• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taizo06のブログ一覧

2025年05月07日 イイね!

GW 岡山国際サーキット

GW 岡山国際サーキットこのGWに初めて岡山国際サーキットに行ってきました。
と言っても、2泊キャンプ🏕️中に、他に予定していた場所を断念して、急遽訪れました!

予定していた一つ目は、岡山県にある「日本一の駄菓子売り場」です。辺鄙なところにありますので油断していましたが、さすがGW、入場30分待ちで、ごったがえしていたので、諦めました。

二つ目は、同じく岡山県の山奥にある「ドイツの森」でした。お弁当を近くのつるやさんでゲットして、ゆっくり木陰でランチしておもしろ自転車でも乗ろうかと思っていましたが、こちらもまた駐車場が埋まって、遠くの臨時駐車場に誘導されました。人混みか苦手な私は、すぐに断念。GW恐るべし😢

そこで浮上したのが、割と近くにある「岡山国際サーキット」でした。
私が提案したとろ、車が好きな長男が即OKで決まりました‼️

が、急遽決まったので、当日どういう状況かわかりませんでしたが、お弁当でも食べに行くか、って感じでとりあえずむかいました。

向かった岡山国際サーキットでは当日は、4SとFSクラスなどの練習走行日だったようです。なにしろ、超ガラガラだったのが私には喜びで、バックストレートの観覧席で、ポルシェやロードスターが轟かせる快音を聴きながら、ゆっくりランチできました。
(上の写真は岡山名物?のたくあんサラダロールです)
一番速かったのは圧倒的に改造ポルシェでした。さすが。でもなかには、FITやCOLTも混じって疾走していて親近感が持てて楽しめました。



そして、面白かったのが「体験走行」です❗️
どうせ60km/hくらいで先導車についてゆっくりコース上を走るものと思っていましたが、なんと、なんと🤩、先導者が速い‼️グングン突き放して先導してくれます。

わがcx80も徐々に躍動していき、初めてスポーツモードでフルアクセル!唸る3.3Dエンジンを感じながら瞬間でしたが110kmオーバーまで行きました‼️
そのあとつっこんだコーナーのブレーキングのGで、奥さんと次男は酔ってしましました(謝)

コーナーの"G"も体感でき、意外に意外、モータースポーツ無知な私でも、めちゃめちゃ楽しめました❗️😍

次回はcx80同乗者なしで、ちょっとコーナーを攻めてみたくなりました。

その後近くの三保高原温泉♨️につかってログハウスに戻りました。こちらもまたそれほど混雑はしておらず、ゆっくり過ごせました。

今回のB級グルメ
日生(ひなせ)の牡蠣オコです


あと、そうめん揖保乃糸です



以上、結果的に脱人混み&節約のcx80初キャンプ旅🏕️でした。

今回は思い残しもありましたので、また岡山、リピートしたいと思います!

Posted at 2025/05/07 08:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

CX80でキャンプ ログハウス2泊

CX80でキャンプ ログハウス2泊皆様、GWお疲れ様でした⁉️もう終わってしまいましたねー
私はGWにcx80で、ログハウス2泊のキャンプに家族4人で行ってきました。 
夕食は1日目がBBQ🍖、2日目がダッチオーブンでピザ🍕でしたので、コンロやクーラーBOX、木炭など、そして気温が上下幅広いので服も多くなってしまい、荷室はパンパン。ちゃんと養生もしました。
後ろが見えにくかったのでデジタルインナーミラーが欲しくなりましたねーでもなんとか全部積めましたのでホッ😙



ログハウスは岡山県の「高原の宿ロマンツェ」というところです。
高原の湖沿いにあるログハウス10棟程度のキャンプ場で、とても静か。カエルと鳥の鳴き声しか聞こえてきませんでした。予約も満室ではなかったようで、GW中にも関わらず、ホント静かでした🌳

宿泊費は2泊4人で44,000円(素泊まり)で安くは無いですが、この物価高でハイシーズンにしては安い方かと思います。


ハウスやデッキからは湖面が見えます
空が少し赤くなっているのは日の出後の朝焼け☀️です


この静けさ😃慌ただしい朝のチェックアウト前なんですけどね。

人混みが苦手な私にとってはゆっくりできてとても満足なキャンプ場でした♪

リピート候補ノミネートです❗️


道中についてはまた後日まとめてご報告します。
Posted at 2025/05/06 15:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年04月27日 イイね!

cx80 DPF再生の頻度は?

cx80 DPF再生の頻度は?cx80の半年点検の際、DPF再生の履歴を調べてもらいました。
80はDPF再生は、画面表示がありません。(エンジン洗浄の場合は表示がでますが、DPF再生とは別物です)

その結果、私の車は2,942km走行していますが、
510km前と、さらに510km前の2回だったとのことでした。

つまり、最初は走行が1,922km。聞くと、納車後はあまり作動しないようです。

その後、510kmピッチとなっていますが、技術の方の説明によると、まだあまり汚れていなかったので、最長の510kmの間隔で作動した模様とのこと。

作動中は少しアイドリングの回転数が上がるとのことでしたが、全然気づきませんでした😙
Posted at 2025/04/28 00:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月07日 イイね!

cx80リアゲート 危機一髪😅

cx80リアゲート 危機一髪😅いや〜危なかったです🥵
私のcx80は、納車以来リアゲートのハンズフリー機能をonにしていたのですが、予期しない時に作動❗️してしまい😱一瞬心臓が止まるかと💦

我が家はガレージに車を停めていますが、奥行きがそれほどなく、cx80を停めると後部は壁まで40cmくらいの幅しかありません。昨日作業をしていて、この幅を行き来していたら突然車が「ピー」と鳴り、リアゲートが開き出しました⚠️(車両をロックしておらず、歩いた時に車の下に入った靴を感知したもので、車は全く問題ありません)

危なかった〜😅。危うくガレージの壁にガリガリしてしまうところでした💦



一応、こんなこともあろうかと、ガレージの壁にはウレタンマット対策をしていましたので、事なきを得ましたが、一瞬血の気が引きました。

すぐにハンズフリー機能はoffにしました!マツコネの設定でできますので、便利な機能ではありますが、不安のある方は、offをお勧めします!

Posted at 2025/04/07 07:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

ガレージのLED化 その2

ガレージのLED化 その2以前ガレージの蛍光灯のLED化を、試しに1灯だけ交換してみたら、なかなか良かったので、のこり3灯も交換しました。

色は一番白い昼光色💡にしましたが、やっぱり車のボディを見るには、ベストです♪
明るさも一本4000LMと、もともとも一般的な蛍光灯(2600LMほどのようです)より明るくなりました☀️
おかげでcx80のボディがかなりキレイ😍に見えるようになりました。家族からは、眩しい〜って言われましたが、私にとってはまだ足りないくらいです。




Posted at 2025/03/30 08:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-80 cx80 走行5,000kmでの洗車まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/3681261/car/3662887/8382721/note.aspx
何シテル?   09/28 18:21
CX80エクスクルーシブスポーツです。運転が楽しくて、たいした用事がなくても出掛けてしまいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

終活クルマが来ました!!(2025年10月23日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 23:05:44
Data System TV-KIT smart / UTV414S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 12:31:52
CX80 7人乗り 車中泊テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 23:20:54

愛車一覧

マツダ CX-80 マツダ CX-80
足のしなやかさ、加速のパワー、快適な車内。運転が楽しい車です🥹 18年乗った2006 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation