先日ちらっとお伝えしましたが、ガソリンを満タン給油した時にけっこうなガソリン漏れが発生していまして…
給油してタイヤのエア圧測りながら、ぐるっとクルマの周りを一周する間にクルマの下には大きなガソリンの水たまりが…
覗きこむと、もうボタボタと滴が垂れて漏れてくるんですよ。
一瞬、タンクが割れたかと思いましたがよく見るとフィーラーパイプとタンクのつなぎ目から漏れている様子。

ひとまずOリングを交換してみます。
でも、にじんでいるのはフランジのボルトやパイプとフランジのつなぎ目辺りからにも見えて、フィーラーパイプにクラックが入っている疑いもあるのですが、このパイプは既に生産中止で入手不可。
セフィーロ、ローレル仲間の何人かにあたってみましたが運悪く処分した直後とかで入手できず。
仕方なしにOリングのみ交換で様子をみようとするのですが、この交換時に横にあるベンチレーター(エア抜き)のゴムホースにも亀裂が入りました。
キャブ車っぽい匂いを体験しながら2週間&2回の走行会をこなします。
漏れてくるのは満タン給油直後だけでタンク内のガソリンが減ってくると漏れは止まるのでドキドキしながらだましだまし走行してました。
そして、今日ホース交換。
ここのホースバンドは明らかにタンクを降ろしてからの交換前提の向きに付いていましたがホースを切り開いたりしながらなんとか交換。
外したホースを眺めると劣化してけっこうひび割れが入っていました。
外したところはこんな感じです。

燃料タンクから出ているパイプの付け根に若干のサビが確認できたので、気休めかも知れませんがホルツのサビチェンジャーを塗っておきました。
フランジのボルトも23日にOリングを交換した時にキッチリ締めたのですがOリングがつぶれてきたからなのか、若干もう少し締まりそうだったので増し締めをしておきました。
本日の夕方に満タン給油してみましたが一応漏れは止まったみたいです。
しばらく様子見です。
Posted at 2014/09/28 21:06:23 | |
トラックバック(0) | 日記