• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼零のブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

こんなのが持ち上がるイベントへ

こんなのが持ち上がるイベントへ 本日は行きたいイベントが
参件程度重なってたのだが
取り敢えずは最初に見たイベント参加に(え

まぁ、昨年に引き続きってのが本音でしたがね。
色々とあって日焼けしたけど
なんとなく満足のイベントでした。

そして、余りの熱さでグッタリだったので
少し早めに撤収して予定してなかった
スタンプラリーを達成してから家に帰って
半分、死んでましたとさ・・・

あ~体力が落ちたわ・・・
Posted at 2017/10/08 22:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年07月29日 イイね!

縁とは凄いな

縁とは凄いな 最近の週末は病院通いが日課になりつつあるので
非常に頭を抱えている蒼零です。(え

 でもって、本日は色々と偶然の積み重ねでの
縁を感じたのでフラッと某イベントに行ったのですよ。

そしたら、写真のを見る事が出来ましたとさ。
予想とは違った結果であったが
コレはコレで良い結果でしたとさ。
Posted at 2017/07/29 22:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年02月04日 イイね!

金沢に行ってきたよ

金沢に行ってきたよ 本日は天気も良かったので
久しぶりに金沢へ行ってきました。

えぇ、金沢輸入車ショウ見学ついでに
G-FOX詣でとお買い物でした。

まぁ、あんまり詳細を書くと
明日、行く人の楽しみが無くなるだろうから
取り敢えずは、最も良いと思ったのを
アップしときましょう。(買えんけど)
Posted at 2017/02/04 23:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年10月15日 イイね!

まさかの弐回遭遇とか・・・・

まさかの弐回遭遇とか・・・・ 本日はとあるイベントで
TOYOTAのMIRAIを見たのだが
まさか、その後に行った別のイベントでも
MIRAIを見てしまった・・・・

いや~壱日で弐回も見るような
車じゃないのにねぇ~
ついでに言えば、色も違ってたと言う。

まぁ、諸事情でとあるイベントの方の
写真は撮れなかったんだけどねぇ~(え

 そして、初めてMIRAIのボンネット内を
見たのだが、凄く謎な車だね。
酸素と反応させるからエアクリーナーと
エアダクトが付いてるとか

ユニット冷却液のリザーブタンクよりも
ウォッシャー液のタンクの方が大きいとか

思ってたよりもユニットが大量に詰まってたとかね。

中身も
シートのレザーの肌触りがベタッとしてるとか
チャイルドシートのトップテザーがあったとか
水素充填口のリッドがロック解除後に手で開けるとか

そして、自走で富山に来ても
水素充填設備が無いから、積車移動で帰るとか
謎過ぎましたわ(笑)

まぁ、楽しかったけどね。

 で、弐回目に見たのは環境イベントの会場で
コッチは親切に水の排水口付近に鏡が置いてあって
親切でしたわ~
ただ、コレが置いてあるって事は
間違いなく、動かさないって事なんだろうな~
と、思ったね。
近くに水素を運ぶトラックが居たのに
タンクの圧力が低かったので、コレでは
充填が出来んのだろうと思ったわ。
Posted at 2016/10/15 21:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月01日 イイね!

映画の待ち時間に

映画の待ち時間に 本日は珈琲の日って事で
某珈琲店に行きたかったんだが
色々と事情があって

映画の日を優先しました

と、言いつつも寝坊してしまったのが
色んな意味で失敗ですが・・・

 そして、寝坊したが故に
暇な時間が出来たので
出張展示(?)をしていた
新型フリードを見て見たのですよ。



 リヤハッチを開いたら
高さがおいらの身長だと
ギリギリなので頭を打ちそうで
チョット、怖いですわ。

 で、ショッピングセンターでの
展示なので見るだけでした。

 展示車は何故か福祉車両だったので
助手席が外に出ていたので
コレが標準かとビックリしたのはネタですよ。

って、言うか標準だったら面白かったけどね。

 ざっと見た限りだと、日本車らしく
各席に500mlペットボトルが入る
ポケットが付いてて凄いと思ったけど
それ以外は特に魅力を感じなかったり・・・

 後はリヤハッチが随分と下まである気がしたから

閉める事できます?

って、聞いたら

電動開閉なのとバッテリーを外してるので
閉めたら開けられなくなるので駄目って言われた・・・

う~ん、確かにリヤハッチのダンパー取り付け部が
気になる構造だったけど、電動とは・・・・
だが、ヒンジ部を見ても電動に見えなかったんだよねぇ~
技術の進歩なのかな?

 最後にプライスボードの説明書きを見て
色々と営業の人を苛めてみました。

えぇ、展示車両とプライスボードの
内容が全く、合ってない所じゃなかったのですよ。

定員4人とか書かれてる段階で
突っ込んで欲しいレベルだよね?

そもそも、4人乗り仕様のフリードって
存在しないみたいだし(笑)
Posted at 2016/10/01 20:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@ネルソン 何か面白くないんですよねぇ~コンチのエココンタクトを使い損ねたからネタになりそうなタイヤを物色中なのです」
何シテル?   10/12 07:10
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation