2025年11月04日
シエンタさんに乗り始めて約2年。
2年前の今頃はちょうど嫁さんの出身県のゆるキャラさんが新宿のスーパーに来ていた頃で...。
そこの近くにあったトヨタに偶然入って、当時気になってた新型プリウスの試乗をしてきたところやったんです。
元々はN車のZ32という車に乗ってまして...週末夜には大阪湾岸線の法円坂〜中島PA経由〜鳴尾浜までユルく走って...という感じだったのを前置きして...。
正直、シエンタってミニバンやろ?ちょっとなぁ...🙄とタカを括ってたわけです。
でも基本的に車に乗るのは嫁さんと娘...まぁ僕が1乗って、嫁さんが9やろと思ってました。
なのでぶっちゃけ納車日も期待はなく「運転して帰る」作業な訳でありました。
そう、運転するまでは...🫣
まずスライドドアの便利さ。
最初は電動で開くことも知らずꉂ🤣w𐤔
トヨタの職員さんに教えてもらい、電動で開くことに感動。
開くのを予約できることも教えてもらい、頭が追いつきません🤯
ま、まぁ便利なだけやろ...?と思って新宿から埼玉への道をドライブ。
...んん?
ボディ、しっかりしてる。
加速は確かにZ32と比べたらのんびり...やけどこれは安心感に繋がるし、なんせ車体が安定してる...!!
んん⁇しかもハイブリッドやし、燃費も自分の腕というか足次第やし、これはおもろいぞ!!
しかもミニバンみたいに背高い訳やないからコーナリングも安定してるし、こりゃ普通に楽しいぞ!!
新宿から20kmほどのドライブ。
気がつけば「この勢いでガソリン入れに行こ😆」と、私ノリノリ。
この日から週末になるとほぼ9.5割のイメージで車に乗って遠近関係なくシエンタさんに乗って🚙³₃してます🤣
今ではシエンタさんがいないとソワソワ。
そんなこんなで😂
娘も「シエンタさん、シエンタさん😙」と気に入ってる様子。
おそらく私の家では年間の走行が8,000km位なので、娘が免許を取るくらいになった時には11〜2万キロになってるかなぁと。
キチンと綺麗に乗って、娘にバトンタッチできれば良いなぁと思う今日この頃でございます😊
それにしても11月某日のシエンタさんオフ会は、色々と刺激された1日でした。
ボンネットダンパー...付けようかなぁ...🤔
アレええなぁ...🤗
Posted at 2025/11/04 21:54:20 | |
トラックバック(0)