2024年11月20日
グレイスという、車名。
そのまま訳すとgrace (優雅さ、優美さ、上品) となる。
ところで、たまにグレイスは英国感漂う、なんて書かれる。
最初見た時は、私は、あー、フィット3のデザインと同じ系だなあ、としか思わなかったが、言われてみれば気品のある、英国感があるように感じる。
なぜ突然イギリスの話になったかというと、実は
イギリス君主を呼称・指示するのに,“Your Majesty” という称号が用いられる。
マジェスティ。そう。クラウンマジェスタ。
マジェは関係なくね?と思うかもしれない。が。
実は時代によっては“Your Majesty”と平行して “Your Grace” や “Your Highness” なども同義で用いられていたのである。
ユア グレイス!
グレイスはマジェと同じ!(言葉において)
まあ、ホンダもそこまで考えて作ってないでしょうから(そもそも日本版シティだし)
トヨタの本気のセダンの最上位グレードとは比べ物にはならないけど、
ちょっと誇らしくなる。
というかクーペでもないのに4.6リッターV8とか、おそろしい。(褒めてる)
ちなみに今はグレイスは ”公爵“ という意味で使われるらしい。
おわり
Posted at 2024/11/20 03:09:21 | |
トラックバック(0) | クルマ
2024年11月12日
良い車か、悪い車かはオーナー次第です。
Posted at 2024/11/12 06:12:47 | | クルマレビュー
2024年11月12日
年数が年数なので何がダメになるのか、どういう持病があるか、自分で調べて部品交換しましょう。良い車か、悪い車かはオーナー次第です。
Posted at 2024/11/12 05:57:00 | | クルマレビュー