ついこの間ダウンサスをいれたばかりですが、バネレート低すぎて自分の使い方には合っておらず…
バンプラバー変えてても純正ショックのままじゃ普段通る道では普通に底付きしちゃうし…
ということで!!

買っちゃった~、車高調~!!
結局買うなら最初からこっち買っとけばよかったんですがね笑笑
まあお勉強代ということですな!
周りに純正ショックでダウンサスいれてる人いなかったから、まあこうなるよというデータベースができたってことで()
ショック変えるなら車高調入れたがマシってことで何とか買いました。もうあの手この手でね、嗚呼、金がない…

開けてみるとこんななってましたね~
買うの初めてのブツにはひとつひとつに感動させられますな~✨

しっかりした包装にまたもや感動~!!
で、ブリッツの車高調、リアショックが単筒式なんですけど、いまいち単筒式の構造(?)を理解せずに買ったもんで、、
「あ、リアのバンプラバー付属品にないから買わないかんやん!」
と思って、

シルクロード先生のローダウン用バンプラバー買ったんですけど、

単筒式だからショックにバンプラバー付いてるっていうね、超ショック~言うてますけど=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!
高かったんだから~シルクロード先生…
まあ、ダウンサス入れるときにエスぺリアのスーパーダウンサスラバー入れてたんですけど、そこまで余裕ないし、RS-Rの車高調付属のバンプラバーがめっちゃ小さかったんで、変えといた方がいいかなと思って買ったんですよね。
今回またもやショップ作業の予定なんで、ショップさんが一応つけといた方がいいよ!って言ったらつけてもらおうかなって思ってます。
そして…

フロントと

リア!
新品きれいスギィ!

ほんでまあ付属品もちゃんとありますよと。
プロサク(NCP160)用の車高調キットは、フロントのスタビリンクも付いてくるんでありがたい!
まあ、スタビリンクもこの前新調したばっかりなんだけど…
これもお勉強代ということで、ね?
そんなこんなで、週末取り付けます。また取り付けたらパーツレビュー等々upしようかなと思ってますんで、そちらもよろしゅうお頼もうします。
ダウンサス、もう使うこともないだろうし、アップガレージ持っていこうかな…
Posted at 2024/12/11 10:46:55 | |
トラックバック(0)