• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fitpatのブログ一覧

2021年04月02日 イイね!

ラゲッジ下収納の活用

ラゲッジ下収納の活用3列目は不要派なのですが、それでもGLB床下収納は変わらず僅かです。しかし日常的緊急的に使う物はどうしても収納した方が便利なので、工夫します。
良く観察すると深さもあり何か収納できそうなのでパズル的に、無理やり色んな用品、隙間にタオルを詰め込んでいます。この方が走行中にガタガタ音がしません。

基本「トノカバーは収納しない」、どうしても3列使用する時は、3列目シート裏に平置きする。意外に多くの物が収納できました。


【標準搭載】
エアコンプレッサー ・ 充填剤 ・ 牽引フック ・ 三角表示板 ・ 取扱説明書一式

【日常用】
使捨クロス ・ 作業グローブ ・ トルクスセット ・ 一般工具類 ・ 荷物バンド ・ 作業灯・ キズ消し ・ エアゲージ

【緊急用】
防水シート ・ 牽引ロープ ・ ブースタケーブル ・ ジャンプスタータ ・ タッチペン ・ ミニロープ ・ 予備ヒューズなど小物

あと、毛布か薄布団も積んでいます。普段は大型物を積む時にクッションとして使い、災害時には防寒用として使う事も想定しています。
また、スタックした経験があり、タイヤの下に毛布を敷き込んで脱出、泥まみれで一回限りで使い捨てなので、車載用は古い物で十分です。


alt

Posted at 2021/04/02 10:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月17日 イイね!

コストパフォーマンスの良いSUV

コストパフォーマンスの良いSUV日本車にない考え方を感じます。「一度メルセデスに乗るとやっぱりメルセデス」と言う人がいますが、自動車として豪華さも含め、気の効いた作りをしていると思います。
Posted at 2021/03/17 16:00:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月22日 イイね!

「ハンドル持て!」と警告

「ハンドル持て!」と警告レーンキープ機能は特に高速道路では便利な機能なのですが、ハンドルをきちんと持っていても直線道路では叱られる事があります。10時10分で持てば起きにくいのですが、やはり、たまには握る位置も変えたいです。

GLBでは手放しの有無をトルクセンサーで感知してるらしく、動画で言っていたタッチコントロールは触れていても、うまくいかず効果がありませんでした。


私が色々と試す中でベストと思える方法でした。
 1.仮に右片手で持つとすると、
 2.右脇を締め、体につけます。(腰骨と肘が当たる程度が良かったです)
 3.ちょっと突張た様にハンドル下部を持ちます。
 4.両手ですると効果的なのですが疲れます・・・

多分、体の振動や揺れがハンドルに伝わりセンサーが認識してくれるのでしょう。

最近は静電式に変わって来ていて、メルセデスも少しづつ改善されて行くでしょうね。
Posted at 2021/02/22 11:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月07日 イイね!

214日間待ちわびてGLB納車

214日間待ちわびてGLB納車2020/7/8に予約し、丁度7ヶ月し2021/2/7に納車になりました。やっと皆さんの仲間入りです1/4に豊橋に入港し検査に時間がかかっていましたので、「もしかしてランニングチェンジの改修・・・」と思っていましたが、未対策のままでガッカリでした。
早速2時間ほど慣らしドライブしまして、何となく理解が深まりつつあります。このディーゼルは静かでDCTも思ったよりは違和感がなく満足です。少しロールが気になりスポーツコンフォートサスペンションだったらなぁーと言ったファーストインプレッションです。
最近の自動車はどのメーカーもICT化しており、車両設定はそこそこ出来ましたがMercedes meはAndroid10でアプリ不具合も出てゴタゴタでした。たぶん次期にバグフィックスがあるでしょう。(VerUP誘導が毎回表示、スクロール出来ない画面)
Posted at 2021/02/07 22:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月29日 イイね!

GLB納車までの代車

GLB納車までの代車納車待ちのGLBですが、2021/1/4に入港し1/28に完成検査が終わり車検証が発行されたました。しかし、配車予定がわからないとの事で暫くCLA180 Shooting Brakeを代車として提供いただきました。

CLA180は1.3L、136ps、200Nm、1.4tですが、意外に走りが良く好感が持てます。MBUXなどGLBと共通している部分も多く予習ができそうです。
Posted at 2021/01/29 19:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 異音の対策 ~その6~ 1ヶ月経過 https://minkara.carview.co.jp/userid/368437/car/3702097/8266758/note.aspx
何シテル?   06/15 20:47
長距離旅行が大好きで、本州46都道府県を自走しました。オーディオは消して、走行音を楽しむドライブが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

関東関西ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:37:31
異音対策 その8 まとめ 運転席右後のきしみ音 2種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 18:33:05
ジャッキアップポイント(・ω・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 23:37:10

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
やっぱりBMWが落ち着きます。 【ハンドリングと足回り】 ・FRまではないものの快適な ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRF RS マツダ車は1980年代に大ヒットしたBDファミリア(欧州名マツ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
操る快感6MT   以前アルトとミラには仕事で乗っていましたが、軽自動車はそれなりに楽 ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
走行性能よりも快適性やADASなどの安全性が気になり出しはじめ、高評価のメルセデスに1度 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation