• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼零のブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

例の短くなるヤツ

例の短くなるヤツ 本日はようやく密輸品のクイックシフトを取り付けた
予定よりも遅くなった理由は単純に

諦めが悪かった

だけなんですよ(笑)

最終的には破壊工作と微調整で
時間を取られてしまい、もう一つの
キーレスの方までは手が回らなかったんですよ。

とは言え、現時点では仮に叩き込んである
シフトノブも何とかしないと
色々と問題が・・・・


取付の苦労は以下で(笑)
クイックシフト取付(其の壱)
クイックシフト取付(其の弐)
クイックシフト取付(番外編)

試走は明日に回す事にしました。
取り敢えず、疲れた・・・・
Posted at 2009/04/11 19:38:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 取付パーツ | クルマ
2009年04月08日 イイね!

う~ん、これは・・・

う~ん、これは・・・ 本日は昼休憩の時間に
Deepforestさんに譲って貰った

T10のLEDをポジションとして取り付けてみた。
毎回のパターンで

確実に逆差し

をしなかったので
安心していたのだが
夜になってから知り合いから

「バッテリーを上げた」

って連絡が入って、救援依頼があったので
テストを兼ねて出かけてみたのですよ。
そして、救援場所に着いてから
直接、繋ぐことも考えたのだが

交換前のバッテリーを余らせていたので
それを使って始動してみたら

アッサリ始動(笑)

う~ん、交換した意味はあったんだろうか・・・

 おっと、話が逸れた
本題のLEDポジションは点灯確認したら

点いてない

(;゜Д゜)

何が原因か探っていたら
どうやら、接触不良らしい事が判明した。
何度か試したのだが、助手席側が
どうしても点かなくて、最終的には
何をやっても点灯せず・・・

諦めて元の電球を付けて比較のために
写真撮影して

ヘ(゜д゜)ノ ナニコレ?

って、写真となりました。
いや、見た目はこんなに蒼くないんですよ。
つ~か、電球の方も妙に白いし・・・

と、言って色々としているのだが
結局、前照灯を点けたら

全く、分からない

ので、単純に自己満足か消費電力を抑える
アイテムですな・・・

さて、助手席側は何か考えねば


しっかし、使う可能性を考えて用意した
ブースターケーブルがようやく日の目を見たよ。
購入後、既に何年経過したか記憶にないぐらいなのだが
初使用が自分のではなく、知り合いのを救援ってのは
良いのか悪いのか・・・
Posted at 2009/04/08 22:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 取付パーツ | クルマ
2009年03月22日 イイね!

苦戦中・・・

苦戦中・・・ 本日は

密輸品の取付

をやってみたのだが、
時間切れで結局、作業完了しなかった・・・
実は20日から始めたのだが
色々と予定が入ってしまい
実際の作業に入る前に
車を使う事態に陥ってしまい
元に戻す作業を繰り返してるのですよ。

しかも、写真の赤丸部分が

抜けない

って、事で本日の作業も諦めとなって
明日からまた、使うので
また、元に戻してしまったし・・・

う~ん、破壊しないと

取付負荷

を言われたから、何とか破壊無しで
取り付けできないか考えてるんだが
どうやっても、無理っぽいなぁ~

諦めて破壊するのが妥当だと思うのだが
技術屋の端くれとして

不可能を可能に

ってのを目指してしまうんだよなぁ~
無駄に終わる事が多いんだけど(笑)
さてさて、どうしよう・・・

取り敢えずは中古部品でも探してみて
交換部品で対応するかなぁ?
どうせ、他に欲しい部品もあるし
中古部品を調べてみよっと!


しかし、組み直したら
何故かシフトフィールのガタが
減ってしまった・・・
何でだろ?
Posted at 2009/03/22 22:48:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 取付パーツ | クルマ
2008年07月29日 イイね!

これは困った・・・

これは困った・・・ 本日、Deepforestさんに頼んで用意して貰った
LEDが届いたので試しに付けようとしたら


入らない?



えぇ~っと・・・
ヘ(゜д゜)ノ ナニコレ?



・・・・



・・・・・・




あ~LEDの外側に向いている部分が
干渉しているのね・・・
高さは問題なかったけど
径が大きかったから入らないのね。
こういった場合は


削る!

って、事で偶然(笑)部屋にあった耐水ペーパーで
ひたすら削って強引に入れてみたのだが
今度は

抜けなくなった(マテ

まぁ、良いや
どうせ、切れる確率は低いし
って、事で点灯チェックしたら



点かない・・(;゚Д゚)

スイッチの導通チェックをしたら導通はある
って、事は接触部分の接触不良か
と、思い端子を強引に動かしたら

点灯した

のだが・・・

余り、明るくない

むぅ、やはりリフレクター部分が
白のプラスチックなのが
問題なのかなぁ?
って、事でついでだからアルミホイルでも
貼り付けてみようかねぇ。
これでも納得できなかったら

やはり

基板作成

だな。
うん!

何にせよ、用意してくれたDeepforestさんには

感謝

です。
Posted at 2008/07/29 23:21:26 | コメント(1) | 取付パーツ | クルマ
2008年07月27日 イイね!

ETCセットア~ップ

 本日は珍しく親の車の話題を書いてみよう。

色々とあって、今週末に親を連れて
遠出する事となったのだが
流石に106だと運転を代わって貰えないので
泣く泣く、親父様の車を使うことになったのですよ。

しかしながら、親父様の車には



NAVIは付いているが



ETCが無い



って、状況だったので
遠出には向かなかったのだが
丁度、キャンペーンで取り付けして貰える
イベントがあったので、これを機に付ける事にして
本日、取付に行ったのだが


大荒れの天候


によって、取付に掛かる時間が
大幅に遅れたらしく2時間半も拘束されてしまった。

おまけに、取付場所で足下だと


蹴りそう



だったので、別の場所に付けて貰ったら


運転席からカードが入れれない(マテ


なんて、困った取付をしてくれたんだ。
まぁ、両面テープで止まっていたので
逆方向にしたら問題なくなったけど
何を考えて、アノ場所にしたんだろ?

おまけにセンターに無駄な穴を開けて
取り付けてあるから場所移動もできないし・・・

最初にコードは見えても良いと言ったのに・・・

と、不満はあるけど
取付は終わって、動作チェックも終わったので
週末には間に合ったので良しとしよう。
後は天候と仕事だけが不安要因ですな・・・

どうなるやら


しかし、取付工賃は106の方が安かったのだが
これはどういう事だろうか?
106は定番とも言える場所に
加工して放り込んでいるので
手間が掛かっているのになぁ~

やはり、ディーラーでの作業と言うのは
時として他の場所よりも安いのだろうか?
Posted at 2008/07/27 23:19:38 | コメント(1) | 取付パーツ | クルマ

プロフィール

「コレだけ見ると何を飲んでるか分からんな」
何シテル?   06/22 14:26
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation