• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼零のブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

新しい機構は気になるのですよ

新しい機構は気になるのですよ 新年の挨拶は省略!
の蒼零です。

 旧年中は色々な方にお世話になりました
今年もよろしくお願いします。







で、昨年中に終わらんかった事
終わった事・・・・

まぁ、色々とありまして
今年も友人に


変わらんな

の一言を頂きました。
(多分、悪い意味だと思われ)


 でもって、本日は
昨日、試乗し損ねた新型ALTOの試乗に
行ってきたのですよ。

え?おいらにしては余りに
普通すぎておかしいって?
いえいえ、そんな事はありませんよ。
なんたって

ALTO VAN 5AGS仕様


ですから
5AGSが何ぞや?
と言ったら、最近の輸入車系で
搭載されているシングルクラッチの
オートマチックみたいなのでしょうね。
多分、だけど・・・(汗


 昨日、試乗できなかった理由が

雪に埋まって、タイヤが夏タイヤです

だったのですよ。
正直、言えば日を改めてで良かったのだが

これからタイヤ交換して明日には
準備しておきます!

って、言われると
放置も申し訳ないから行ってきた。
なのです。

 乗ってみた感想としては
発進は凄くスムーズなのだが
1~2の変速がむっちゃ下手
多分、VANの用途的な関係だと思うから
何も乗せてない状況だと
って、前提が付くんだろうな。

手動でギヤを変える時は
回転数が合ってなかったら
変わらないのではなく、警告音が
出る仕様は流石は国産車と言うべきですね。

素晴らしかったのは

直角シートは相変わらずの厳しさ
でも、4ドアなのにドアをほぼ、全開にしないと
乗り降りできないのは仕様的に間違ってる気が・・・

パワーウィンドウが無くて、手動式だったとか

思った以上にヒーターが効くとか

ですかね?
個人的にイマイチ部分はAGSの
熟成不足ぐらいかな?
ただ、コレは学習機能があるかどうかで
評価が変わるだろうから欠点とするには
微妙だよねぇ~

で、見積もりを取ったら
ザクッと130万ぐらいだったので
コレはコレで良い気がする。
乗り換えでなく、足車としての
増車ならね。


 しかし、何故にVANの試乗車を
作ったのかが本気で疑問だったよ。
Posted at 2015/01/04 17:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「うん、ふと見てみたら内外気切替ユニットの独自修理から10年経過してるか。まだ、壊れてない感じだからそれなりに良かった修理かな?」
何シテル?   09/21 22:18
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation