• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fitpatのブログ一覧

2022年12月26日 イイね!

地図がない

地図がない最近はナビばかりで紙の地図を見る機会がなくなりました。

今冬の大雪などを考えると迂回路の検討には紙地図が良いかと、「そえそろアマゾンで新調するか」と探したところ2015年版以来改定なし、新しいものでも2017年度版、「るるぶ」も全滅、旅行雑誌はあるものの地図がない。
いつの間にか道路地図が消えてしまっていました。

高速通行止でナビでルートを検索すると、とんでもない山越えルートになってしまうんですよね。Googleマップでも同じでデジタルだけでは迷走しそうです。

地図を見ながら旅行計画のつもりが、妄想が広がり新発見をするのも楽しいです。
Posted at 2022/12/26 11:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

これ、Steiffテディベア?

これ、Steiffテディベア?クリスマスにディーラーにカレンダーを貰いに行った際にオーナメントをいただきました。Steiffとは書いていないけどテディベア? 特に飾る趣味もないし誰かにあげようと思いますが、メルカリではSteiffとして2000円前後で取引されているようです。

そう言えば2014年頃、SuperGTに出走したStudieBMWはSteiffがスポンサー、同じドイツ企業なので協力するのでしょうね。

Posted at 2022/12/26 11:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月20日 イイね!

南国の雪

南国の雪わかっていながら高速で山間部に向かうと、この先「冬タイヤ」や「チェーン」ではなく「通行止」、雪に慣れていない地域ではこの措置もしかたないけど、これくらいの雪で通行止されたら物流トラックは大変でしょうね。

沿岸部の宮崎市では数年に1度ぐらいしか雪が降りません。だから雪が降ろうもんなら大騒ぎ、もしも1センチ積もれば大雪で大混乱、電車は運休、小中学校は休み、職場は自宅待機でまったく対応ができません。暖かいからではなく地理的に太平洋側なので降らないだけで、日差しはあっても冷える事は多々あります。(宮崎市出身のコブクロ「雪の降らない街」をご存知ですか)
Posted at 2022/12/20 15:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月07日 イイね!

運転時はスマート・ウォッチ

運転時はスマート・ウォッチ腕時計はアナログ派でスマート・ウォッチの電池持ちに不満を感じていたため購入を控えていましたが、機種によっては10日間以上稼働する事を知り、試しにとAmazonのブラックフライデーに釣られて入門機を購入しました。
【Amazfit Bip 3】 9,900円→ 7,920円
(調べると日本サイトもあり品質もありそうでした)

高速道路運転しているとメールやLINEの着信に気づきません。気づいたとしても重要?スルー?の判断がつかず、最寄りのSAで止まって確認するのが面倒です。

「通知機能」+「タイトル」が目的なので、フィットネス機能はすべてOFFにし電池をセーブして使ってます。電池減り具合からは20日間程度は持ちそうで、使い勝手も悪くはありません。

自作画面は比較的簡単に変更できました。
Posted at 2022/12/07 10:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月24日 イイね!

ドライビング・シューズ

ドライビング・シューズ普段から運転しやすい靴を選んでいます。ドライビングシューズと言ってもソールの薄いタイプが多く、それはそれで運転しやすいのですが、歩く時には疲れそうです。
好みはある程度ソールの厚みがあり、かかとの丸いシューズ。
自己満足ですが3足とも締め付けが良く、滑らず機敏に踏める気がします。



【左】ビジネスシューズ
仕事で運転する事も多いため、一見普通の革靴に見えるタイプで重宝し同じ物が3足目になります。フォーマルな場合にはちょっと難がありますので通勤+外出用です。

【中】レーシングシューズ(風)
ずいぶん昔から使っています。本格版は脱ぎ履きが大変なのでショートにしました。
たまにプライベートで長距離する時やでマニュアル車で使っていますが、ソールが薄く幅も狭くペダルが踏みやすいです。
何故か「FERRARIモデル」選ぶのは潜在的な憧れでしょうか。。。

【右】スニーカー
普通のスニカーのかかとが丸いだけです。


最近は長距離ではACCが多くペダルを踏む回数が少なくなりましたが、街中を運転する事も考えるとドライビングシューズが安心できます。
Posted at 2022/11/24 15:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 異音の対策 ~その6~ 1ヶ月経過 https://minkara.carview.co.jp/userid/368437/car/3702097/8266758/note.aspx
何シテル?   06/15 20:47
長距離旅行が大好きで、本州46都道府県を自走しました。オーディオは消して、走行音を楽しむドライブが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

関東関西ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:37:31
異音対策 その8 まとめ 運転席右後のきしみ音 2種類 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 18:33:05
ジャッキアップポイント(・ω・)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 23:37:10

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
やっぱりBMWが落ち着きます。 【ハンドリングと足回り】 ・FRまではないものの快適な ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRF RS マツダ車は1980年代に大ヒットしたBDファミリア(欧州名マツ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
操る快感6MT   以前アルトとミラには仕事で乗っていましたが、軽自動車はそれなりに楽 ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
走行性能よりも快適性やADASなどの安全性が気になり出しはじめ、高評価のメルセデスに1度 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation