• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊野釜山のブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

1回目の車検

1回目の車検今年から車検が2か月前から受けられるようになったので猛暑の時期を避けて早めにと思ったが、思いっきり暑い時期になってしまった

3年弱乗って最初の車検だったが、走行距離が4万㎞を超えているので、消耗品は思い切って全部交換。ディーラーだとやっぱりそれなりに高いけど、こっちの車に手をかける余裕もないのでお任せにしました。
まあ、10年乗るつもりなので、メンテはケチらずにいきたいしね。

ただ、タイヤだけは余りにもお高いのと、車検と同時に払うのはちょっときついので、別途安いところから購入する予定。
そもそもタイヤが思ったより減っててビックリしたけど、ここから性能落ちていく境目あたりなんだろうな。猛暑が終わったら交換しよう。
Posted at 2025/07/24 18:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2025年03月16日 イイね!

ガレージ暮らしが始まっていろいろやってみた

ガレージ暮らしが始まっていろいろやってみた2月から待望のガレージ暮らしが始まったので、この1月半の間に結構いろんなことをやってみた

実施済み
・バッテリーチャージャー(CTEK)の導入
・ボディ全体にコーティング施工
・フロントナンバープレートの移設
・カーボン製のエアインテークスクープ導入
・故障診断機(OBD2スキャナー)の導入
・エアフロセンサーの清掃とコネクターを気持ち押し込み
部品待ち
・排熱パイプとベンチレーションパネルの交換
 ←3か月保障の範囲で交換対応してもらえるが、現在部品待ち

個別の内容は整備手帳の方に書いておくようにします

とにかく何をやるにしてもすんなりと一発でOKにはならず、試行錯誤の繰り返しになるけれど、そういうクルマとの関りがまた楽しいのです
そして、みんカラで見つけた先輩諸氏の実績が大変参考になり大いに助けられました
エヴォーラのようなマイナー車種の場合は特にオーナー間の知恵を借りることが重要ですね
(なにしろディーラーの人も結構エヴォーラについては詳しくないようなので)

そろそろ春の良い季節になってきたので、これからはあちこちドライブに出かけることに注力していきたいかな

今後やりたいこと
・タイヤとホイールの換装
・スーパークリーナーインテークキットの導入
・ラジエター交換
etc
まあ、これらは予算の手当がついてからになりますけれど。。。
Posted at 2025/03/16 05:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エヴォーラ | クルマ
2025年02月05日 イイね!

念願のお引越し

念願のお引越しようやく念願のガレージハウス(賃貸)へお引越し

基本的にはガレージが欲しかっただけなので、住居部分はセカンドハウス的な使い方になる予定だけど、まだ新しい部屋はなかなか快適そうなので、クルマとの時間の過ごし方の成熟に従って変わっていくかも

ガレージ開口部の狭さもあるけど、前の道や横のブロック塀に対して真っ直ぐじゃないのでまだ入るのに苦労してるけど、これは慣れで解決するはず
中に入れば十分な広さがある

ガレージ前にはもう1台分の駐車スペースがあり、住んでる家からここへ来る時に使う猫足車(プジョー208)もギリギリ置ける
玄関へ上がるステップ部分が見えないので少しガリっと削れたけど、こちらも慣れれば問題ないはず
Posted at 2025/02/05 20:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エヴォーラ | クルマ
2025年02月05日 イイね!

念願のお引越し

念願のお引越しようやく念願のガレージハウス(賃貸)へお引越し

基本的にはガレージが欲しかっただけなので、住居部分はセカンドハウス的な使い方になる予定だけど、まだ新しい部屋はなかなか快適そうなので、クルマとの時間の過ごし方の成熟に従って変わっていくかも

ガレージ開口部の狭さもあるけど、前の道や横のブロック塀に対して真っ直ぐじゃないのでまだ入るのに苦労してるけど、これは慣れで解決するはず
中に入れば十分な広さがある

ガレージ前にはもう1台分の駐車スペースがあり、住んでる家からここへ来る時に使う猫足車(プジョー208)もギリギリ置ける
玄関へ上がるステップ部分が見えないので少しガリっと削れたけど、こちらも慣れれば問題ないはず
Posted at 2025/02/05 20:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エヴォーラ | クルマ
2025年01月12日 イイね!

思ったより早くロータスの洗礼を受けた

思ったより早くロータスの洗礼を受けた納車から3週間(まだ1ヶ月も経ってないとは驚き)、思ったよりも早く”それ”はやってきた。ロータスには付きものの「エンジンMILの点灯」である。
中古車だが3か月の保証付きなので4カ月目あたりに来るかなと予想していたのだが、いきなり来たのでびっくり。
さらに、これまで乗ってた他の車でも同様のアラーム点灯はあったし、特にヨーロッパ車の場合は頻繁に出がちだったのでアラーム点灯だけなら軽く受け流すのだが、今回は初めてMIL点灯に伴うエンジン保護のための各種制限が発動したもんだからちょっと焦ったりして。アクセル踏み抜いても2000回転までも回らないし、DPMもオフにされ、SPORTボタンも効かない。よくできているもんだ。

とりあえず一番近いコンビニの駐車場に止まって、缶コーヒーで自分をクールダウン。オーナーズハンドブックを確認し、ゆっくりとエンジンスタート。アラームの点灯は続いているが、さっきまでアイドリングが1300くらいに上がってたのが通常に戻り、十分暖気してからアクセルを吹かすと今度はちゃんと回る、一安心。

休日ドライブでちょっと山の方に行くつもりだったが、雪もちらついて来たので無理せず、最近お気に入りの湖畔の公園へ行って帰ってで様子を見ることに。
途中2回ほど30分程度の休憩を入れてみたがアラームは消えないままなので、今日はそのまま帰ることにした。

その直後、今度はフロントグラス右上方に鳥糞爆撃をくらいテンションだだ下がり。駐車場に近いところのコンビニに入ってウェットティッシュを買い拭き拭き。ついでにいつの間にか屋根を中心に全体にちょこちょこ付いていた点々の黒いシミも拭き拭き。ウェットティッシュが思った以上に汚れてビックリ。白系とか黒系のボディカラーだと汚れが目立つけど、こういう色って意外と目立たないんだという発見があった。

車も綺麗になったところであんまん食べてさあ帰ろうかとエンジンをかけると、なんとアラートが消えたではないか。
そうか、車がなかなか車を綺麗にしない(だって見た目は汚れてなかったんだもん)オーナーに警告を与えたのだなと納得して帰路に着いたのでした。

おしまい
Posted at 2025/01/12 15:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エヴォーラ | クルマ

プロフィール

「[整備] #208 スマートキーの電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3684301/car/3668480/8200023/note.aspx
何シテル?   04/23 23:03
熊野釜山です。よろしくお願いします。 車歴でだいたい趣味嗜好がわかると思います。 老化防止に久々にMT車に乗り始めましたが、いつまで乗れるだろう? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エヴォーラ買いました 納車されたばかりですがロータスらしからぬ乗り心地に驚いてます これ ...
プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
四半世紀前に乗ってたエスプリ (最近エヴォーラに乗り始めたので、ついでに過去車の紹介) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation