• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼零のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

シトロエン風味を堪能

シトロエン風味を堪能 本日は呼び出しが無かったので
朝から友人に届け物をして暫く、雑談して
出かけついでに昨日のメンテ後のテストランを
兼ねてチト、出かけてみた。

途中で オレンジの人
に拉致されて
何故か土曜日に引き続きディーラーへ
そして、半分以上やる気がなかったけど
空いていればやろうと思っていた

308CCの試乗をしてみた

今回は拉致された関係もあって
走行中の写真を撮ってみました。


感想としては、207CCよりも重さと広さを感じるけど
その分だけ安定性を感じましたね。
無難に人に勧められるって車ですわ
で、本日は若干、冷え込んでいたので
308CCの新装備である

ネックウォーマー

を堪能させて貰いましたよ。
本日ぐらいだと若干、微妙な感じかと思ったが
思っていたよりも効果が高くて

何故、今まで無かったのか?

って、疑問に思うぐらいでしたよ。
ただ、走っている時に有効な装備であって
止まってしまうと逆に熱く感じるので
寒がりの人にでも良いのではないかと思いました。

で、試乗を堪能してディーラーに戻ったら
来客のだと思っていたC4が居たので
聞いてみたら

試乗車です

って、言われた(汗
「試乗されます?」
って、言われたので珍しく素直に頼んでみた。
内装は流石はシトロエンってぐらいに
斬新でしたよ

ただ、センターメーターは左ハンドル設計らしく
右側からだと非常に違和感があったけど
コレはコレで良い感じですよ。
後はセンター部分が回らないハンドルは
意味もなくニヤニヤとしてしまいますよ。

乗り心地と動力性能に関しては
先に試乗した308CCと比べてなのだが
ミッションとエンジンのマッチングが良いのか
非常にスムーズで面白い感じでしたよ。
乗り心地は最初は違和感があったが
10分ぐらい乗っていると快適で
眠気が襲ってくるぐらいで疲労している時は
限りなく危険な乗り心地でしたね(笑)

今回の弐台を比較して思った事は

自分で運転する事を目指すならPeugeot

運転を代わってでも快適に移動するならシトロエン

って感じですかね?
実は初めてシトロエンに乗ったのですが
コレは病みつきになりそう
って、思いましたね。
壱部の噂で金属バネのシトロエンなんて
シトロエンじゃないって話が出ていたけど
今回の体感で凄いと思ったのに
コレがハイドロ仕様のだったらどんなのか
非常に興味が湧きましたよ。

更に106の兄弟車のSAXOもどんな感じなのか
興味が出てきてしまった・・・・
あぁ・・・シトロエンにハマり始めたかも(汗
Posted at 2009/09/22 22:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ

プロフィール

「@ネルソン 何か面白くないんですよねぇ~コンチのエココンタクトを使い損ねたからネタになりそうなタイヤを物色中なのです」
何シテル?   10/12 07:10
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  123 4 5
67 891011 12
13141516 1718 19
20 21 22232425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation