2023年12月13日
昨日は曇っていたこともあり、割と暖かめでした。
そんな日に、着ていたのが熱技術極暖。
んなもん着てたら、室内暑いに決まってるやん。orz
というわけで、昨日は大変暑い思いをしたというお話。
ところで、ユニクロの熱技術は初代が最強という噂を聞いたことがあります。
とはいえ、熱技術のシャツは年を重ねるごとに進化し、
いまや極暖以上なら裏地があります。
普通に上着無しでいられるレベルの保温性と見た目です。
逆に言えば、
それでなければ熱を確保できないということに。
考えてみれば初代はあのペラッペラな生地だけで、
思いのほか熱を確保できていたんですよね。
今の熱技術はベーシックが初代に近い薄さながら、
どうも初代より性能は落ちる感じがします。
襟の形状にハイネックないし。
そんなわけで、今でも割と初代熱技術を愛用してたりします。
Posted at 2023/12/13 00:11:09 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2023年12月08日
昨日は忘年会でした。
車の運転があるためお酒を飲まないとしても、
それなりに疲れとかはあったりするので、
久々に寝落ちをかましました。
・・・さ、4時半まで布団で寝るか。_(:З」 ∠)_
Posted at 2023/12/08 02:04:40 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2023年12月05日
昨夜のうちにブログを書いてなかったので、
車内で書いておりますが。。。
ソフトキーボード使いにくい。orz
キー自体の反応が悪いし、
押した感覚もないから分かりにくい。
物理的なキーボードのありがたみが分かりますねぇ(´・ω・`)
Posted at 2023/12/05 06:05:21 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2023年11月30日
朝の冷え込みはそこそこになってきて、
外気温が10度を下回ることも出てきました。
住んでるところは海沿いなんで、
街中に買い物に行くにしても寒さで障害がでることはないです。
ただ・・・
あそこはねぇ・・・
九州山地の中に入っていく塚原高原。
行きつけのお店である珈琲工房木馬は、
夏季と冬季はギフトシーズンで豆売りだけになりますけど、
その豆を買いに行かねばならないんですよ。
まぁ、あんまり天気予報がやばければ、
事前に買いだめすることもありますが。
そんなわけで、昨シーズンに購入後初使用をした布チェーンのオートソック。
あれの出番が来るやもしれません。
ちなみに、昨シーズン2回つかったものの、
まだ破れなどはないので、今シーズンも行ける模様。
1諭吉で気軽に乗せておける軽さだったら、
急場しのぎとしてはこれ以上ない性能だと思います。
お世話になること自体は避けたいですが、
いざとなったら頼りにしてます。
Posted at 2023/11/30 04:35:14 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2023年11月24日
ちょくちょくブログにも書いている総菜屋たかはしの弁当屋さん。
ここのカレーを目当てに足しげく通っております。
さすがにこれだけの常連ともなると、
ジェスチャーで意思疎通ができるようになり、
レジで前のお客さんがやり取りしているのを飛び越えて、
もう一人の店員さんと注文を確認しました。
店員さん「棒ヒレカツ弁当が作れますよ」
(´・ω・`)「んー、今日はこっちのハンバーグ弁当にするんで大丈夫です」
店員さん「おK、把握」
という感じ。
で、ハンバーグ弁当を手に取って、
さっき無言で意思疎通した店員さんに渡すと、
後ろでごはんを大盛にしてくれます。
特に伝えてはいないんですけど、
いつもご飯大盛なんで気を利かせてくれたんですね。
こんな感じで気を利かせてくれたりするので、
また来たいと思うんですよね。
Posted at 2023/11/24 00:41:07 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記