• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CARYのブログ一覧

2018年04月01日 イイね!

タカスサーキット土曜日練習会

タカスサーキット土曜日練習会昨日はタカスサーキットの土曜日練習会に行って来ました^^

1週間前から楽しみで前日は一睡も出来ず(笑)

下道でゆっくり行ったのに余裕のPPでしたw

あ、写真奥にイニシャルRさんが笑


タカスは昨年末のMチャレ以来の走行となります。

前回からの変更点は
・ECU
・フライホイール
・足のセッティング見直し

当日のコンディションは
・天候:晴れ(日差しカンカン)
・気温:11℃
・路面:ドライ
・走行台数:6台

と、この好条件で走れるのは春のアタックシーズンでラストかもしれませんね♪

前回のMチャレでは最後の最後に1分6秒998が出ましたので、今回の目標は高めに
1分5秒台としました。

・走行開始~
 タイヤのグリップを感じる(昨年から継続使用のDL Z3)
 回頭性良し
 トラクションも良い
 ブレーキも詰められる

アウトラップからの計測1周目に7秒フラットが出ましたので8割ペースでタイヤを温めながら
1周クーリング。そして・・・アタック

ベスト更新の1分6秒216が出ました^^

早々に6秒前半が出ましたので5秒台も夢じゃない!?と思いましたが
今回の目的は足のセッティング変更の見極めなので色々試します。

どうしたらどうなるのかハッキリと違いが感じられて、そういう意味でもセッティング変更は正解でした。

6秒台はもうフツーに出るようになりましたよ!よしよし(笑)

結局最初のアタック以降は路面温度も高くなりベスト更新は出来ず。

でも5秒はそんなに遠くない♪

純正デフの限界を感じるので冬までには機械式入れたいですね。

まだまだ良くなりそうです♪
Posted at 2018/04/01 11:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月16日 イイね!

美浜サーキット車載



作手の車載は(運転が)好きじゃないので美浜だけ^^;

ロガーとか使ってタラレバベストがどんなもんか知りたい笑

Z3はイマイチって声が多いけど普通に使えるし、もっと高いタイヤを履いて
条件が良ければ純正デフで45秒台も可能??

でも、なるべく早く機械式入れたいですね!

これ入れたらもう言い訳できなくなるw
Posted at 2018/03/16 21:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月12日 イイね!

ALTフリーと美浜フリー

ALTフリーと美浜フリーやっと夏タイヤで移動出来る時期になってきたので。。

オートランド作手と美浜サーキットへ行って来ました!

作手は16年11月以来2回目

美浜は17年2月以来3回目

両コースとも久しぶりの走行ですが、車のほうは結構変わりました。

タイヤ:ZT 07R(205/45R16)→DL Z3(205/50R16)
ECU:純正→HKSフラッシュエディター(ジョイファストさん)
フライホイール:純正→クスコ
ダンパー:オーリンズ吊るし→スーパーオーリンズ

目標タイムは

作手:29.5秒
美浜:46秒台

実際のベストは

作手:30秒526
美浜:46秒793

作手のタイムが意外と伸びなかった。。。

純正デフ(トルセン)だと相当に丁寧な運転が求められますね。

走り込みが全く足りてません(笑)

美浜は意外や意外、あっさり46秒台に入り

欲張ったら46秒7でした。

両コースとも機械式デフがあればあとコンマ5くらいは稼げそう??

遠くて中々行けないけど、タイム出たらまた行きたくなりますね(笑)

遠征前に施工したジョイファストさんのフラッシュエディターは相当効きましたね。

ND乗りの皆さん。オススメですよ(笑)
Posted at 2018/03/12 23:02:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

2017年の総括

前回のブログの後にMチャレがあったのに何も書いてませんでした^^;

今回のMチャレも相当楽しかったです。

Mチャレが楽しい理由は多々ありますが、強いて挙げるなら、、、

・丸1日たっぷり走れる(20分×6本)
・顔見知りが多い。
 ↪アタックの間隔とか譲り方など、阿吽の呼吸で変な気を遣わなくて済む笑
・速い人がエラい、みたいな雰囲気が無い。
・たまにスゲー人が来たりする(今回はアルボーの柴田優作さん)

こんな走行会にずっと参加出来ているんですから相当幸せだと思ってます。

車遊びは周囲の環境が大事ですよね??

そういう意味では相当恵まれていると。

もうこの遊びから抜け出せないジャンキーなのかもしれませんw

とある方が言いました。捕まらないぶん本物の薬物中毒よりも金がかかると。

なんて考え方が出来る人なんだろうと思いました笑

良い時も悪い時もありましたが折れずに走っていられるのは周りのお陰だと思ってます。
それが自分のプライドです。

このCMかっこいい(笑)


今回のMチャレに来られた柴田優作さん(NDで同乗してもらいました)

その前週にレッスンして頂いた田中ミノルさん(33スイフトの横に乗せてもらいました)

どちらも超一流だと思いました。

自分が言うのはおこがましいですが、田中さんはコントロールに長けている印象で
今まで隣に乗った誰よりもダントツに上手でした。

柴田さんはタイムを削り取る走り、という印象でした。
速いという意味では今まで隣に乗った誰よりもダントツでした。

当然2人ともアマチュア相手なので本気のホの字も出していないことは察するに余りあることをお断りしておきますw

あくまで自分の感想です。

それはそうと柴田さんに同乗させてもらった時にセッティングについて聞けばよかったなぁ・・・

みんなそういうことサラっと聞けて凄いと思いましたよ。

かくいう自分はスゲースゲーの連呼で多分バカだと思われたことでしょう。笑

Mチャレ当日のタイム推移として
1本目:1分10秒463(路面ウエット)
2本目1分7秒284
3本目1分7秒488
4本目1分7秒374
同乗:1分7秒163
5本目1分7秒091(3rdベスト)1分7秒002(2ndベスト)
6本目1分6秒998(当日ベスト)

自分の限界を上げるのは自分だけでは容易でないと思いますが

柴田さんが同乗であっさりと自分のベストを抜いてくれたお陰で

それだけいけるんだ~、と気持ちが軽くなった気がしますし

結果として今年の目標だった6秒台に入りました。

今の車で出せる限界だと思います。とは言いませんが納得のタイムです。

地元のおわらでも53秒台に入れたかったのですが

もう雪が溶けないので無理ですね^^;

一応諦めずにNDは夏タイヤのままですが年内は不可能でしょうw

6秒台も出たことだし、そろそろNDにも機械式デフか社外ECUかエキマニを奢りたいのですが

マキシムさんがエキマニ開発中ということでエキマニが一番有力かなw

サクラム×マキシムって憧れですもん笑


来年も自分に驕ることなく走っていきたいと思います。

美浜とか作手とか未練たらたらなので・・・誰か一緒に行きましょう!!

ということで今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください。
Posted at 2017/12/30 21:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月24日 イイね!

田中ミノルのドラテクレッスンinタカスサーキット!参加して来ました。

田中ミノルのドラテクレッスンinタカスサーキット!参加して来ました。











昨日は福井県タカスサーキットにて開催された田中ミノルのドラレクレッスンinタカスサーキット!
へ参加して来ました。

天候はあいにくの雨から→ドライ→あられ→雨とめまぐるしく変化し、

様々なコンディションでみっちり荷重移動の練習が出来ました!!

あんまり沢山走れるもんだから隣のピットの某人は走りすぎて気持ち悪くなったそうです笑


今まで自分の中で漠然としていた考え方が昨日のレッスンで繋がった気がします。

ますますドライビングが楽しく、好きになりました。

ミノルさん!ほんとに朝から夕方まで休憩時もみっちりとレッスンして頂きありがとうございました!

参加者の皆様もお疲れ様でした!
Posted at 2017/11/24 20:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「191130.0630小矢部SA」
何シテル?   11/29 17:06
夜な夜な走っております。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いいクルマです。
スズキ スイフトスポーツ 黄色 (スズキ スイフトスポーツ)
運転を学ばせて頂きました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation