたG3さんが優しく先導してくれました。
違うのか・・・
ついてこれるもんならかかってこんかい
凸(-~~- )だったのかは、定かではないですが(;´▽`A``
それでも、必死に追いかけてたらタイムも良くなり、安定して走れるようになりました♪
ホント、速い人の後ろは勉強になるし引っ張られてタイム上がるしいいですね(;^_^A
1本目のベストは1′11″990でした。
走行中に自分のタイム分からないのはちと残念ですが、そんなの気にしてたら・・・危ないですから(笑)
何とかかんとか、1本目無事終了。
2本目までは30分のインターバル、各所チェックして休憩。
曇ってるとはいえ、それなりの気温で暑いです・・・
そしてすぐさま、2本目開始。
1本目の反省をふまえ、アタックとクーリングを繰り返しながらG3さんゆきさんと仲良く走行。
ほとんど付いて行けてませんでしたが(。>0<。)
それでも、何とか本日のベストタイムを出すことが出来ました。
それにしても、曲がるのが凄い楽しいコースです。
AYCのゲージが全開に振り切ってるのも初めて見たし(;´▽`A``
ストレートもそこそこあるので、非常に走り甲斐のあるコースです。
ストレートと言えば・・・何故か2台に引き離されるのが悲しかったΣ(T▽T;)
最終コーナーの出方が悪いのかなと思いつつも、単に車が重くて遅いのかなと納得したり。
仕様は違えど、同じ車種なので色々勉強になりました。
2本目のベストは1′11″201でした。
そして、運命の3本目。
とりあえず、1人で走っても何とか11秒台をコンスタントに出せるようになり、無謀にもある設定をちょこっと弄りG3さんの後を追いかけました。
結果は・・・
タイム更新どころか、コースアウト寸前だしもうボロボロででした・・・
水温上がるし、タイヤへろへろで・・・まぁ言い訳ですが。
それでも何とか、1′11″403で収まりました。
結局、3本目は青2台ガス欠でリタイア(;´▽`A``
ホント、G3さんとゆきさんには走りで色々いい勉強させてもらいました。
この場を借りて、
お疲れ様でした♪
そして、ありがとうございましたm( __ __ )m
今日は走らなかったですが、
ねじ飛んでるbiwakoマンさんとカフェ俺さんも暑い中お疲れ様でした。
機会があれば、一緒に走りたいですね。
噂の、○○○○○○マン走り見たいですし(;´▽`A``
そんなこんなで、片付け終了して少し移動。

あら、誰か写ってる・・・
写せっていうから(笑)
そして、これは確か純正ブレンボ・・・

最初からこれだったと言うことです(本人談
ある程度走ると・・・

徐々に、白くなっていくそうな(* ̄m ̄)プッ
そしてこれからが、本日の本番です(笑)
ここでは日陰もないし、暑いので場所移動~
ついでなので、昼食にしていろいろなお話しを・・・
全壊ダベリング大会と相成りました(;´▽`A``
笑いすぎて、頭痛くなりましたV(^∇^)o\o(^∇^)V フォフォフォ
お店に入った時は、お客さんも多く賑わってましたが
出る頃は、5人含め数名のお客さんだけ・・・
話のネタは尽きることなく、ボチボチと解散となりました。
大阪と滋賀なので、G3さんとゆきさんとはここでお別れ。
本日はどうも、いろいろありがとうございましたm( __ __ )m
そして、滋賀へ向かう3人はbiwakoマンさん先導に帰路につきました。
biwakoマンさん、ありがとうございました♪
カフェ俺さんも、お疲れ様でした!!
それにしても、今日は色々勉強になる事が多く楽しい1日でした。
改めて、本日参加された皆様、お疲れ様でした m( __ __ )m