• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恵庭暮らしのブログ一覧

2025年02月27日 イイね!

LEDバックランプ逝く(装着1ヶ月と1週間)

LEDバックランプ逝く(装着1ヶ月と1週間)気付いたら左側のバックランプが点灯していない!

頭によぎったのは、LEDバルブ交換の影響によるICUの故障?
一瞬、アタマの中がまっ白になりました。😨
取り敢えず、バックランプのバルブを外して確認

ソケットの部分の電極が取れていました。
はんだが外れてしまったのでしょうか?

ノーマルのバルブを装着し点灯確認
正常に点灯してくれました。
ICUの故障ではなくてひと安心😅
購入して2ヶ月、1年保証なのでメーカーに写真と注文番号などをメールで送信

30分足らずで返信され、良品と交換してくれることになりました。
対応が早くて好感が持てます。❤️

火曜日の午前中にメールして木曜日の午後には北海道に交換品が到着、光速(?)の対応です。

同じ物が入ってました。(当たり前ですね😅)

中身を確認
異常なし。

「お詫びの品」としてT10のバルブいただきました。
ありがとうございます。🙇
何処に付けようかな?

早速交換作業

再び電球からLEDへ

異常なく点灯しました。
やはりLEDはキレイですね。❤️

故障したバルブは、その日のうちに同梱された封筒に入れ郵便局のポストに投函

メーカーさんの迅速な対応のおかげで3日で元通りになりました。ありがとうございました。🙇
今回の不具合が製品の品質向上や新製品開発の一助となりますように🤲


Posted at 2025/02/27 18:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月22日 イイね!

実燃費とメーター表示の乖離?

実燃費とメーター表示の乖離?燃費記録 2025/2/22の燃費は、10.5km/L





メータの燃費は、12.2km/L

126kmしか走ってないのに2km/Lの差が?
いつも給油口ギリギリまで入れているのに何故?

久々長い距離走って結構燃費稼いだと思い喜んでいたら実燃費は普段とあまり変わらずガッカリ🥹

https://minkara.carview.co.jp/userid/3684226/car/3673343/10948865/fuel.aspx
Posted at 2025/02/22 20:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月22日 イイね!

クロストレックS:HEV洗車(納車1ヶ月で既に鉄粉だらけ!)

クロストレックS:HEV洗車(納車1ヶ月で既に鉄粉だらけ!)本日はドライブがてら札幌郊外の大型書店へ
気温が氷点下の割には融雪剤の塩化カルシウムで幹線道路(国道36号線)は茶色い水たまりだらけ。
5日前のディーラーの1ヶ月点検でキレイに洗車してもらった甲斐もなくクロ君はあえなく塩だらけになってしまいました。
あまりの汚れ具合なのでまた降雪で汚れるのはわかっていますが洗車しました。
洗車後タオルで拭き上げてみてびっくり!
納車1ヶ月新車のボディ全体が鉄粉だらけに😢

せっかく極寒の中、命懸けで施工したシラザン50も鉄粉と融雪剤の塩化カルシウムの前では完全に無力でした。
春になれば、鉄粉除去とシラザン50のメンテナンス剤とトップコートの再施工頑張ります。
誰か鉄粉除去の良い方法をご教示頂ければ幸甚です。🙇
Posted at 2025/02/22 15:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

パワーとレスポンス、操縦安定性

パワーとレスポンス、操縦安定性大排気量エンジンと高出力モーターの組み合わせによるパワー、トルク、レスポンスからくる加速感はとても痛快、それらを受け止める第2世代SGPの剛性、足回り、低重心、シンメトリカルAWDと各種制御装置による優れたバランスとハンドリングは異次元の走りに誘われる感覚
Posted at 2025/02/17 20:36:14 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月17日 イイね!

ドラレコの電力の消費について

ドラレコの電力の消費について クロストレック本体とは関係ありませんが、納車に合わせて装着したミラー型ドライブレコーダー「コムテック ZDR048」の駐車監視モード用にポータブル電源を使用しています。


バッテリー容量は、204.8Whでオプション購入した駐車監視直接配線コードから配線延長しシガーソケットで接続しエンジン停止後にDC12Vが供給されるようにしています。

ドラレコの消費電力は8Wとモニターに表示されています。

せっかくオプションで装着したACアクセサリーコンセントを活用し走行中に充電しています。
極寒期ということもあり、結構電力消費は激しく駐車監視モードを設定したら1日足らずでほとんどバッテリーを消費してしまいます。現在、ワタシは買い物などの外出時駐車時のみタイムラプス監視モードを設定しています。(ワムタイムだけボタン1つ押せば設定できるようになっています。)
言いたいことは、ドラレコの駐車監視モードの電力消費はバカにできないことです。前車SKEフォレスターで補機バッテリーがお釈迦になったのは、純正ドラレコの駐車監視モードのせいだと推察されます。週末のレジャーや買い物のみに使用される方はドラレコを取り付ける時は特に気を付けて下さい。バッテリーは結構高いです。
あと、駐車監視モードのあるドラレコを装着する時は結構お高いですが併せてドラレコ専用のバッテリーの装着をオススメします。
Posted at 2025/02/17 16:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「パワーとレスポンス、操縦安定性 http://cvw.jp/b/3684226/48266103/
何シテル?   02/17 20:36
北海道在住 トヨタ→ホンダ→トヨタと乗り継いでスバルにたどり着きました。 SKE(A型)フォレスターからのGUクロストレックS:HEV よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
23456 78
910 1112131415
16 1718192021 22
23242526 2728 

リンク・クリップ

ラジウムテープ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:13:25
クロストレックS:HEVタイヤ交換(北海道にもようやく春が訪れそうです。) 
カテゴリ:クロストレックS:HEV
2025/04/10 15:51:22
なべふくさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 07:09:12

愛車一覧

スバル クロストレック クロ君 (スバル クロストレック)
6年近く乗ったSKEフォレスターからこの度S:HEVモデル発売のタイミングで乗り換えまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation