• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月05日

比較対象と感想

 本日のマスズシさんとの

VW襲撃オフ

の後にマスズシさんの厚意で
念願の

206RC試乗

をさせて貰いました。(嬉)
以前から壱度、乗ってみたいと思いつつ
全く縁の無かった機体だったので
非常に嬉しかったですよ。

乗ってみた感想ですが

クラッチが軽い!

ってのが最初の印象です(笑)

動かしてみては106よりも発進時のトルクが少ない
しかしながら、回転の上がり方は非常に滑らか
コレは、運転しやすいですなぁ~

おまけに106よりも重い車重の分だけ
安定した挙動なのでアクセルを開けるのが
非常に楽である。

ただ、重たい分なのか
やはり、ステアリングの反応は若干、遅れ気味なので
スムーズなんだけど違和感のあるコーナリング

ギヤ比も106とは全く違うらしく
凄くギクシャクした運転となってしまったのが
申し訳なかったですねm(__)m

専用シートに関してはおいらの体格では
微妙に安定感に欠けるらしく
何となく微妙な感じでした。
コレに関してはシートポジションを
いい加減に調整したのも原因の1つでしょうね。
更に弊害とすれば1,3,5速が遠く感じたので
多分、シートポジションなのが大きく影響ですね。

不思議だったのが

ウインカーレバーの固さ

なんですよ。

ガチッ

って、感じで最初は違和感があったんですが
5回ほど使ったら何の違和感もなく
動かせるようになったので
何だったのか・・・

Geistのマフラーは素晴らしくジェントルで
自己主張が強すぎないので非常に羨ましかったです。
ウチのアーキュレーの高速域での五月蠅さに比べると
ホントに魅力でしたよ(笑)

総評とすると
106とも普通の206とも全く別物
どちらかと言えば、安定志向のPeugeotって
感じを受けましたねぇ~
106ほど危険でもないし、普通の206よりも
元気に走れるって事で

RCの名は伊達ではない!

なのですね。

106の感想はマスズシさんが書いてくれるでしょう。
ブログ一覧 | 話題 | クルマ
Posted at 2009/07/05 23:02:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年7月6日 1:46
206の右MTなら代車したことがあります。
106とはちょっと違いますよね...
シフトノブは丸くてKawaiiかったです♪
コメントへの返答
2009年7月6日 18:58
おいらも普通の206のMTは
試乗したことあったんですが
RCは無かったのですよ。

普通の206比べても
安定性は別物でアクセルを
踏みたくなる車でした。

106が別格なのか206が
別格なのか非常に判断に迷う
試乗でした(笑)
2009年7月6日 21:50
日曜はありがとうございました^^

今週は多分毎日9時過ぎまで仕事になりそうなんで厳しそうです(--;
でも感覚が残っているうちに書きたいと思います><
コメントへの返答
2009年7月6日 22:28
いえいえ、こちらこそ
誘って貰った上に予定も合わせて貰って
更に試乗までさせて貰って
申し訳ないぐらいですよ!

あら~大変ですねぇ~
感想を期待してます!

プロフィール

「コレだけ見ると何を飲んでるか分からんな」
何シテル?   06/22 14:26
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation