• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

√Kのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

1000万戸

菅さんが太陽光発電を1000万戸に普及させると言い始めた。
大いにに結構なことだと思う。
しかし、太陽光発電は蓄電池と組み合わせなければ原発などの方法を置き換えることは絶対にできないし、CO2を減らすことも出来ない。

今までは蓄電池は高すぎて到底実用にならないと言われてきた。しかし、現在は3万円/kWhが見えてきた。
家庭用なら10kWhもあればいいので周辺システム含めても50万円以下にできる。
ただでさえ高い太陽光発電のコストを押し上げるのではないか、という反論もあると思う。
しかし、お天気まかせな不安定な電力よりは、電力需要が安定する蓄電池併用システムの方が我々にとっても電力会社にとっても都合がいいのではないか。

もっと蓄電の議論が活発になることに期待したい。

Posted at 2011/05/30 09:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2011年03月30日 イイね!

エネルギー政策 太陽光発電

原発事故の影響は広範囲に及び、いよいよ原発中心の社会はアカンぞという論調が強まっている。

ただし、原発に頼らない方法はそうあるわけではない。
最も有効なのが、太陽光発電の普及と火力発電の高効率化だろう。

まず火力発電についてだが、実は最新の火力ってけっこうCO2排出量少ない。
送電端なら1kWhあたり400g以下のCO2しか出さないプラントも多いのだ。
ただし、旧式の石油火力は700g以上出すし、石炭だと1000g程度出してしまう。
現在の火力発電の平均だと700g/kWh程度である。
旧式の火力発電所を順次LNGコンバインドサイクル(現状で最も効率が良好な火力発電方式)に転換するだけで火力が出す分のCO2は概ね4割減になってしまう。
LNGコンバインドサイクルであれば効率がいいため、燃料コストが上昇しても電気料金が大幅に上昇することはない。
総発電量に占める火力の割合は約6割であるから、ざっくばらんにいって25%CO2が減る計算である。
これだけでも、総発電量の3割を占める原発(原発を運用するときに発生するCO2は30g/kWh程度)がまるまるなくなったとしてもCO2はほとんど増えない。

ただし、CO2が増えないだけじゃいけない。削減しなくてはならないのだ。
すると太陽光が必要になってくる。

日本の住宅のすべてに太陽光パネルを貼ったらどれくらいの電力が得られるだろうか?
日本の住宅数は5759万戸(H20統計)である。
そして、屋根の平均の面積を30m^2とする。
1m^2あたりの年間発電量は市販中の多結晶タイプのパネルで130~170kW/m^2であるので、間を取って150kW/m^2とする。

日本の住宅の屋根すべてに貼ったとすると、
5796万戸×30m^2×150kWh=2608億kWhとなる。

日本の総発電量はここ数年の実績だと11000億kWh程度であるから、総発電量の24%は賄える計算になる。
ざっくばらんにいって1/4は賄える。
すべての家の屋根に設置することは難しいが、メガソーラーや耕作放棄地などへの設置を考えればそれ以上もありえる数字である。

今の電源構成をざっくばらんに分類すると火力60%、原子力30%、水力・地熱・バイオマス他10%といった状況。
これが、将来的に火力60%、太陽光25%、水力・地熱・バイオマス・風力他15%になったとすると、1kWhあたりのCO2は260g程度になる(超単純計算です!)。
現在の1kWhあたりのCO2は440g程度であるため、本当にその構成にできたら、電気由来のCO2は4割も減ってしまうのである。運用を工夫すれば半減するかもしれない。

太陽光は不安定だから難しいという不安があるが、実は電力を消費するのって昼間。
工場やオフィス、商業施設が営業しているから消費電力が増えるのだ。
その間は日照が太陽光で賄えるからまず問題ない。
上に書いた構成の場合、火力と水力だけで賄いきれなくなるのはおおむね9時から20時の間。
計画停電の実施時間を見ても、原発なしだとその時間が厳しいことがよくわかるだろう。
さらに太陽光だと雨の日が厳しい。
火力発電のキャパを上げ、雨の日は仕方なくCO2無視で発電するという方法もあるが、合理的でないので蓄電するべきだ。

蓄電には電気自動車用の使用済み電池を転用すべき。
日本の自動車保有台数は約8000万台。
保有台数の約3割が電気自動車になったとして、それらに搭載されたバッテリーが10年位して容量低下したとする。
そして、そいつを定置用に転用する。
日産では10年で7割の容量を想定しているので、15kWh程度が使用可能だ。
20年経っても10kWhの能力は持つと思う。
仮に、EVの使用済み電池の15kWhの容量が使えるとしよう。
蓄電能力は3億6000万kWhになる。

日本の年間総発電量を365日・24時間で割ると、1時間当たり1億2500万kWhの電力消費量があると考えられる。
太陽光パネルでは雨や曇りの場合、晴天の場合の2~3割程度まで発電量が低下するようだ。
不安定な自然エネルギー(太陽光・風力)の割合が3割であるとしたら、雨などにより、その2割の能力しか発揮できないと仮定して、1時間当たり3000万kWhの貯蔵能力があればよい。

すると、EV用の使用済み電池だけで12時間も耐え凌げるのである。
需要が切迫するのは一瞬であるので、それだけで2日は持つはずだ。
悪天候が数日続いても夜は電力需要が発電能力を下回るので夜間に充電しておけばよい。


以上書いたことは数字遊びであるので、つっこみどころ満載なのはよく分かっている(笑)

太陽光パネルにしても、25%賄うには今の単価でいくと80兆円の投資が必要である。
しかし、工業製品というのは10倍作ると半額、100倍作るとさらに半額の1/4の値段になるになるという性質がある。
パソコンや液晶テレビの価格推移を見ればそのことは説明するまでもないだろう。
実際は20~30兆円で済むのではないだろうか。

んなお金どこから出てくるんだよ!という疑問があるかもしれないが、現在、太陽光発電は補助金や倍額買取制度がない場合、15~20年ほどで元が取れる計算になる。
それが、もし半額になったら最短8年程度で元がとれてしまうし、1/4の価格なら4年で元が取れてしまう。
設置しない理由がないだろう。
皆がそのことに気づけば何も原発に頼らない社会はつくれるのだ。
Posted at 2011/03/30 01:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2011年03月28日 イイね!

エネルギー政策

用事あって、東京へ行ってきました。

ふと、スーパーの中を見たら、ニュースの通り、ミネラルウォーター買いだめしてる輩が多数!
うーん。
アンケート調査によると、日本国民の約半数は原発に肯定的な意見だったのだ。現状維持派も含めると7割にも達する。
ちなみに私は小学生の時から大反対派であるが・・・

それだけ原発が大好きで、選挙でも原発を推進するような政党や首長を選んできたのも、残念ながら国民である。

東京の水道水まで汚染されてはじめて原発の危険性に気づいたのだろう。
ミネラルウォーター買いだめしてる人たちは自業自得だと感じる。
間接的に原発を推進してきた人多数なのだから・・・

原発反対に寝返りを打つ人が増えると思うが、単に反対しても建設的ではない。
計画停電や節電実施を経験して、電気が豊富にない生活も意外といいものだと思える人も多いのではなかろうか。
ただし、今は経済活動が停滞してしまっているので、なにがなんでもエネルギーを確保しなくてはいけない状況。
CO2云々とは言っていられない。

しかし、化石燃料枯渇の問題からもまた逃げられないのだ。
温暖化しても問題ないと唱える学者みたいなのも居るが、それが事実だとしても、化石燃料は有限で、20年後には需要が供給を上回ってしまうとも言われる。
昔から化石燃料は40年でなくなると言われ続けて居るが、探索技術と掘削技術の進歩で掘れる油田が増えたのだ。
しかし、ついに掘れなくなる日は近いと考えていい。

残念ながら解決策は太陽電池と蓄電池しかない。
他の技術は弊害が多すぎるのだ。

よく、太陽光は数パーセントの電力需要しか賄えないから到底実用にならない、という意見がある。
しかし、今が1パーセントならば、30倍に設置容量を増やせば30パーセントにもなり得るのである。当たり前の話ですけど。
日本の家の屋根を見ても太陽光パネルついてる家など超珍しい。これが全部パネルで埋まったら、日本の総発電量の2割以上は賄えてしまう。
パネルの変換効率も年々上がっているのでもっと賄えるかもしれない。

まだ高いという意見はもっともだが、中国、韓国製のパネルだと日本製の半額程度になる。液晶パネルの構図と全く一緒ですな。
結局、日本製のパネルも韓国製の価格と勝負しなくてはならなくなる。
だからどんどん安くなっていくと考えていい。
新たな原発を建設する費用を捻出するくらいなら太陽光に投資した方が100%いい。
Posted at 2011/03/28 11:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2011年02月02日 イイね!

ポルシェ値下げ?

驚きました。なんとポルシェがこの場に及んで大幅値下げ!
ポルシェって新モデル出た時はまあまあ納得できる値段ですけど(北米向けに比べるとボッタクリ価格ですが・・・)、マイナーチェンジ毎に痒い所に手が届く改良されるはいいが30万円くらい高くなってたから驚く。
初期モデルと最終モデルじゃ廉価モデルでも50万円以上違うから驚く。
まあ国産とは比較にならないほど気合はいった改良なので皆さん納得してるのでしょう。

で、今回の値下げ。
いまさらかよ、って感じではありますが、その値下げ幅たるや強烈!
ボクスターで62万円、パナメーラ4で105万円にも達する。
為替の変動だけで1割以上安くできる可能性はあったが、欧州車はなかなか価格改訂してこなかった。ここらでいっきにやらなきゃいけないという思いが各メーカーにはあると思う。
一部装備が省略されてるとはいえ、50万円は安くなってる。
プリウスの例とは違い、600万円からの予算用意できる層は限られてますからバカ売れすることは無いですが。

欧州車のボッタクリ価格はそろそろなんとかして欲しい物です。
日本の同クラスとは比べ物にならないお金かかってるのもわかりますが、日本車が2台買える価格は無いでしょう。北米での価格みると装備や為替考慮しても、日本市場がナメられてるのがよくわかる。
日本車も最近は高くなってきたので、欧州勢も適切な価格で勝負すればかなり健闘できるはずだ。

1000万円以上の車は好き好きなので別ですが、それ以下の車はお買い得感が無いと厳しいかと。
少々高くても、魅力に勝てず買ってしまうくらいの価格設定と内容が必要だと思う。
最近の車は少々高いばかりかてんで魅力ない。
だったらもう安売りするしかない。だけど安売りはしたくないというのがメーカーの主張。
これはコンパクトカーからサルーンまで同じ傾向。

「そりゃわかるけど、もうネタがないんだもん」というメーカーの主張が聞こえてきそうだが•••
最近よく乗るアイミーブなど、コストダウンの戦略立て、実質180万円くらいで入手できるようにすれば欲しい人が続出すると思うんですが。
いっそのこと高信頼ながら安い韓国の電池積んで出すなんてのもありかもしれない。簡単に補助金なしで250万円まで下げられると思う。
そうそう、日本の電池業界はかなり閉鎖的だ。他メーカーの足を引っ張るようなことばかりやり、どこも技術は安売りしない。
そんなことやってる間に韓国に抜かれるというのはまあよく出てくる話だが、本当にそうなっちゃうから困る。
いい技術があるのにビジネスにできない日本の経営者見てると、情けない。
だからといってスティーブジョブズみたいなのがいっぱいいても日本じゃ成功しないかと・・・

いつに間にかポルシェの話と関係なくなってる?笑
Posted at 2011/02/02 20:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2010年03月24日 イイね!

知らぬ間に・・・

自動車のアフターパーツメーカーとしてはまあまあの規模を誇っていたセルオートとマルハマが両者とも倒産したました。
両社とも、レーダー探知機とかエンジンスターター、ドライブレコーダーといった製品つくってた会社です。
知らぬ間に・・・
幸い、そこの製品使ってないので何の被害もないですが。
カー用品店行ったら、倒産会社製品の処分してた。それで気づきました。

チューニングパーツメーカーは相次いで破産してますし、カーチューニングショップも昔読んでた雑誌とかでけっこう有名なところもつぶれてたりして。

不景気ということもあるでしょうが、車のアフターパーツで商売が成り立たなくなったという話なのでしょう。
車にコテコテのエアロやドレスアップパーツつける人もずいぶんと減りましたし、マフラー周辺が煤けたいい加減なチューニングカーも最近見かけませんね。

私の時代の人間だとあまり知らない話ですが、アルミホイールやカセットオーディオってアフター業界が盛り上げてきたんです。ドアミラーやカップホルダーなんかもそう。
アフター業界が盛り上げ、メーカーが純正品として採用したアイデア商品も多いのです。
しかし、現在はこれといったアイデア商品も出せず、メーカーの標準装備品で用が足りる状況。

また、新車、中古車問わず、自動車販売店も廃業するところ多くなってきてます。

企業や店のHPなどがいきなり工事中、メンテナンス中などとなっていて情報が見れない場合はもうアウトですね。
普通はそんなHPのメンテナンスしませんから。
変な時期にやたらと在庫処分を行う場合注意でしょうね。

少し話はずれますが、噂によると有名自動車雑誌もまだまだ休刊予備軍が多いとか。すでにNAVIも休刊してますし。

自動車業界はしばらく冬の時代が続きそうです。
Posted at 2010/03/24 13:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記

プロフィール

「みんカラ更新したいですが、仕事が忙しすぎる・・・休日は寝ていたい(笑」
何シテル?   08/04 23:05
√Kと申します。 学生から社会人に。 そして、車を運転するようになって5年。 よく無事故でやってこれたと思います。 車の買い替えを機にちょくちょく更新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
免許を取って初めての車がコレ!次は何を買えばいいのでしょうか。燃費重視であまり飛ばしませ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation