• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼零のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

遂に秘蔵のコレを使う時が

遂に秘蔵のコレを使う時が 来なかった(T_T)

本日は噂のフレフレ幕張へ
日帰り
予定だったのですが、仕事に追われて
時間が取れなかったのと
天気が非常に微妙でタイヤ交換をしてまで
動く気がなかったので諦めてオイル交換をしました。

まぁ、結果としては
もう少し遅くしても良かったかな?
ですね。
レデューサーを付けたら
オイルの劣化が早まると言う噂も
見てたんですが、特にそんな事もなく
粘度も悪くない状態での交換となりました。

えぇ、今回は事情があって
オイルチェンジャーなんて高等な機械で
上抜きをしたので粘度が何となく分かったという事です。
気温の低さを考慮しても非常に固かったと。

約6500km走行でもそれだけの粘度をキープしてるとは
MOTUL 300V恐るべし!
でも、次のは違うのだけどね。

そして、オイル交換が終わってから
フレフレを諦めた後に連絡が入った
知り合いのスタッドレス選定と購入をしてきました。
次の車検まで通すか怪しいって事だったので
取り敢えず、中古のタイヤを探して
偶然、REVO2がアルミホイールとセットで
19,900円で出ていたので、それに決定!
2006年製造品だったけど、それなりに
柔らかいゴムだったので、多分、大丈夫かと

因みに何故か106純正ホイールとスタッドレスが
売っていたのだが、ほぼ、1シーズンだけ使用と
思われる状態のタイヤだったので欲しかったが
置き場所がなかったので諦めた。

その後、その知り合いの車に付いていた
PNDがcarrozzeriaのAVIC-T20だったので
使えれば、コレは良いと思うよって話をしていたのだが

タッチパネル操作ができない

って、事だったので触ってみたら
確かに操作を受け付けない場所があった。
なので、タッチパネルの調整設定をしたのだが
30分ぐらいやっても余り変わらんかったので
預かりをして自宅でじっくりとやってみた。
結果は整備手帳を参照で

元々の設定がタコなのか
調整プログラムがゴミなのか
非常に悩むのだが、延々と単調作業は
心が折れそうになったよ。

まぁ、何とか普通に使えそうなレベルまで
戻ったっぽいので暫く様子を見てみてですね。
本音は通信モジュールを付けて
地図データも更新したいけど、金額の高さにね・・・
まっ、知り合いには言うだけ言ってみよう。
Posted at 2012/11/18 23:46:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | Peugeot106 | クルマ

プロフィール

「うん、ふと見てみたら内外気切替ユニットの独自修理から10年経過してるか。まだ、壊れてない感じだからそれなりに良かった修理かな?」
何シテル?   09/21 22:18
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
11121314151617
181920 21222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation