• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「おぱぱ」のブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

1000km

1000km昨晩コンビニへ買い物に行った帰りに撮りました、燃費はこんな感じです。
Posted at 2025/01/19 13:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーの話 | 日記
2025年01月11日 イイね!

1ヵ月点検+愚痴

昨日1ヵ月点検を受けて来ました。点検自体はオイル交換と足回りのチェックだけだったので直ぐに終わるようでしたが、このタイミングでバックアイカメラを取り付けてもらう事にしてあったので結構時間がかかるとの事。そんな訳で代車(ハスラー)を用意してただいておりました。5ドア、使い勝手良さげ~とか思いながら乗り込んでみると「今時のクルマ」的なインパネにビックリ!なんだか煌びやかな印象で情報量も多いです。私のようなおっさんは胸焼けしそうでした、実際の乗り心地は良かったです。そう言えばジムニーを預ける時に「乗っていて何か気になる事はありましたか?」とお決まりの質問をされました。どうにもならないと知っていてオートライトの過敏さについて報告、ディーラーの作業でなんとか出来ないの?と知らないふりをして聞いておきました。もちろんセンサーカバーも標準に戻して入庫しましたよ。意地悪ですね、私。
前回ブログでオートライトについて書きましたが書き忘れていた事がひとつありました。それは夜間にエンジンを始動した時に問答無用でライトが点灯する問題。これって駐車場隣の民家にむかって深夜にライトを照射してしまうのですよ…。慌てて消すかスモールにするのですが数センチ動いたらまた照射してしまう…相手だけではなく私もストレス溜ります。このオートライト義務化を決めた方々はご近所の迷惑を考えなくて良い大きな家の大きな駐車場に車を停めている、もしくは車の準備は運転手がしてくれるのでしょうね。だから平気で「自動点灯に係るものについては、手動による解除ができない構造でなければならない」とか言って来るんですよ、この不便さは実際に体験しないとわからないですもん。そしてオートライト義務化に不便を感じない人が「何でオートライト解除しないといけないの?」「オートライト解除は違法改造だよ」とか言って来るんですよ、庶民は辛いですホント。
話が少しそれましたが1ヵ月点検は問題無く終了しました。さて、今回はディーラーに持ち込む為にセンサーカバーを標準に戻していたので今から半透明に換えて来ましょうか…。


Posted at 2025/01/11 10:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーの話 | 日記
2025年01月08日 イイね!

オートライト

オートライト「オートライト」

便利と言えば便利なのですがジムニーの…と言うかオートライト義務化以降のスズキ車のオートライトには少し物申したいですね。
散々言われている事ですが過敏に反応し過ぎです。太陽が出ている昼間14~15時頃、アンダーパスを通過する時にライトが点灯するのは理解出来るのですが、高架下や木陰を通過するだけでライトが点灯するのはやり過ぎだと思います。ハッキリ言って最近のスズキ車だけですよ?ライト点灯させてるの。で、暫く消えないから質が悪い。太陽出てるのに、他の車はライトなんて点灯していないのに(言葉が少し汚くなりますが)アホみたいにライトを点けて走ってるんですよ。自分で点灯消灯を管理していた古い人間にとってはストレスが溜まります。
決定的だったのが昼間14時頃にコンビニへ寄った時の事。世間一般的に良いのか悪いのか判りませんが私は前向き駐車をします。今までと同じように車を前向き駐車で止めたのですがいきなりライトが点灯して店内を照らしているではないですか。店内の客に振り向かれ、睨まれてしまいました。
色々とウワサは聞いていたので納車前にオートライトセンサーカバー(半透明)は購入してあって「まぁ様子を見てから交換しよう」と ちょっと余裕かましてそのままにしていましたが、そんな悠長な事を言ってる場合じゃない!と感じて直ぐにカバー交換をしました。100%満足出来る動作はしてくれませんけど…。それに車検が通らないだの通るだのよくわからないですし…。

とにかく「ヘッドライトは昼間でも必要と感じたらすぐ点灯 必要でない時はすぐ消灯」これを自分でしたいだけなのですが贅沢言ってますかね?私…。

まぁ法律で決まっちゃった事だから仕方ないのか…。

Posted at 2025/01/08 01:42:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーの話 | 日記
2024年12月22日 イイね!

どこまでいじるか?

どこまでいじるか?整備手帳にも書いているのですが少しづつパーツを装着したりしています。今後も色々と交換したいパーツもあるのですがどこまで弄るかで悩んでいます。購入時、特に何も考えず安心メンテナンスパックに入りました、ディーラーに面倒見てもらえるならその方がいいやって思ったので…。今までのクルマ(ミニ以外)はディーラーで購入していました、後付けパーツも純正オプションだけで満足していたので弄り過ぎで車検が通らないとか考えた事が無かったんですよね(ミニは何をどう弄っても車検の時はお世話になってるお店が何とかしてくれると思ってます、本当はダメなのかも知れませんが…)契約してから知ったのですがどうやらスズキさんはクルマの改造とかに厳しいらしい(?)のでどうしたものかと考えています。まぁリフトアップや足回りのインチアップは最初から考えていないので何とかなるかな?でもあまり弄り過ぎて出禁になっても嫌だなぁ…。納車時にも少しだけ話しをしたのですが1か月点検の時にじっくり話しをして来ようと思います。
Posted at 2024/12/23 00:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーの話 | 日記
2024年12月10日 イイね!

100km乗りました

100km乗りましたJB64Wが納車されてから数日の間、近くのスーパーマーケットへ行ったり遠くのイオンに行ったりして約100km乗りました。その感想です。
乗り心地はそれほど悪くないです(まぁミニと比べてですが)むしろ良い方ではないでしょうか?車内もそれほどうるさくないです(まぁミニと比べてですが)CDやラジオも普通に聴けます。車内もそれほど狭く感じません(まぁミニと比べてですが)後部座席に人が乗ったら狭いかも?ですが…。燃費も11~13km/Lくらいでしょうか?10km/Lを切るのは覚悟していたのに嬉しい誤算です、この辺りの事は概ね良好ですね。街乗りだからなのかウワサのスズキセーフティーの誤作動もありません。アイドリングストップは早々にキャンセラーでOFFにしたので困る事はないですね。

ただ気になる事もあります。
オートライトが敏感過ぎです、ジムニーと言うかスズキ車に言える事ですが真昼間にちょっとした高架をくぐるだけでライトが点灯します。建物の影に入っても点灯します。そしてなかなか消えない…。これは覚悟していたのですが「え、このタイミングで点灯する?」と一人で運転していても突っ込みたくなります。あとは慣れてしまえば何て事ないのですがドアを閉める時に半ドアになりがちです。結構な力で「えいっ」と閉めなければ閉まりません。

まだまだ100km乗っただけなのでこれからどんな事が起こるのかわかりませんが「とにかく乗ってて楽しい」です、これはミニに通じるものがありますね。良いクルマに巡り合えて幸せです。

Posted at 2024/12/10 17:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーの話 | 日記

プロフィール

「おぱぱ」です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー(JB64W) 2024/12/07 無事納車されました。
ローバー ミニ ローバー ミニ
「やっぱりもう一度ミニに乗りたい!」 そう思って中古車を購入しました、約10年乗っていま ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
良いクルマでした
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
一目惚れで乗り換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation