
クロストレック本体とは関係ありませんが、納車に合わせて装着したミラー型ドライブレコーダー「コムテック ZDR048」の駐車監視モード用にポータブル電源を使用しています。
バッテリー容量は、204.8Whでオプション購入した駐車監視直接配線コードから配線延長しシガーソケットで接続しエンジン停止後にDC12Vが供給されるようにしています。

ドラレコの消費電力は8Wとモニターに表示されています。

せっかくオプションで装着したACアクセサリーコンセントを活用し走行中に充電しています。
極寒期ということもあり、結構電力消費は激しく駐車監視モードを設定したら1日足らずでほとんどバッテリーを消費してしまいます。現在、ワタシは買い物などの外出時駐車時のみタイムラプス監視モードを設定しています。(ワムタイムだけボタン1つ押せば設定できるようになっています。)
言いたいことは、ドラレコの駐車監視モードの電力消費はバカにできないことです。前車SKEフォレスターで補機バッテリーがお釈迦になったのは、純正ドラレコの駐車監視モードのせいだと推察されます。週末のレジャーや買い物のみに使用される方はドラレコを取り付ける時は特に気を付けて下さい。バッテリーは結構高いです。
あと、駐車監視モードのあるドラレコを装着する時は結構お高いですが併せてドラレコ専用のバッテリーの装着をオススメします。
Posted at 2025/02/17 16:09:12 | |
トラックバック(0)