• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恵庭暮らしのブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

タイヤラック更新(思えば20年のお付き合いでした。)

タイヤラック更新(思えば20年のお付き合いでした。)今回、20年に渡り我が愛車達のタイヤをしっかりと保管してくれていたタイヤラックとお別れすることとなりました。

20年前、全国を転々とし、ようやく北海道に転勤で帰って来た時に、当時の愛車RBオデッセイのスタッドレスタイヤ購入に伴い保管用に購入しました。この間、愛車を6台乗り継いできました。
その間タイヤをずっと見守ってくれました。
最後は、カミさんのガーデニンググッズに埋もれながらもその任を果たし続けてくれていました。
しかし寄る年波に勝てず、ジョイント部分が折れてしまい買い替えの運びとなりました。

今回購入したのは、北海道発祥のD☓Mホー〇ックの製品、
ではなく先月我が町にオープンしたホームセンターの評判の良いプライベートブランドのラックです。(ゴメンナサイ🙇)

組み立てはきわめて簡単
10分足らずで完成
カラーは今ハヤリのオフショアブルー?

ガレージの中に置いてみました。
なかなかイイ感じです。

早速本日交換した愛車クロストレックS:HEVのスタッドレスタイヤを保管
すぐにカミさんのガーデニンググッズに埋もれてしましました。

引退したラックさんは、かみさんのガーデニンググッズとして第二の人生をスタートする予定です。
20年間、ありがとうございました。🙇
Posted at 2025/04/10 17:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

クロストレックS:HEVタイヤ交換(北海道にもようやく春が訪れそうです。)

クロストレックS:HEVタイヤ交換(北海道にもようやく春が訪れそうです。)本日、ディーラー様に愛車クロ君のタイヤをスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換して頂きました。

ネット通販で格安スタッドレスタイヤを購入して浮かせた資金で奮発して手に入れたSTIホイールの出番がいよいよ参りました!
但し、タイヤは純正のオールシーズンをそのまま流用しました。

色をガンメタリックか黒で最後まで迷ったのですが、ガンメタリックでも似合ってるのでホッとしました。

STIホイールの感想ですが、装着感がとっても軽く走りも軽快で素早く思ったように曲がってくれているように感じます。さすが軽量ホイールというところですね。

逆にタイヤ(ホイール)交換後純正のS:HEV専用ホイールについて感じた事は、どっしりとしたハンドリングの安定性があるとともに、しっかり地面に吸い付いて走っているな、と感じました。
通常、スタッドレスタイヤを装着するとゴムの柔らかさでハンドリングにフワフワ感があるのですが、この専用ホイールではあまり感じなかった事に気付きました。

もしかしてこのホイールはエンジン性能や重量バランスを勘案してクロストレックS:HEVの能力を限界まで発揮させるために開発されたのではないか?と、チョット考えましたが、恐らくデザインだけのS:HEV専用設計だと思います。

ともかく、クルマの運転が決して上手いとは思えないワタシは、軽量ホイール装着により軽快な足回しになった愛車クロ君の余りあるパワーに振り回される日々が当面続きそうです。


Posted at 2025/04/10 15:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

新型フォレスター試乗(追伸)

新型フォレスター試乗(追伸)新型フォレスターと現在所有しているGUFクロストレックのストロングハイブリッドを比較して感じた事を書いておきます。
①同じエンジンとトランスアクスルを使用していると思えない。
②ハンドリングは、重厚感ありどっしりと安定感がハンパないフォレスターと軽快で素早く思ったとおりトレースできるクロストレック
③ゆったりと余裕のロングドライブを愉しめそうなフォレスターと軽快にワインディングロードを疾走するクロストレック(歴代インプレッサの流れを受け継ぐコチラの方がスバルらしさを感じのはワタシだけ?)
と、いうところでしょうか?

同じSUV、パワーユニットのストロングハイブリッドですが、真逆のキャラクターに仕上がっていると感じました。

2車種を購入の検討をする場合は、お値段ではなくクルマに何を求めるか?ライフスタイルでどちらか選択した方良いのかなと感じます。



https://minkara.carview.co.jp/userid/3684226/blog/48352921/
Posted at 2025/04/05 20:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

新型フォレスター試乗(ラッキー❤️)

新型フォレスター試乗(ラッキー❤️)本日、近所のショッピングモールの買い物ついでにフォレスターのカタログをもらいにふらっとディーラー様訪問
既に現車が置いてありました。

左は2.5ストロングハイブリッド、本革シートやサンルーフなどメーカーOPてんこ盛りのプレミアム
右はディーラーOPのエクステリア満載のCB18のスポーツ

今回は、ラッキーにも丁度試乗予約の谷間だったストロングハイブリッドのプレミアムに試乗させてもらいました。

試乗の感想
同じストロングハイブリッドのGUFクロストレックと以前所有していたSKEフォレスターとの比較になりますが
①ハンドリングはシンメトリカルAWDのさすがの安定性と上質な重厚感がありました。
②エンジンはGUFクロストレック同様モーターによるトルクフルな加速感、全般にクロストレックよりもパワーを感じます。
③室内は、SKEフォレスターと比較し2ランクアップした感じ。アウトバック並みの上質感でした。ベンチレーションシートはとても爽快で大きなサンルーフはすごく開放感がありました。

ショールームにはクリスタルホワイトパールのプレミアムが展示してありました。

車体が大きいのでクロストレックに比べエンジンルームには余裕がありそうです。

テールゲートの「FORESTER」の文字
カッコいいですね。

ご多忙中、突然訪問したにも関わらず新型車の試乗までさせて頂いたディーラー様に感謝いたします。ありがとうございました。🙇
とても欲しくなりましたが、乗り出しに最低でも550万円以上かかるということでアッサリあきらめました。
試乗後、愛車クロ君で帰宅しましたがエンジンフィールや乗り味がフォレスターに比べとっても軽く(良く言えば軽快?)に感じました。


https://minkara.carview.co.jp/userid/3684226/blog/48353710/


Posted at 2025/04/05 15:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月26日 イイね!

春に向けてのお買いもの

春に向けてのお買いもの本日は、先週我が町に新規オープンした大手ホームセンターに行って参りました。

早速、カー用品コーナーを覗いてみました。
カーシャンプーをはじめとする洗浄剤、
タオルやブラシなどSNSで話題のプライベートブランドを観賞(?)させていただきました。
魅力ある品物が数多くありました。

税込表示なので安心です。

本日は、鉄粉除去クリーナーと洗車タオルを購入

納車1ヶ月で鉄粉サビだらけになった愛車クロ君のボディの除去剤の物色中、
「人気商品につき、ひと家族1品まで」というPOPに釣られて考えなしに思わず購入

現在、使用中のマイクロファイバータオルは、片面で少々不便を感じだしたのと両面でリーズナブルな価格ということで思わず購入

4月に入り、夏タイヤに交換に併せて施工しようと思います。
Posted at 2025/03/26 17:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「パワーとレスポンス、操縦安定性 http://cvw.jp/b/3684226/48266103/
何シテル?   02/17 20:36
北海道在住 トヨタ→ホンダ→トヨタと乗り継いでスバルにたどり着きました。 SKE(A型)フォレスターからのGUクロストレックS:HEV よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジウムテープ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 06:13:25
クロストレックS:HEVタイヤ交換(北海道にもようやく春が訪れそうです。) 
カテゴリ:クロストレックS:HEV
2025/04/10 15:51:22
なべふくさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 07:09:12

愛車一覧

スバル クロストレック クロ君 (スバル クロストレック)
6年近く乗ったSKEフォレスターからこの度S:HEVモデル発売のタイミングで乗り換えまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation