板金屋さんへ入庫して2週間。昨日、セフィーロを引き取ってきました。
作業内容は
1.表面の荒れたFRPボンネットの素地補修と再塗装
2.運転席側フロントフェンダーのアーチ部のタイヤが擦れて割れた部分の補修。
3.塗装面クラックが入り、また塗装自体が経年劣化した左右フロントフェンダー(FRP)の再塗装
4.クリア塗装が劣化しているルーフ部の補修と再塗装
ボンネットに関しては6月より板金屋に預け、試行錯誤で下地の再生を行ってきました。
結果としては
こんな感じだったボンネットは
こんな仕上がりに。
ルーフも
しっかりとツヤが戻ってきました。
板金屋さんの仕事の合間をぬってでの作業で急がなくてイイよ。との条件で依頼していましたのでトータルではけっこう時間がかかってしまいましたが再生不能か?と思われていたボンネットがここまで再生できたので自分としては満足です。
板金屋さんとしては仕上がりにイマイチ納得いってなかったようですが、なにしろ初めての事例だったので良い経験になったと言ってました。
それにフェンダーは近似色の缶スプレーで自家塗装していたものがこれでボディ全体の色がキッチリ合ったので、それも自分としては嬉しいところです。(塗装色はKH0のパールホワイトです)
トータルでかかった費用は75000円。これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれですが、自分としては満足しています。
ぜひ10月8日のA31&C33 Project Round4 Okuibuki でご覧下さい。
Posted at 2012/09/02 09:28:26 | |
トラックバック(0) | 日記