• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼零のブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

特許を取ってるってさ

 本日はチト、価格調査的な目的で
普段は行かない店に行ったのですよ。

そして、「T-REV」なるよく分からん
アフターパーツが出ていたので
パンフレットを見てみたら

レデューサーじゃね?

ワンウェイバルブ構造は同じなのだが
レデューサーとの違いは
本体に外気取り込みフィルターが付いているのと
トリプルリードになっている
ホース等のオプションが多い
パッキンが消耗品扱いになっている

ぐらいが目に付いた違いかな?
色の違いは無視!

後は基本的に1年毎に点検、清掃
2年毎にオーバーホールってのは
なんとなくレデューサーを使ってみての
対応な気がするのは気のせいだろうか?

まぁ、ネタ的に試したい気もする。
体感イベントが近くで行われないかなぁ~

因みに特許は取ってるらしいけど
レデューサーの販売よりも後だから
問題は無いのだろう。
Posted at 2016/10/09 22:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ

プロフィール

「@ネルソン 何か面白くないんですよねぇ~コンチのエココンタクトを使い損ねたからネタになりそうなタイヤを物色中なのです」
何シテル?   10/12 07:10
誘われて遂に始めてみました。 差し当たっては車をメインで 進めていきます。(多分 ネットの住民歴(多分17年)が長いので 最近の流行には馴染めない古...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/10 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今さらなしのいレポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/31 13:47:10
土日はいろいろあった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/17 06:56:45

愛車一覧

プジョー その他 プジョー その他
4月22日に納車された新車 一応、ディーラー車の扱いなので 保証書にはプジョー東京の文字 ...
プジョー 106 プジョー 106
足かけ伍年でようやく買えた機体です。 当初は蒼系にする筈が、最終型で 追加された「ビアン ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
 免許を取って最初に自由に使えた機体 最もコストが掛からなかったのが利点 貨物車だったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
 今の白い機体の前に乗っていた機体。 中古で買ったのだが、最初から色々と 問題があって、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation